「葛藤」とはどんな意味?その由来にはある植物が!!

2024-11-07 14:04

日常生活でも度々耳にする言葉、それが「葛藤」です。
この言葉は迷いを表現する言葉として頻繁に使用されます。

しかし、そもそも「葛藤」はどこから来た表現なのでしょうか?
今回は「葛藤」の意味と由来について解説します。

「葛藤」とは

ここでは「葛藤」の意味を解説します。

感情としての葛藤

「葛藤」は感情が交差して選択に迷うことを指します。
そのほとんどは迷っている状況で使用されるのが特徴です。

特に感情としての表現であれば「これは自分の人生における最大の葛藤だ」などのように使用します。

例えば、みなさんが大手企業とベンチャー企業の両方から内定をもらったとしたらどちらに就職したいと思うでしょうか。

人によっては安定感抜群の大手企業を選ぶ人もいますが、逆に不安定でも挑戦できるベンチャー企業を選ぶ人もいるでしょう。
ただし、そう簡単に進路は選べない人がほとんどです。

このように特定の選択において、ある感情が入り乱れて迷ってしまうことを「葛藤」と表現します。

とても端的に表現するなら単なる迷いよりもさらに深く迷うことを「葛藤」と表現すると覚えておきましょう。

人間関係における葛藤

「葛藤」は自分の感情や欲求が入り乱れて選択に迷うことを意味します。

ただし「葛藤」という言葉には他にも意味があるので要注意です。
現に人と人が対立して互いに譲らずいがみ合うことも意味します。

そういった人間関係における意味も持っているのが「葛藤」という言葉です。

この場合、私たちが普段使用している意味合いとは変わるので注意しましょう。

「葛藤」の語源になったのは2つの植物

では「葛藤」という言葉はどこから来たのでしょうか。
ここでは「葛藤」の由来となった植物について解説します。

由来となったのは「葛」と「藤」

「葛藤」はある2つの植物が由来となった熟語とされています。

それが「葛藤」は「葛(カズラ)」と「藤(フジ)」です。
現に「葛藤」はこの2つの植物から成り立つ言葉となっています。

両者はどちらも草の一種で、絡み合う性質を持っています。
そのため「葛」と「藤」が絡まるとなかなかほどけません。

昔はそのような状況を例えて「葛藤」と表現したのだとか。
転じて、選択できずに迷うことを「葛藤」と表現するようになったとされています。

「葛藤(ツヅラフジ)」という植物もある

「葛藤」は「葛」と「藤」の2つの植物から成る言葉です。

しかし、実は「葛藤(ツヅラフジ)」と呼ばれる植物もあります。
植物としての「ツヅラフジ」はツヅラフジ科に分類される植物です。

在来種ということもあり本州(関東地方南部以西)で見られます。
他にも四国や九州、沖縄などにも分布しているとされています。
さらには中国をはじめインドやネパール、タイなどのアジア地域にも生息しているのが特徴です。

「葛藤」の由来は仏教用語

「葛藤」は2つの植物が絡み合う様子を表現した言葉ですが、もともとは仏教用語から来たとされています。

仏教における煩悩をあらわす用語から来た

「葛藤」は「葛」と「藤」の2つの植物から成り立つ言葉です。
しかし、この言葉はもともと仏教用語から来た言葉だったとされています。

仏教用語における「葛藤」は正道を妨げる煩悩を意味します。

仏教の世界では「葛」や「藤」などの植物が樹木にまとわりついて枯らしてしまうこと「正道の理解を妨げて修行の邪魔になる煩悩」に例えていたそうです。

仏教において「煩悩=人を迷わせるもの」です。
その解釈から、次第に迷うことを「葛藤」と表現するようになったようです。

まとめ

「葛藤」は感情が交差して迷ってしまうことを意味する言葉です。

この言葉は「葛」「藤」という2つの植物が絡み合っている状況から生まれた表現とされています。
それが仏教の世界で「煩悩」に例えられたことで、世間一般にも広まったとされています。

現代では深い迷いを表す表現とされるので、ぜひみなさんもその由来については覚えておいてはいかがでしょうか?

関連記事はこちら

「多岐亡羊」とはどんな意味の四字熟語?その由来や類義語は?
「やぶさかではない」とはどんな意味?そもそも「やぶさか」とはなにをあらわしているの?その類義語は?
「二の足を踏む」とはどんな意味の言葉?「二の足」とはどんな足?その類義語は?

  1. トランプ政権の商務長官 相互関税「実施は延期されない」
  2. 【速報】2025年2月の「実質賃金」2か月連続マイナス 冬のボーナスは4年連続増
  3. 走行中のフォークリフトから小学1年生の男の子(6)が転落し死亡 運転していた父親(29)を逮捕 茨城・筑西市
  4. QC Ware、アジアおよびそれ以外の地域での量子技術の価値実現に向けたロードマップに焦点を当てた第4回Q2B東京カンファレンスを発表。Quemixが共催およびスポンサーとして参加
  5. 『洗濯したばかりの布団の上で猫が……』熱心に転がりまくる光景に"爆笑"573万表示「イチからやり直しにゃ~」「安心するのでしょうねw」
  6. 『知人女性宅に侵入しようと…』 県立高校教諭(45)逮捕 女性に「見つかると逃走」
  7. 田中希実 5000mは15分31秒93の7位、気温30℃で序盤からスピードに乗れず 次戦はアメリカ・マイアミ【グランドスラム・トラック】
  8. 関東や日本海側で急な雷雨・突風に注意 今週、西日本では夏日の所も
  9. 患者や医師ら3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
  10. 『仲良くなったボス猫』が姿を見せなくなって2か月後…まさかの光景に涙が止まらないと117万再生「泣きました」「愛が溢れていて…」
  1. 走行中のフォークリフトから小学1年生の男の子(6)が転落し死亡 運転していた父親(29)を逮捕 茨城・筑西市
  2. 患者や医師ら3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
  3. 『知人女性宅に侵入しようと…』 県立高校教諭(45)逮捕 女性に「見つかると逃走」
  4. 【速報】2025年2月の「実質賃金」2か月連続マイナス 冬のボーナスは4年連続増
  5. トランプ政権の商務長官 相互関税「実施は延期されない」
  6. 田中希実 5000mは15分31秒93の7位、気温30℃で序盤からスピードに乗れず 次戦はアメリカ・マイアミ【グランドスラム・トラック】
  7. 関東や日本海側で急な雷雨・突風に注意 今週、西日本では夏日の所も
  8. 神戸弘陵が史上初の大会3連覇を達成!エース阿部が7回1失点完投「絶対にホームは踏ませない」【女子高校野球】
  9. 『洗濯したばかりの布団の上で猫が……』熱心に転がりまくる光景に"爆笑"573万表示「イチからやり直しにゃ~」「安心するのでしょうねw」
  10. 『仲良くなったボス猫』が姿を見せなくなって2か月後…まさかの光景に涙が止まらないと117万再生「泣きました」「愛が溢れていて…」
  11. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  12. 大谷翔平 3打席連続三振で2戦ノーヒット  投手陣が11四球の大乱調で大量失点、明日ド軍はトランプ大統領を表敬訪問