初対面の犬に絶対するべきではない『間違った挨拶』4つ ついやりがちなその方法から正しい接し方まで

2024-11-02 16:00

『初対面の犬に絶対するべきではない間違った挨拶』についてまとめました。初対面の犬に対して間違った挨拶をすると、トラブルの原因になります。犬から「敵」だと判断されてしまうことがあります。そこで今回は、初対面の犬にするべきではない「間違った挨拶」と正しい接し方について解説します。

初対面の犬に絶対するべきではない「間違った挨拶」

子供とレトリバー

外出先などで可愛い犬と遭遇すると、ついつい近寄ってしまいたくなるのが愛犬家の性ですよね。

しかし、初対面の犬に対して「間違った挨拶」をしてしまうと、予想外のトラブルになってしまうことも…。

そこで今回は、初対面の犬に絶対するべきではない「間違った挨拶」について解説します。自宅で愛犬と仲良くしていても、案外家族以外の犬への対応が出来ていない場合がありますので、この機会に確認しておきましょう。

1.走って近づく

子供がやってしまいがちなのですが、犬に対して「わんちゃーん!」と言いながら走って近づいてはいけません。

挨拶をする直前とも言えますが、警戒されてしまったり、怖がらせてしまったりし、挨拶どころではなくなってしまいます。

2.アイコンタクトをする

犬と安全にアイコンタクトをすることができるのは、犬との信頼関係を結んでいる人だけです。

初対面の人が犬とアイコンタクトをしようとすると、「敵意」とみなされてしまいます。犬の目ではなく、鼻先や手元を見るとよいと思います。

3.手をパーにして差し出す

犬に手のニオイを嗅がせようと、手をパーにして差し出すことは、とても危険な行為です。

手を差し出されることを「攻撃」とみなすことがあります。怖くて思わず咬みついてしまうことがあります。自分の身や飼い主の身を守るために噛みついてしまうこともあります。

また、手を犬の鼻を前に持っていくのはやめましょう。手を引く間もなく咬みつかれてしまうことがありますので注意しましょう。

4.立ったまま撫でる

想像してみてください。あなたの何倍も体の大きな何者かが目の前に立ち、大きな手を伸ばしてきたらどうでしょうか。恐ろしいのではないでしょうか。

犬を立ったまま撫でることも同じです。初対面の犬は、あなたが何者であるかを知りません。ただただ不安と恐怖を与えてしまうでしょう。

初対面の犬との挨拶の仕方と接し方

人と手を合わせる黒い犬

犬に警戒されないためには、犬を怖がらせてしまわないためには、挨拶の手順を知ることが大切です。

また、初対面の犬との挨拶に重要なのが、飼い主とのやり取りです。犬は飼い主の態度や行動を見て、「自分はどのように行動するべきなのか」を判断します。

飼い主に警戒心や不信感を持たせてしまったり、不快な思いをさせてしまったりすると、犬からも同じように見られてしまいます。

  • 飼い主に対して「こんにちは」と挨拶をする
  • 飼い主に「わんちゃんに近づいてもいいですか?」と許可をもらう

まずはここが大事なポイントです。飼い主の中には、愛犬に触れることを断り切れない人もいます。表情や態度から飼い主の気持ちをよく読み取るようにしましょう。

怖がりだから、唸るかもしれない、吠えるかもしれない、飛びかかるかもしれない、咬みつくかもしれない、パニックを起こすかもしれないなど、様々な事情を抱えていることがあるんです。

  • その場にしゃがんで犬に対して「こんにちは」と挨拶をする
  • 犬が寄って来たらグーにした手をそっと差し出す
  • 犬にニオイを嗅いでもらう(犬からの挨拶です)

ここまでが初対面の犬との挨拶の仕方です。犬に触れることができるかどうかは、慎重に判断しましょう。挨拶を交わしたからといって、犬が「触れてもいいよ」と言ってくれるかどうか分からないからです。

おすすめのスキンシップ方法

初対面の犬と触れ合いたいときは、あなたからではなく、犬の方から触れてもらうのが、おすすめのスキンシップ方法です。

「お手」と言い、そっと手を差し出してみてください。犬があなたの手に自分の手を乗せてくれたらスキンシップ成功です。犬の方から触れてもらったことになります。

「おかわり」もお願いしても良いかもしれません。注意点は、あなたの手に乗せてくれた犬の手を“握ってはいけない”ということです。乗せてもらうだけにしましょう。

まとめ

犬に手を差し出す

初対面の犬に絶対するべきではない間違った挨拶を4つ解説しました。

  • 走って近づく
  • アイコンタクトをする
  • 手をパーにして差し出す
  • 立ったまま撫でる

犬があなたのことをジッと見つめながらしっぽを振っていたら、あなたは犬に近づこうとするでしょうか。犬が喜んでいる、歓迎していると思い、安易に距離を縮めてしまう人もいらっしゃるかもしれません。

犬がジッと見つめることには「警戒」「敵意」の意味が込められていることがあります。犬がしっぽを振っていることには「攻撃の体勢を整えている」という可能性があります。

初対面の犬と挨拶を交わすかどうかは、必ず飼い主の許可を得るようにしましょう。

関連記事

犬用の温泉水が『思った以上の勢いだった』結果…愛犬の『まさかのリアクション』が43万表示「大興奮で草」「なにこれー!って騒いでるw」
家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?
パパとママが同時にお昼寝をしたら、犬はどっちに添い寝する?検証してみたら…まさかの『意外な結果』が61万再生「優しい子」「世界一平和」
犬が飼い主にお尻をぶつけてくる理由とは?5つの心理を解説
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説

  1. 逮捕の21歳男とゲームを通じて知り合い数年前からやり取り 「ゲームめぐり口論」と供述も 愛知・一宮の女子高校生死体遺棄事件
  2. CasinoRankの2025年第1四半期レポート:最もプレイされたスロット、ライブ&テーブルゲーム
  3. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  4. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  5. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  6. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  7. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  8. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  9. 山下智久 登場! 『モエ・エ・シャンドン×ファレル・ウィリアムス ポップアップストア』 山下「ぜひこの世界観を楽しんでいただけたら…」
  10. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発
  1. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  2. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  3. 飼い主が『寝るよ』と言ったら、光の速さで猫が…あまりにも可愛すぎる『まさかの瞬間』が18万再生「本当に尊い」「マジ羨ましい」
  4. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  5. 『運動神経が悪い猫』によく見られる行動3選 気をつけてあげるべき注意点も
  6. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  7. 猫を迎えても『猫を不幸にしてしまう人』5つの特徴 思い当たる節があったら即改善を
  8. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  9. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  10. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  11. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か
  12. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談