猫が『臭い』と感じたら…考えられる4つの原因 洗うべきかなど、正しい対処法も

2024-06-15 12:00

猫は自分の体を毛づくろいで綺麗にすることができるため、本来は臭くない動物です。しかし突然の異臭を感じたとしたら、何か「臭い」と感じてしまう原因があるのでしょう。そこで今回は、猫が「臭い」と感じるときに考えられる原因と対処法についてご紹介します。

1.口臭があるから

口を開ける猫

水分の多いウエットフードや半生タイプのおやつなどを食べることが多い猫は、歯に歯垢がつきやすく、歯石になることがあります。

そのため、猫が臭いのは「口臭」が原因のひとつとして考えられます。

猫の口の中の歯垢を除去するためには、定期的にデンタルケアを行いましょう。猫用の歯ブラシや指サック型のデンタルシートなどを使う歯磨きがおすすめです。

しかし、直接飼い主にされる歯磨きは、猫に嫌がられてしまう場合も。

最近では、食べさせるだけで歯垢を落しやすくする「デンタルおやつ」の種類も増えています。愛猫が好むものを選び、歯磨き対策として食後に食べさせてみるのも良いでしょう。

2.病気によるもの

背中を毛づくろいする猫

猫の皮膚病には、フケが目立つようになったり皮脂の過剰分泌で体全体がベタついたりする「脂漏症」があります。この病気になると、猫の体が臭うことがあります。

脂漏症の発症原因は、主にアレルギーや感染症、内臓疾患などが多いようです。

この病気は、猫の皮脂腺からの皮脂の分泌が多くなりすぎることが原因で起こりますが、体臭がきつくなったり、脱毛や発疹などがみられたりする場合があります。

猫の脂漏症を発症することは多くないようですが、皮脂の分泌が多くなりすぎると被毛が黒っぽく見え、皮膚に雑菌が増えると猫の体が臭くなることがあります。「フケが極端に増える」「体をかゆがる」「皮膚にできものがある」などの異常がみられたら動物病院を早急に受診しましょう。

皮膚病以外にも、猫が別の病気を発症していて体調が悪いときは、毛づくろいが少なくなり猫の体が臭くなることもあります。その場合、ケア用品を上手に活用して、グルーミングのサポートをしてあげましょう。

3.お尻が汚れている

トイレに籠る猫

猫が体調を崩していると軟便になり、被毛に便が付着してしまうことがあります。猫の便はニオイが強いため、被毛に少し付いただけでも異臭がします。

その他にも、猫が興奮したり肛門腺が溜まっていた場合に、肛門腺液が出て強いニオイを放つこともあります。

猫の体が臭いと感じたら、まずはお尻が汚れていないかを確認してみましょう。

猫の体調や状態にもよりますが、お尻が少し汚れている程度なら、ペット用のボディシートやグルーミングスプレーをティッシュにつけて汚れを取り除いてあげましょう。

猫が元気な場合は、猫自身で毛づくろいもしますので、臭いを取り除くことができます。それでも汚れがひどい場合は、部分的にシャンプーをして体を洗ってあげましょう。

4.猫の寝床やトイレなどが不衛生

猫ベッドに寝そべる猫

猫の被毛は空気を多く含みます。そのため、生活環境が不衛生だと臭いが体にも移ることがあります。こ、の場合、本来は無臭な猫も体が臭くなってしまう場合があるでしょう。

とくに、猫が毎日使うベッドや猫トイレは、汚れていると菌が繁殖して臭いも強くなり、その臭いが猫の体にうつってしまうため注意が必要です。

湿気の多い日は、カビや菌が繁殖しやすく、ニオイの原因にもなります。そのため、雨の多い季節などは定期的に掃除をしたり、ペット用品を洗浄したりして清潔な状態を保ちましょう。また、ペット用品のお手入れと合わせて部屋を除湿したり風通しをよくすることで、菌の発生を抑えることができます。

まとめ

毛づくろいする茶猫

もともと体臭がない猫が「臭い」と感じるときは、猫のまわりで問題が生じている可能性があります。

原因はさまざまですが、猫の様子や環境を見て状況にあった正しい対処をしてあげましょう。

一時的に臭う場合は、すぐに改善することもできますが、継続的に体が臭うときは病気を抱えている可能性もあります。皮膚や被毛、猫の行動に異常があれば早めに動物病院を受診しましょう。

関連記事

猫と犬が『オンライン会議』に参加した結果…全然集中できない光景が微笑ましすぎると82万再生「可愛いが渋滞」「出てきたら絶対笑う」
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
保護した赤ちゃん猫を『病院』に連れて行った結果…あまりの緊張で"ガチガチな様子"が可愛すぎると154万再生突破「されるがままw」
猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
猫の目の前で『ゴルフのパターを練習』したら…『お約束』な展開に思わず笑ってしまうと1万7000再生突破「可愛すぎ」の声

  1. 気象庁 モーメントマグニチュード6.7 「巨大地震注意」発表基準の7.0には満たない 但し南海トラフでいつ地震が発生してもおかしくない 日頃から備えを
  2. 南海トラフ地震臨時情報「調査終了」 巨大地震が発生する可能性の高まり認められず 気象庁
  3. 津波注意報すべて解除 高知県・宮崎県 気象庁
  4. 自民・森山幹事長ら与党議員団、約7年ぶりの与党交流協議会や王毅外相との会談へ
  5. プーチン大統領、イラン大統領と17日に会談 包括的戦略パートナーシップ条約調印へ
  6. 午前0時15分から評価検討会が記者会見へ 東大名誉教授や気象庁の担当者などが検討結果を説明
  7. 【速報】南海トラフ地震臨時情報「調査終了」 巨大地震が発生する可能性の高まり認められず 気象庁
  8. 「どういう情報が出るか見守る必要がある」2回目の臨時情報に専門家は…気象庁で巨大地震との関連調査 「南海トラフ臨時情報」の4つのキーワード
  9. 【速報】南海トラフ臨時情報で「被害想定される地域の人は個々の状況に応じて身の安全を守る行動を」 気象庁が会見で呼びかけ
  10. 最大震度5弱を観測した宮崎 宮崎港・日南市で20センチの津波が観測 この地震により九州新幹線に遅延発生
  1. 南海トラフ地震臨時情報(調査中)を発表 気象庁 地震の専門家が集まりマグニチュード8から9クラスの巨大地震が起きる可能性が高まっていないか評価
  2. 宮崎県で最大震度5弱の地震 総理官邸に情報連絡室を設置
  3. 宮崎県で最大震度5弱の強い地震 宮崎県・高鍋町、新富町、宮崎市
  4. “ド派手成人式”に密着 衣装に100万円も!「弟たちを引っ張らないと」6人兄弟の長男が母親に感謝の言葉
  5. 3連休中日に山手線・渋谷駅が大混雑の異常事態!「ぎゅうぎゅう詰め」原因は一部“階段の廃止”!?
  6. 南海トラフ地震臨時情報(調査中)を発表 気象庁22時30分から「評価検討会」開催 調査から2時間をめどに途中経過を発表予定
  7. 川内原発・玄海原発・伊方原発に「異常なし」 原子力規制庁
  8. 宮崎空港 13日午後10時時点で地震による影響は確認されず 宮崎空港ビル会社
  9. 南海トラフ地震臨時情報(調査中)を発表 気象庁 宮崎県で最大震度5弱の強い地震 高知・宮崎県で津波注意報
  10. 3月並みから真冬並みへ…寒暖差の大きいジグザク気温に 「成人の日は雪がふりやすい」ってホント?【Nスタ解説】
  11. “LA史上最悪”大規模山火事で約15万人に避難命令 被害拡大の要因は「破壊的な組み合わせ」【Nスタ解説】
  12. 「独裁的だった」“一強体制”のキッカケは? 背任の疑いで東京女子医大元理事長の女(78)を逮捕【Nスタ解説】
×