第一三共ヘルスケア ロキソニン「社会全体で生理痛について正しく知り、考える機会を」中高生と保護者が“自分ごと”として考え共有する場に@品川女子学院

2024-08-31 15:13

「生理痛のおもな対処法として、「身体を温める」「身体を動かす」「市販の鎮痛薬を試す」「婦人科に相談する」のおもに4つがある。

自分に合った鎮痛薬を正しく服用することで、上手に痛みを和らげることができる。

鎮痛薬は、痛みを感じたらなるべく早めに服用することが大切。

痛みをガマンしていると、正しい効き目を感じにくくなってしまうこともあるから、早めに」

―――そう教えてくれたのは、産婦人科専門医・医学博士・婦人科スポーツドクター 高尾美穂 先生。

「婦人科医や薬剤師に相談して」

高尾先生は、ロキソニン×品川女子学院「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」中高生保護者むけ生理痛セミナー・ワークショップに登壇。

「学校や部活を休みたくなるくらい生理痛がつらいなど、生活する上で困っていることがあれば、婦人科を受診してほしい。

必ずしも検査を受ける必要はなく、まずは先生とお話するだけでもいい。

なにか悩みがあれば、まずは保健室の先生や薬局の薬剤師さんに相談するのも◎」とも教えてくれた。

ロキソニン「みんなの生理痛プロジェクト」に注目

高尾先生が登壇するこのワークショップは、つらい生理痛のメカニズムに着目した独自処方の鎮痛薬で、生理に伴うしめつけられるような下腹部の痛みや、血行不良・冷えに伴う腰痛、生理周期に伴う頭痛に速くよく効く「ロキソニンSプレミアムファイン」(第一三共ヘルスケア)が継続して手がけるイベント。

題して、「みんなの生理痛プロジェクト」(https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_loxonin-s/special/project/)。

「生理痛と正しく向き合える社会へ」をコンセプトに、石原さとみを起用したブランドメッセージをはじめ、性別を問わず一人でも多くの人に生理痛と正しく向き合うための活動を広く展開している。

正しい知識、相手を尊重、ていねいな会話

今回のロキソニン×品川女子学院「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」では、生理にまつわる正しい知識を学生目線で啓発することを目的として発足した有志による活動団体CLAIR.(クレア)が進行するワークショップも開き、子どもが生理・生理痛で困っていたら保護者として何ができるかを、みんなで考えた。

保護者同士でグループに分かれてディスカッションし、「だいじょうぶ? と声をかけ、ココアや白湯などの温かい飲み物を勧める 」「部屋を冷やしすぎないなど、家の中の環境を整える」といった具体的なアクションも共有。

そして、整理について正しい知識を身に着けたうえで、相手を尊重し、ていねいにコミュニケーションを図ることが大切と、みんなで共有した。

―――そして、ロキソニン解熱鎮痛薬シリーズ 土合桃子 ブランドマネジャーと、産婦人科専門医 高尾美穂 先生が、生理痛への理解について、こんな想いを伝えた。

「生理痛について正しく知り、考える機会を」

「保護者の皆さんが講義や話し合いに積極的に参加されているようすから、生理や生理痛に悩むお子さんとの向き合い方について考えるきっかけに繋げられたと感じ、とてもうれしく思いました。

これからも、生理痛について正しく知り、考える機会を提供することで、生理痛への理解と思いやりのある社会の実現をめざします」(ロキソニン解熱鎮痛薬シリーズ 土合桃子 ブランドマネジャー)

「社会全体で生理・生理痛の理解を」

「生理にまつわる体調不良によって、自分らしい生活を送ることが難しくなっている状況であれば、ご自身に合った対処法を探してみていただきたいと思います。

そして、きょうのこの場のように、世代を超えて『生理』というテーマに向き合う機会が少しずつ増えていくことで、社会全体で生理・生理痛の理解が深まっていくことを願っています」(産婦人科専門医 高尾美穂 先生)

  1. 【速報】ミャンマー軍事政権 大地震受け「3週間の戦闘停止」発表
  2. 【ヤクルト】劇的サヨナラ勝利で今季初白星!丸山和がV打、古賀が走者一掃の同点打 オスナは猛打賞 救援陣が無失点に凌ぐ
  3. 【DeNA】延長12回引き分け 8回京田が同点打、宮﨑&佐野が猛打賞など15安打も 救援陣粘れず今季初の複数失点
  4. 【work23】“働き方のイマ”仕事とプライベートのバランスは?「最初は仕事に100%」新年度各地で入社式 新社会人の本音は?現役世代の現実は?【news23】
  5. 「本当に苦しくて涙が出るぐらい」百日せき患者が“過去最多” 乳幼児が感染すると重症化するおそれも【Nスタ解説】
  6. 【万博】「おおよそ間に合う印象」開幕まで11日“未完成”残るも…“万博の先輩”ドバイからの観光客も期待
  7. 「高くても売れる」静岡のスーパー“サンゼン” 確実にリピートされるヒミツとは?【Nスタ解説】
  8. 5年目までのビジネスパーソンに聞く「お金」についての意識調査!見えてきた若者の貯蓄&投資行動
  9. 「備蓄米」店頭に並んでる? 都内のスーパー調査すると… 経済評論家・加谷さん「生産力を強化する政策を」【Nスタ解説】
  10. ミャンマー大地震 中国派遣の救援隊に銃撃 軍報道官「警告射撃だった」 中国政府はミャンマー側に安全確保を要請
  1. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  2. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  3. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」
  4. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  5. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  6. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  7. 【辻󠄀希美】 「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 大量に作った「ハンバーグ」と「ホットドッグ」を公開
  8. 卵が高騰?“トランプ関税”で食卓にさらなる値上げの波? 25%の自動車関税 日本時間3日発表へ【Nスタ解説】
  9. 【中川パラダイス】 吉本興業と「エージェント契約になりました」 「ウーマンラッシュアワーは解散はしません」
  10. 【速報】中国軍が台湾周辺での軍事演習終了を発表「任務は抜かりなく完了」
  11. フィンランド 対人地雷禁止条約から脱退を表明 ロシアの脅威に対抗
  12. 【鈴木奈々】 「私のギャル時代」「私はパラパラ苦手だったなー」 投稿写真にファン反響