近年のハロウィンの過ごし方には変化あり!? カレンダーシェアアプリ「TimeTree」の予定データから分析

2024-10-23 08:00
近年のハロウィンの過ごし方には変化あり!? カレンダーシェアアプリ「TimeTree」の予定データから分析

10月31日はハロウィン。10月になると街にはハロウィンの飾りつけが施され、月末にはさまざまなハロウィンイベント開催される。特にハロウィンの仮装パレードといえば、その混雑ぶりから渋谷のハロウィンを思い起こす人も多いのではないだろうか。しかし、コロナ禍の感染拡大防止や、コロナ明けの昨年は雑踏事故を懸念した規制により、近年の渋谷ハロウィンは一時期よりも人出が少なかったようである。そこで今回は、近年のハロウィンのトレンドの変化を調査結果から見ていくことにしよう。

全世界登録ユーザー5,500万人を超えるカレンダーシェアアプリ「TimeTree」に登録された100億超の予定データを分析する「TimeTree未来総合研究所」は、2019年から2024年の予定データから近年のハロウィンのトレンドの変化を分析した。また、国内外のユーザーのハロウィンに関する予定を比較し、日本と海外のハロウィンの違いについても調査を行った。

※分析データについて
2019年1月1日~2024年9月30日の期間で登録されたデータを対象として分析。(登録ユーザー数は2019年1月時点で1200万超、2024年9月時点で5500万超)

コロナ禍で激減したハロウィンの予定は回復基調

初めに、2019年から2024年の各年9月30日時点で登録されている「ハロウィン」を含む予定数の変化を調査。その結果、ハロウィンの予定数はコロナ禍を機に激減した後、2022年以降は回復基調となり、今年は2019年と同水準まで回復していた。

ハロウィン関連の予定数は10代が激減する一方、30代は約1.7倍に

世代別で登録予定1万件あたりの「ハロウィン」を含む予定の出現数の推移を見ると、2019年には40代に続いて2番目に多かった10代の予定出現数が2021年以降は激減。反対に30代の予定出現数は大きく伸びていることがわかった。

また、10月31日に入っている予定のランキングTOP10を世代別で見てみると、10代のハロウィン関連の予定保有割合は総じて減少した一方、30代ではハロウィン関連の予定の予定保有割合は増加する結果となった。

さらに、全世代を対象で見た2024年の予定について、「〇〇ハロウィン」や「ハロウィン〇〇」など「ハロウィン」を含む予定の件数ランキングを調査したところ、「英語」や「保育園」「学童」といった子どもに関連する単語が含まれるものが上位に挙がった。
これらの結果から、主に10代の若者が楽しむイベントだったハロウィンはコロナ禍以降、小さな子どもとその親が楽しむイベントに変わりつつあるのではないかと推測された。

海外と比べたハロウィン事情

日本の「ハロウィン」予定数は米英の1/3未満

ハロウィンの本場である欧米圏と日本を含むアジアでは、予定登録数がどの程度違うのか、TimeTreeのユーザー数が多い6つの地域(日本・アメリカ・イギリス・ドイツ・台湾・韓国)の2024年の予定データを比較し検証。
その結果、日本はアジアの中では予定登録数が多いものの、アメリカ・イギリス・ドイツでは日本を大きく上回る数の予定登録があり、文化の輸入元である欧米圏と日本を含むアジア圏とでは大きな開きがあることがわかった。

TimeTree未来総研所長 深川泰斗コメント
ハロウィンの起源は、2000年以上前に古代ケルト人がケルトにおける1年の終わりである10月31日に行っていた収穫祭「サウィン祭」であると言われています。
ケルト文化はその後キリスト教文化に吸収されていきますが、お祭りの実態はそのままに11月1日にある祝日「諸聖人の日(All Hallow’s Day)」の前夜(All Hallows’ Evening)を略した言葉である「Halloween」として欧米を中心に多くの国に定着していったそうです。
日本では1970年代に原宿の雑貨店がハロウィンを取り扱ったことをきっかけに文化が流入し始め、その後大手テーマパークでもハロウィンをテーマにしたイベントを実施し始めたことで定着したと言われていますが、文化が定着し始めてからの年月の違いが、今回の調査結果で出た国ごとの予定数の違いを生んでいると考えられます。
一方で今回の調査結果からは、ハロウィンの予定数がコロナ禍以降上り調子に増えていることや、ハロウィンが小さな子どもとその親が楽しむイベントに変わりつつある兆しが読み取れました。今後、今ハロウィンを楽しんでいる子ども達が大きくなり、親の世代になる頃には日本におけるハロウィンも今以上に世の中に普及しているかもしれません。

実際、筆者の体感としては、今年は子どもが主体となって参加するハロウィンイベントやパレードが多く開催されるように思う。また、お店には仮装やハロウィンパーティーのグッズも充実して販売されており、自宅で家族や友達と楽しむ人も多いのではないだろうか。さらに、ハロウィンは子どもが楽しめるイベントとしての認知が定着し、保育園などでも恒例行事になっているのではないかとも感じる。そんな盛り上がりを感じる一方、今回の調査では、欧米圏と比べてまだまだ日本はハロウィンの予定数が少ないことには驚いた。時代と共にハロウィンの過ごし方にも変化があるようだが、どの世代にとってもハロウィンが楽しい文化であり続けること、そして今年も盛り上がることを期待している。

■TimeTree未来総研Webサイト
https://timetreeapp.com/intl/ja/future-research-institute

  1. 【速報】イチローさんが米野球殿堂入り 日本人初
  2. 【速報】運営するアダルト動画サイトで“無修正のわいせつ動画”を販売したなどの疑い 映像制作会社の社長ら男5人逮捕 1年間に2億数千万円ほど売り上げか 警視庁
  3. イチロー氏、日本人初の米野球殿堂入り!資格初年度で日米“同時殿堂入り”の快挙、満票まで“1票”届かず得票率99.7%
  4. LINEや電話じゃダメ?Z世代がリアルタイムの“テキスト通話”「ジフシー」を使うワケ【THE TIME,】
  5. 松井秀喜氏、イチロー氏の米殿堂入りに「心より祝福」「日本の野球にとっても歴史的な日」と喜びのコメント
  6. トランプ大統領 ソフトバンクなどが米国内に78兆円超のAI投資 共同事業「スターゲート」を発表
  7. 【速報】トランプ大統領 中国に10%の関税を検討
  8. 知人女性(10代)の胸を触るなど『淫行』 公立高校職員(33)逮捕 職員「ホテルに行ったが体は触っていない」
  9. “ローソンストア100”に初のオリジナルからあげ「ころから」が登場!からあげとナゲットのハイブリット食感を体現
  10. 横浜市港南区の2階建て住宅で火災 90代女性が意識不明の重体
  11. トランプ新政権、早ければきょうにも不法移民の強制送還スタート シカゴでは外出控えも
  12. トルコ北西部のスキーリゾートホテルで火災 76人が死亡 法相「経営者ら4人拘束」
×