犬が言うことを聞いてくれないのは「伝え方」が原因?親切な伝え方について

2024-07-17 06:00

「犬が言うことを聞いてくれない…うちの子はちょっとお馬鹿さんなのかもしれない…」こんなことを言う飼い主さんはとても多く、日本人特有の謙虚さとは別に本気でそう考えている人もいます。しかしそれは決してあなたの犬が劣っているわけではなく、単純に伝える側である人間の伝え方に問題があるのがほとんどなのです。

犬が言うことを聞いてくれないのは伝え方が原因の場合も

草原とポメと人

犬が言うことを聞いてくれないのではなく、単純に伝え方が犬にとってわかりにくくどうしたらいいのか犬も困っているだけなことがほとんどなので、まずあなたがやるべきことは伝え方を変えることです。

犬は非常に賢く寛容な動物ですから、ある程度わかりにくい情報であっても試行錯誤しながら理解しようと頑張ります。

しかしその頑張りが人間が求めるものでなかった場合「なぜ言うことを聞いてくれないのだ」となってしまい、犬に苛立ちさえも覚えてしまうこともあるでしょう。

ですが、それは犬もどうすればいいのかわからず困っているので、ぜひ困っている状況を助けてあげてほしいのです。

犬にとってわかりやすく親切な方法で伝える工夫をしよう

両前足を上げる犬とトリーツとスマホをもつ女性

そのためには犬にとってわかりやすく親切な方法を考え工夫する必要があります。

それはどんな方法なのかといえば、その子その子によって異なるため一概には言えません。

ただし、その子に合った方法の中には決して犬を罰する方法は入っておらず、どんな方法であれ犬にとっても人にとってもポジティブで楽しいものであることを約束します。

それによって人は犬に苛立つこともなくなり、犬もそれをゲームのように楽しんでくれるため双方にとってもメリットが大きいのです。

また取り組むときにはいきなり大きなゴールを達成しようとするのではなく、小さなゴールをたくさん用意してひとつずつクリアして積み重ねていくイメージで取り組みましょう。

どうしてもうまくいかないときはプロに相談しよう

ドッグトレーナーと犬

試行錯誤は必要になりますが、それがその子にマッチしていたとき変化は意外とすぐに現れることもあります。

その変化とはわずかな些細なレベルと思われるような変化も含まれるため、大きな変化を求めて些細な変化は変化ではないと考える必要はありません。

些細な変化の積み重ねが大きな変化として現れるため、些細な変化こそ見逃さずによく観察するようにしましょう。

ですが、もしも試行錯誤がうまくいかず乗り越える壁が大きく感じているようなら、飼い主さんもぜひ甘えてほしいのです。

行動には行動を専門とするプロが存在します。そのプロに頼って近道をしてしまいましょう。相談することは悪いことではありませんし、甘えることは大切なことです。

そうすることで犬も人も早く目標を達成できるので、カウンセリングからまずは一度相談してみてください。

まとめ

犬と男性

犬が言うことを聞いてくれないというのは決して犬が悪いのではなく、単純に伝え方が犬にとって分かりにくく困っているだけです。

どうすれば犬にとってわかりやすいか?どうすれば望む行動を生み出せるか?そうしたひとつひとつを丁寧に考え取り組むことで、ちゃんと犬は理解を示してくれます。

うまくいかないときや自分でやるには不安を感じるようなら、早いうちにプロに相談しましょう。

どうしたらお互いに楽な道を進んで幸せになれるかの手段として、飼い主さん自身も甘えてくださいね。

関連記事

子犬のお腹が『ぽんぽこりん』すぎる…悶絶級の光景が237万表示を突破「人間の赤ちゃんみたい」「垂れ耳コーギー可愛すぎる」絶賛の声
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう
犬が布団に入りたがる5つの理由

  1. 【速報】日経平均株価が一時600円以上下落 「トランプショック」引き続き
  2. 日経平均一時900円超安 約8か月ぶり3万4000円割れ “トランプ関税ショック”止まらず 市場の緊張続く
  3. 『女性の下着姿』スマホで盗撮 市立小学校教諭(32)逮捕 「別の盗撮事件」を捜査中に…
  4. 2月の家計消費0.5%減少 物価高による買い控えで食料は4.5%マイナス
  5. “トランプ相互関税ショック”NY株価が一時1700ドル超急落 専門家は「貿易戦争激化すれば株価下落続くリスクある」と分析
  6. マクロン大統領「残酷で根拠のないもの」 アメリカへの投資中止を呼びかけ
  7. カルビー社長が新入社員に語る“朝食の未来”――『朝食白書』が示すフルグラ(R)の役割とは?
  8. 日本勢は新地真美夏、猛チャージの初出場・倉林紅が決勝Rへ 21年大会Vの梶谷翼は予選落ち【オーガスタ女子アマ】
  9. 村上総務大臣「放送に対する国民の信頼を失墜させ、放送法の枠組み揺るがすもの」 フジテレビと親会社に厳重注意の行政指導
  10. 【速報】“トランプ関税”めぐり 林官房長官「超党派で検討、対応する必要」 午後、与野党党首会談
  11. 松山英樹 マスターズ“前哨戦”初日は1オーバーの90位「いいジャッジができなかった」【バレロ・テキサス・オープン】
  12. 9割が「勉強は必要」と回答 でも実際に勉強している社会人はどれくらい?