犬が『新しいものを嫌がる』心理4選 ベッドやおもちゃを使ってくれないときの対処法とは

2024-06-01 12:00

せっかく新しいベッドやおもちゃを買ってきたのに、なかなか使ってくれない…という悩みは、多くの飼い主さんが経験しています。なぜ犬は新しいものを嫌がるのでしょうか。今回はその心理と対処法を紹介します。

新しいベッドやおもちゃを嫌がる犬は多い

おもちゃの隣で眠る犬

飼い主が良かれと思い、愛犬のために買って帰ってきた新しいおもちゃやベッド。しかし、いざ手渡してみると微妙な反応をされたり、プイッとそっぽを向いて使ってくれないという体験談は多く寄せられます。

元々警戒心の強い犬たちはベッドやおもちゃをはじめ、「新しいもの」に対して警戒心を抱くことが少なくありません。

そのため、新しいおもちゃやベッドを手渡しても最初は使わず、遠くからじっと見つめて観察していたり、そのまま使ってくれないことも多いのです。

使ってくれない…犬が『新しいものを嫌がる』心理4選

ドッグフードを嫌がる犬

なぜ犬たちは『新しいもの』を毛嫌いするのでしょうか。ここではその心理をご紹介します。

1.見慣れないものに警戒している

新しいものを嫌がる犬の多くは、今まで家に置かれていなかった見慣れないものが突然自分の前に現れたことに困惑していることが多いでしょう。

元来警戒心の強い動物である犬たちは、見慣れないものや嗅ぎ慣れないものに対して、警戒心を抱きやすいです。そのため新しいベッドやおもちゃ、ドッグフードに対しても警戒心から近寄らないケースは多くあります。

2.前から使っているものに親しみを感じている

ベッドやおもちゃの場合、前々から使い続けていて親しみを感じていたり、お気に入りのものを持っている犬も多いでしょう。

前から使っているものに並々ならぬ親しみや愛着を持っている場合、新しいものを買ってきても興味を示すものの使わず、前から使い慣れているものを選ぶ犬も多くいます。なぜならば、使い慣れている方が安心感があり、使い勝手も良いからです。

3.使い方がわからない

首を傾げる犬

新しいベッドやおもちゃを差し出しても不思議そうな表情をするだけで、使おうとしない、困惑した様子を見せるといった犬も多いですよね。

その場合は、目の前に差し出されたはいいものの「どのように使えばいいのかわからない」「そもそも何かわかっていない」という犬が少なくありません。

使い方を教えてあげたり、少しずつ前のベッドと同じように使わせることで馴染ませていくと、使ってくれる可能性が上がるでしょう。

4.使い勝手や仕様に不満を抱いている

そもそも前から使っているものの方が愛犬にとって使い勝手が良かったり、新しいベッドやおもちゃの使い勝手や触り心地が悪いと感じている場合は、不満を抱いているため使いません。

例えば、サイズが合っていなかったり、寝転がった時に居心地の悪さを感じていたり、噛んだ時に鳴る音が苦手だったり…。犬はさまざまな理由で苦手意識を持つことがあります。

新しいベッドやおもちゃを使ってくれない時の対処法

ベッドで眠る犬

新しいベッドやおもちゃを使ってくれない時は、焦らずゆっくり愛犬の生活に馴染ませていくことが大切です。

  • 犬が馴染みやすい匂いを新しいものに染み付けてあげる
  • 愛犬が好きな手触りのものを選ぶ
  • ベッドなどは愛犬のサイズに合うものを選ぶ

ベッドの場合は、今まで使っていたベッドに敷いてあったマットやブランケットを新しいベッドに敷いてあげたり、お気に入りのおもちゃを入れておくことで、少しずつ自分の匂いが新しいベッドに染み付き、使ってくれるようになることも。

また、愛犬が好きな手触りのものを選んだり、口のサイズに合ったおもちゃや体に合ったサイズのベッドを選ぶことも重要です。

まとめ

おもちゃを噛む子犬

いかがでしたか。社交的な子や好奇心旺盛な子が多い犬たちですが、元々は警戒心の強い動物であることは変わりません。まずは新しいものを少しずつ馴染ませて、警戒心を払拭するところから始めましょう。

関連記事

犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
犬が布団に入りたがる5つの理由
赤ちゃんが『犬のクッション』を気に入ってしまった結果…『優しすぎる争奪戦』の一部始終が12万再生「ただただ愛くるしい」「良い家族すぎる」
家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?
犬の前で初めて『フェイスパック』してみた結果…あまりの衝撃に『不審者扱い』する姿が46万再生「フリーズしてて草」「距離取ってるの笑う」

  1. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  2. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  3. 【速報】関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏の問題へのフジテレビ対応めぐり
  4. C判定は放置しない!受けるべきオプション検査TOP3は?医師に聞く『健康診断のトリセツ』【ひるおび】
  5. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  6. 早期発見が“難しい”「食道がん」自覚症状や発見の機会は?【ひるおび】
  7. 【work23】“働き方のイマ”「仕事に精神論は必要?」令和時代の“熱い指導” 社員たちの本音は?【news23】
  8. 【難病インフルエンサー】間瀬翔太さん 准看護師資格の「登録済証明書」を破かれ「許さない」「謝罪は欲しい」
  9. 「歌唱力の向上のため」と受講生にわいせつ行為のボイストレーナーの被告に有罪判決 被害男性「『歌手になりたい』という思いを悪用された」
  10. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務
  11. 【上原さくら】免許証の写真で「毎回テンション下がるよね」良かったことは「ただの1度もないです」
  12. “児童ポルノ対策”日本警察が初の国際協同オペレーション 国際連携で111人摘発 警察庁