アクセリス、日本の大手半導体パワーデバイスメーカー向け「Purion EXE SiC Power Series」および「Purion H200 SiC Power Series」注入装置の出荷を発表

2024-06-17 08:00

マサチューセッツ州ビバリー, 2024年6月17日 /PRNewswire/ --半導体業界向けのイオン注入ソリューションのトップメーカー、Axcelis Technologies, Inc.(米Nasdaq:ACLS)は、同社のPurion EXE™ SiC高エネルギー注入装置およびPurion H200TM SiC中エネルギー注入装置を日本の大手パワーデバイスチップメーカーに向けて出荷したことを発表しました。これらのイオン注入装置は、自動車、工業、エネルギー、その他の電力集約型アプリケーション向けの150mmまたは200mmシリコンカーバイドパワーデバイスの製造に使用されます。

マーケティング&アプリケーション担当上級副社長のグレッグ・レディンボは、次のように述べています。「Purion H200高電流装置は、日本の大手200mm SiCパワーデバイスメーカーが製造に使用しているPurion EXE高エネルギー装置と協働するものです。日本の新規150mmメーカーに向けたPurion EXE SiCの新たな出荷は、最新のSiCパワーデバイスにおける高エネルギーのイオン注入法への顧客の要求の更なる高まりを示しています。その要求を実現するのがPurion Power Seriesです。」

社長兼CEOであるRussell Lowは次のように述べています。「我々は、日本における顧客基盤の拡大を推進していきたいと考えています。また、お客様の成功を確かなものとするために、最も革新的な注入技術とサポートソリューションを提供することで、市場シェアの拡大に引き続き注力していきます。Purion Power Seriesは、パワーデバイスアプリケーションを実現する高度に差別化された機能とプロセス制御能力によって、市場をリードしています。アクセリスは、あらゆるパワーデバイスアプリケーションに対して完全なレシピを提供できる唯一のイオン注入装置メーカーです。」

アクセリスについて:
マサチューセッツ州ビバリーに本社を置くアクセリス(Nasdaq:ACLS)は、45年以上にわたり半導体業界に革新的で生産性の高いソリューションを提供してきました。アクセリスは、IC製造プロセスにおいて最も重要で不可欠な工程の一つである、イオン注入システムの設計、製造、および完全なライフサイクルサポートを通じて、最適なプロセスアプリケーションを実現する開発に従事しています。アクセリスの詳細については、www.axcelis.comをご覧ください。

連絡先:

Maureen Hart(記事/メディア)+1.978.787.4266
Doug Lawson(インベスター・リレーションズ)+1.978.787.9552
ペチュレスキー・チャールズ(日本代表取締役・カントリーマネージャー)03.5860.2586

ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/1756239/4761387/Axcelis_1_Logo.jpg?p=medium600

  1. 【独自】電動スーツケースで歩道走行か 中国籍の女性を書類送検 全国で初摘発
  2. 【EXILE TAKAHIRO】盗撮行為に「人は物じゃねえんだよ」「リスキーなのは撮られた側」意識の改善を訴える
  3. さよなら聖徳太子〜80年代にお札の顔一新(1984年)【TBSアーカイブ秘録】
  4. 大阪・関西万博で建設遅れ深刻 協会側の“焦り” 敷地返還要求も 建設現場でメタンガス爆発…基準以上を76回検知【news23】
  5. 「YouTubeを見よう」車の中に誘い小学生男児に性的暴行か 40歳の男逮捕 容疑を否認 埼玉県警
  6. 中国蘇州の日本人学校再開、送迎バス襲撃で日本人親子ら切りつけ
  7. JR中央線・総武線が午後2時過ぎに全線で運転再開 飯田橋駅近くの変電所付近から火が出たか 約3時間後にほぼ消し止められる
  8. 今週は関東から九州で梅雨空 来週は梅雨明けしたような猛暑到来
  9. 旧ジャニーズ性加害問題 自らの“性被害”職場に知れ渡る「セカンドレイプ」に苦しむ男性 上司に被害相談もスナックで…「信頼していたのに裏切られた」【news23】
  10. 【速報】自民・木原幹事長代理 岸田総理の総裁選出馬「わからない」
  11. 大谷翔平 好調の要因は「良い構えの結果、良い結果に結び付いている」シーズン折り返しに「素晴らしい前半戦だった」
  12. 東電HD株主総会 柏崎刈羽原発の廃止求める提案出るが反対多数で否決 会社側は再稼働に理解求める