犬の気持ちを理解しよう!抱っこを要求するのに触ると噛んでくる理由と対処法

2024-08-07 06:00

抱っこをせがむわんちゃんってすごく可愛いですよね。その願いを叶えようと抱っこをせがまれた飼い主は顔をにやけさせながら抱っこするものです。しかし、なかには抱っこをしてほしいと近寄ってきたにもかかわらず、いざ抱っこしてあげようとしたら噛み付いてくるというケースもあります。なぜそんなちぐはぐな行動をとってしまうのか?その理由と対処法についてご紹介します。

犬が抱っこを要求するのに触ると噛んでくる理由

女性と顔に口をあてる犬

犬が抱っこをしてほしいと甘えてくる姿は非常にかわいらしく、抜け毛なんてものは一旦忘れていくらでも要求に応えることができちゃいますよね。

しかし、中にはその要求に応えようとしたら噛み付いてくる子もいるため、飼い主さんとしては非常に混乱しまたショックを受けることもあるでしょう。

ですが犬が噛むというのには必ず理由があり、噛むという攻撃は犬にとっても最終手段でもあります。

ではどんな理由があるのか?考えられるものが次のようなものです。

  • 触ろうとした部位に痛みを抱えている
  • 触ろうとした場所に対して触られたくない思い出が過去にある
  • 触れることを許していない場所だった

まず最初に考えてほしいのは、痛みを抱えている可能性についてです。

犬は痛みによる不快感から触られることを回避するために噛むという行動をとることがあります。

また、過去に触れられそうになった場所に対して苦痛に感じる記憶によって、その経験を回避するために噛むこともあります。

これは今抱えている痛みではありませんが、痛みなど大きな不快な記憶によって「そこに触れられると痛みが来る」といった学習をしたことによって起こるものです。

そして最後の触れることを許していないというのは、抱っこをする側の立場からすると「ここを触らずにどうしろと?!」と思いますよね。

しかし、人も抱っこはしてほしいけど脇腹や脇の下あたりはくすぐったいから触らないように抱っこしてほしい…といった人もいます。

それと同じですので、その場合は嫌だと言っている場所を触らずに済む方法を考えてみましょう。

噛んでくるときの対処法

仰向けの犬と子供

犬を抱っこしようとしたら噛んでくる場合、考えられる理由をひとつずつ潰していく必要があります。

まず最初に考えてほしいのは痛みなど違和感を抱えているのではないか?という点ですので、一度動物病院で診察をしてもらうようにしましょう。

どこを触ろうとしたら噛みつくのか?その行動はいつから見られるようになったのか?といったことを伝えます。

診察して特に身体的に異常がないようであれば、過去の経験を考えますが過去の経験や触られること自体を拒否しているということを考えます。

その場合、一度嫌な経験をしていて触られたくないという可能性と、そういった過去はないがその部位を触られることが嫌だ、という2パターンが考えられるのでこちらができる対処法としては2つです。

  1. その場所は触らずその場所以外で対処する
  2. 触れられること自体を大丈夫だと思ってもらえるようトレーニングする

まず一番簡単な対処法は、そもそも嫌がる場所を触らないことです。

触られるのが嫌なわけですから、触らなければ済む話しですよね。

しかし、そこを触る必要性がある場面が出てくるかもしれませんから、できれば「触られても平気なんだな」ということを犬自身に感じてもらえるともっといいでしょう。

そのためには自分でそれをできるようになろうというのは難しいと思いますので、ボディランゲージの見れるドッグトレーナーやそれができる専門家に相談してみることをおすすめします。

また、そのまま抱っこをしなければいけないということであれば、厚めのバスタオルを用意してサッと包み込むように素早く抱っこするようにしてみてください。

犬の言葉を観察して理解に近付こう

2頭の犬

ボディランゲージが読めるドッグトレーナーやドッグトレーナーでなくてもそれに近い専門家に相談することと、触ろうとすると噛むという行動に何が関係あるのか?と思う人もいるかも知れません。

しかしこれは非常に重要なポイントで、むしろボディランゲージが読めていないと先に進むことができないばかりか、最悪悪化してしまうことすらもあります。

なぜなら犬のボディランゲージは犬の言葉ですから、言語での会話ができなくてもボディランゲージを読むことができるだけで犬の訴えかけている気持ちに気づくことができるのです。

特に普段からボディランゲージでのコミュニケーションを無視したり、それを抑制するような対応をしていると、犬は「やめてほしい」を伝える前に手っ取り早く攻撃をして追い払うという選択をするようにもなるため危険です。

ですから、ボディランゲージをよく観察しながら触ることと嬉しいことを結びつけ、少しずつ触られることに対して抵抗感が小さくなるように練習していくことがおすすめです。

まとめ

犬を抱きかかえてる女性

抱っこしてほしいといって来るのにいざ抱っこしようとすると「触るな!」と噛み付いてこられると混乱しますよね。

しかし、犬も抱っこしてほしい気持ちと触る場所に配慮してほしいは別で考えていることも少なくないため、まずはどこを触られるのが嫌で病気や怪我などがないかを確認してみるようにしましょう。

そのうえで特に異常がなければ、ボディランゲージが読めるドッグトレーナーやそれに近い専門家に相談し、少しずつ段階を踏んでふれあいができるような関係を築けるようチャレンジしてみてください。

関連記事

犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」
犬が『赤ちゃんを本当の妹だと思った』結果…大好きが止まらない『激しい愛情表現』が37万再生「愛情半分美味しさ半分w」海外からも絶賛
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
犬と朝まで一緒に寝てみた結果…まさかの『腕枕で寝ている光景』が幸せの極みだと51万再生「至福の時」「むにゃむにゃ寝言ヤバい」と悶絶

  1. 大阪ブルテオン、連敗でレギュラーシーズン優勝お預け…西田有志はベンチで見守る【SVリーグ男子】
  2. スーパー高校生・久保凛、最終学年初レース800mで2分03秒87 東京世界陸上へ向け弾み、次戦は金栗記念
  3. 「譲り合い、愛情いっぱいの安全運転を」 はるな愛さんが1日高輪署長で呼びかけ あす7日都内小学校入学式を前に 警視庁
  4. きょうから春の全国交通安全運動開始 東京・浅草寺で“ちびっ子警察官”が白バイやミニパト乗車体験「わんわんパトロール」も 警視庁浅草署
  5. 生協のお姉さんと2年ぶりに再会した犬→想定以上に『大喜びする微笑ましい光景』が3万再生「大好きなんだね」「大歓迎で愛おしい」と絶賛の声
  6. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  7. 【大和田伸也】ポケモンと一緒にイチゴを堪能 「ビタミンCがいっぱい」
  8. ベドナレクが男子100m・200mで2冠 1500mは20歳ワニョンイが自己新でパリ王者抑え優勝【グランドスラム・トラック】
  9. 大阪万博は 森永乳業 VR腸内クエスト を絶対体感! ビフィズス菌の超スゴをゲームで学ぶ遊ぶ撃つ! EXPO2025 大阪ヘルスケアパビリオンで大注目ブース
  10. 【大原優乃】 「Dream5」でCDデビューをしてから15年 「夢という言葉はいつも特別」
  1. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  2. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  3. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  4. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  5. 【ACEes・作間龍斗】 大人気漫画の実写化にプレッシャー 「僕でいいのかって、ずっとある」
  6. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「ポニーテールどうだったかな??♡」 最新ショットを紹介
  7. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  8. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  9. 【大原優乃】 「Dream5」でCDデビューをしてから15年 「夢という言葉はいつも特別」
  10. 悠仁さま 天皇陛下・愛子さま・上皇ご夫妻を訪ね大学入学のあいさつ 筑波大学で新生活へ
  11. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ
  12. 2歳の女の子が超大型犬とお散歩→歩き始めると…想像を超える『やさしすぎる対応』が50万再生 一番に考えているのがよくわかる光景に悶絶