Education Cannot Waitの「#AfghanGirlsVoices」キャンペーンが、教育を受ける権利を否定されたアフガニスタンの女子の希望、勇気、回復力の実話を紹介

2024-06-13 19:00

Yasmine SherifECW事務局長のRt.Hon. Gordon Brown、とECW Global ChampionSomaya Faruqi、アフガニスタンの女子教育禁止1000日目を記念

ニューヨーク, 2024年6月14日 /PRNewswire/ -- 今日、世界中の人々が、人権、子どもの権利、女子の権利にとって悲劇的な節目を迎えました。アフガニスタンで女子が中等学校に通うことが禁止されてから1000日目です。この受け入れがたい節目を記念し、反省するため、国連の緊急事態と長期化する危機における教育のための世界基金であるEducation Cannot Wait(ECW)は、説得力のある#AfghanGirlsVoicesキャンペーンの第2期を開始します。

“As a global community, we must reignite our global efforts to ensure that every adolescent girl can exercise her right to an education.
“As a global community, we must reignite our global efforts to ensure that every adolescent girl can exercise her right to an education." - Education Cannot Wait Executive Director Yasmine Sherif. Take action today by sharing your support on social media with the hashtag #AfghanGirlsVoices.

このキャンペーンでは、世界有数のアーティストたちによる刺激的なアートワーク、詩、漫画などが、教育を受ける権利を否定されながらも、その権利が回復されるという希望を抱き続けるアフガニスタンの女子の力強く感動的な言葉とともに紹介されます。

2023年8月、#AfghanGirlsVoicesキャンペーンの第1期が、国連世界教育特使のRt.Hon. Gordon Brown、ECW事務局長のYasmine Sherif、とECW Global ChampionのSomaya Faruqi(アフガニスタン女子のロボット工学チームの元キャプテン)によって開始されました。開始以来、このキャンペーンは世界中で何百万人もの人々に閲覧され、支持されています。

この第2期では、ベストセラー作家のKhaled Hosseini(The Kite Runner)やChristina Lamb(I Am Malala)、ECW Global ChampionでAl-Jazeera TVの主席司会者であるFolly Bah Thibault、アフガニスタンの人権状況に関する国連特別報告者のRichard Bennett、Global Citizen共同創設者のMick Sheldrick、2023 Global Citizen Prize受賞者でLEARN Afghanistan創設者のPashtana Durrani、さらにアフガニスタンの女性活動家など、世界的リーダーや著名な支援者をすでに集めています。

「世界はアフガニスタンの少女たちのために団結する必要があります。質の高い教育を受ける権利を否定することは忌まわしいことであり、国連憲章、子どもの権利条約、そして基本的人権の侵害です。世界的な#AfghanGirlsVoicesキャンペーンを通じて、勇気と希望と回復力の物語を共有することで、世界中の人々が人権のために立ち上がり、ジェンダー正義のために立ち上がることができます。」と、国連世界教育特使でECW High-Level Steering Group議長のRt.Hon. Gordon Brownは述べました。

「国際社会として、私たちはすべての思春期の少女が教育を受ける権利を行使できるよう、世界的な取り組みを再開する必要があります。ジェンダー差別は容認できず、すでに戦争で疲弊しているアフガニスタンとその長い間苦しんでいる人々を傷つけるだけです。女児が教育を受ける権利は、国際人権法に定められた基本的な権利です。アフガニスタンの人々(男性、女性、女子、男子)にとって、思春期の女子教育は、アフガニスタンを再建し、すべてのアフガニスタンが教育を受ける普遍的な権利を享受できるようにするために不可欠です。」とECW事務局長のYasmine Sherifは述べました。

「アフガニスタンの女子は強くたくましく、希望と夢をあきらめません。教育を受けられない1000日は、アフガニスタンの女子にとって深刻な不公正です。これは止めなければなりません。」と、ECW Global ChampionのSomaya Faruqiは述べました。

UNESCOによると、学齢期のアフガニスタンの少女と若い女性の約80%が学校に通っておらず、アフガニスタンの少女の30%近くが初等教育を受けたことがないといいます。

女子の中等・高等教育が禁止されたことで、数十年分の教育と開発の利益が帳消しになりました。2001年から2018年の間に、就学率はすべての教育レベルで10倍に増加し、2001年の100万人から2018年には1000万人になりました。2021年8月までに、小学校の生徒10人のうち4人が女子となりました。こうした飛躍とともに、社会的・経済的成長、そしてアフガン社会の大部分に恩恵をもたらすその他の改善がもたらされました。

指導者の交代は、アフガニスタンの経済と社会のあらゆる側面に激震をもたらしました。現在、人口の半数以上にあたる2,370万人が緊急の人道支援を必要とし、630万人が家を失い、基本的人権が脅かされています。女子や男子は、ジェンダーに基づく暴力、児童労働、早期結婚、その他の人権侵害の深刻なリスクにさらされています。UNOCHAによると、総額30億ドルの人道的対応資金を求める緊急ニーズがあるにもかかわらず、現在までに2億2,100万ドルしか受け取っていません。

ECWは2017年にアフガニスタンへの投資を開始して以来、8,880万米ドルを投資し、23万人以上の子どもたちに質の高い全人的な教育支援を行ってきました。ECWの複数年にわたる投資は、教材や学習資材の提供、教員研修、メンタルヘルスや心理社会的支援など、さまざまな活動を通じて女子と男子に手を差し伸べるコミュニティベースの学習に重点を置いています。

#AfghanGirlsVoicesキャンペーンに参加しよう

著名なキャンペーン支援者の言葉はこちらでご覧いただけます。

キャンペーンのソーシャルメディアキットとビジュアルアセットはこちらでご覧いただけます。

写真 -https://mma.prnasia.com/media2/2437363/OP3_Final.jpg?p=medium600
ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/1656121/Education_Cannot_Wait_Logo.jpg?p=medium600

  1. トランプ政権の商務長官 相互関税「実施は延期されない」
  2. 【速報】2025年2月の「実質賃金」2か月連続マイナス 冬のボーナスは4年連続増
  3. 走行中のフォークリフトから小学1年生の男の子(6)が転落し死亡 運転していた父親(29)を逮捕 茨城・筑西市
  4. QC Ware、アジアおよびそれ以外の地域での量子技術の価値実現に向けたロードマップに焦点を当てた第4回Q2B東京カンファレンスを発表。Quemixが共催およびスポンサーとして参加
  5. 『洗濯したばかりの布団の上で猫が……』熱心に転がりまくる光景に"爆笑"573万表示「イチからやり直しにゃ~」「安心するのでしょうねw」
  6. 『知人女性宅に侵入しようと…』 県立高校教諭(45)逮捕 女性に「見つかると逃走」
  7. 田中希実 5000mは15分31秒93の7位、気温30℃で序盤からスピードに乗れず 次戦はアメリカ・マイアミ【グランドスラム・トラック】
  8. 関東や日本海側で急な雷雨・突風に注意 今週、西日本では夏日の所も
  9. 患者や医師ら3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
  10. 『仲良くなったボス猫』が姿を見せなくなって2か月後…まさかの光景に涙が止まらないと117万再生「泣きました」「愛が溢れていて…」
  1. 走行中のフォークリフトから小学1年生の男の子(6)が転落し死亡 運転していた父親(29)を逮捕 茨城・筑西市
  2. 患者や医師ら3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
  3. 『知人女性宅に侵入しようと…』 県立高校教諭(45)逮捕 女性に「見つかると逃走」
  4. 【速報】2025年2月の「実質賃金」2か月連続マイナス 冬のボーナスは4年連続増
  5. トランプ政権の商務長官 相互関税「実施は延期されない」
  6. 田中希実 5000mは15分31秒93の7位、気温30℃で序盤からスピードに乗れず 次戦はアメリカ・マイアミ【グランドスラム・トラック】
  7. 関東や日本海側で急な雷雨・突風に注意 今週、西日本では夏日の所も
  8. 神戸弘陵が史上初の大会3連覇を達成!エース阿部が7回1失点完投「絶対にホームは踏ませない」【女子高校野球】
  9. 『洗濯したばかりの布団の上で猫が……』熱心に転がりまくる光景に"爆笑"573万表示「イチからやり直しにゃ~」「安心するのでしょうねw」
  10. 『仲良くなったボス猫』が姿を見せなくなって2か月後…まさかの光景に涙が止まらないと117万再生「泣きました」「愛が溢れていて…」
  11. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  12. 大谷翔平 3打席連続三振で2戦ノーヒット  投手陣が11四球の大乱調で大量失点、明日ド軍はトランプ大統領を表敬訪問