6月20日「世界難民の日」 絵本で「難民のものがたり」を知る

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-06-15 22:00

今月20日の「世界難民の日」に向け、難民への理解を深めるイベントが都内で行われました。

【動画】6月20日「世界難民の日」 絵本で「難民のものがたり」を知る  

「戦争がはじまったんだ。くる日もくる日も、こわいことがおこって、あっというまに、めちゃくちゃになった」

読まれているのは難民を描いた絵本です。紛争で母国から逃れる難民の話や、イスラム教の女性が髪を覆うために着用するスカーフ「ヒジャブ」をつけた女の子が異国で暮らす話などが読まれました。

参加した子ども
「心が広がるような絵だった。(Q.ヒジャブを着けた女の子がクラスに来たらどう思う?)素敵だと思う」
参加した保護者
「(昔)ある海辺でシリア難民の男の子が亡くなったニュースを見て、すごくショックだった。(子どもたちに)安全で平和な社会で育ってほしい。世の中でどういうことが起きているのかを知ってほしい」

難民支援を行うUNHCR=国連難民高等弁務官事務所の駐日事務所は毎年、6月20日の「世界難民の日」に合わせて難民への関心や理解を高めるためのイベントを開催していて、今年は「難民のものがたり」をテーマに本の展示などを行っています。

この他、難民の背景を持つシリアの学生が母国を離れて過ごす中での思いを話しました。

シリアから逃れたアナス・ヒジャゼィさん
「私たちは根っこがない人として、人との関係性が一番大事です。なぜなら、私たちはホームがない。できるだけここで安心の気持ちでいたい」

UNHCRによりますと、世界で紛争や迫害などにより故郷を追われた人の数は今年5月時点で過去最多の1億2000万人に達していて、12年連続の増加です。

難民の増加についてUNHCRは「紛争が依然として大きな要因である」と強調しています。

  1. 【速報】宝島さん夫婦の長女(31)を殺人の疑いで逮捕 栃木・那須町夫婦遺体事件
  2. 部屋のトイレ使わせず「公園に行け」…暴行事件で逮捕のユーチューバーカップル 被害者男性は…「生き地獄だった」
  3. 37℃超の猛暑に耐えられず…リンカーン元大統領の蝋人形、頭が溶ける 米・ワシントン
  4. 仲里依紗さん 妊娠アウティング報道に 「本当に当時は辛かった」 心痛の経験を明かす  「もっと人に優しい発信を」【全文引用】
  5. 福岡県・北九州市の「旧門司駅」遺構を市が取り壊す方針 イコモス本部の会長が「重大な懸念」を表明
  6. 【速報】福祉施設送迎車と軽乗用車が衝突 1人死亡 8人軽傷 茨城・笠間市
  7. 新宿・歌舞伎町のトー横で無許可で薬を譲渡か 医薬品医療機器法違反の疑いで“トー横のヒロ”を逮捕
  8. 富士山の山頂火口で登山客とみられる3人が遺体で見つかった遭難事故 3人は別グループか
  9. 18歳で当選 ニュージーランドの議員をトラウデン直美さんが取材「未来受け継ぐ若者として声を」若い世代の政治参加どう増やす?【news23】
  10. バレーボール男子日本代表ファイナルラウンドの出場メンバー14人発表、髙橋藍はリザーブ登録【一覧】
  11. 弁当のおにぎり「ラップで握ったまま」はNG?ブロッコリーにも注意!食中毒対策を専門家&管理栄養士がW解説【ひるおび】
  12. 三木谷会長「さらに電波が強くなる」楽天モバイルが「プラチナバンド」をきょうから始めると発表