G7サミット2日目 中国によるEV過剰生産に懸念示す見通し ローマ教皇とAI規制について議論も

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-06-14 16:54

イタリアで開かれているG7サミット=主要7か国首脳会議は2日目を迎えます。会議の焦点について政治部・官邸キャップの川西記者です。

【写真を見る】G7サミット2日目 中国によるEV過剰生産に懸念示す見通し ローマ教皇とAI規制について議論も

G7サミット2日目の会合はまもなく始まります。きのうはウクライナ情勢でロシアとどう向き合うかがメインテーマでしたが、きょうは対中国に焦点があたりそうです。

注目されるのは「インド太平洋・経済安全保障」に関するセッションで、G7各国は、多額の補助金を受けた中国の自動車メーカーがEV=電気自動車などを過剰に生産している問題で懸念を示す見通しです。岸田総理もこのセッションでは議長に続く形で発言し、尖閣諸島を含む東シナ海の情勢や台湾問題などについて、G7各国の認識の共有を図るものとみられます。

また、きょうはAI=人工知能も注目テーマのひとつです。

ローマ教皇が倫理的な観点からAIをどう規制していくかという議論に参加するほか、去年のG7で日本が主導してまとめた「広島AIプロセス」が話題にのぼる見通しで、政府関係者は「日本としての新たな打ち出しはなくとも、去年の広島サミットの成果を議長国イタリアが引き継いでもらえば、大きな実績となる」と話しています。

  1. 森永製菓「マンナボーロ」約19万個を自主回収 「小動物のフンと推察されるもの」
  2. 【速報】電気代補助 8月・9月は月1600円 10月は1000円 標準世帯で ガス代は月525円補助 政府の負担軽減策の詳細発表
  3. 無許可で“接待”行った疑い メンズコンセプトカフェのオーナー32歳男逮捕 摘発逃れるためドアのカギ閉め営業か 警視庁
  4. 小林製薬「紅麹」問題 死亡に関し170件の問い合わせも厚労省に「報告なし」 武見厚労大臣「極めて遺憾」
  5. 歴史的な円安の中、イトーヨーカ堂が7月から100品目を値下げへ
  6. 日本人学校バス案内係女性死亡のニュース 中国SNS検索ランクのトップに 蘇州市政府“勇気をたたえ称号を贈る”
  7. イラン大統領選は事実上“三つ巴”の戦いに 首都テヘランの投票会場前から中継
  8. 「選択的夫婦別姓」経済界は早期実現を求めるも…日本で議論が進まないワケは?
  9. 「寝ている人の貴重品を盗んで生活していた」JR大崎駅で寝ている男性からリュックサック盗んだ疑いで男(44)を逮捕  他にも100件の犯行か 警視庁
  10. 石破氏が総裁選の出馬に向け調整入る “幹事長を打診されても断る”意向も 自民党総裁選「ポスト岸田」レース加速
  11. バイデン氏は声がかすれ発言に詰まり…“民主党内にバイデン氏への懸念広がる”と米メディア トランプ氏とのテレビ討論会
  12. 【速報】小林製薬「紅麹」問題 170件の死亡に関する問い合わせがあるも厚労省に報告されず