犬の飼い主がやりがちな『ミス』5選 重大な失敗をしないために日頃からできる対策とは

2024-11-11 12:00

犬を飼っていると、日常の中でミスをしてしまうことは誰にでも起こり得ます。中にはそれがミスだと気づいていないケースもあるので、この記事で犬の飼い主がやりがちな『ミス』と日頃からできる対策を再確認しましょう。

犬の飼い主がやりがちな『ミス』5選

犬と驚く女性

犬と一緒に暮らしている中で、飼い主がミスしてしまうことも多少はあるでしょう。しかし、ミスの内容によっては健康面や躾に悪影響を与えたり、事故につながる危険性もあるので要注意!ここでは犬の飼い主がやりがちな『ミス』を確認していきましょう。

1.過保護になりすぎて他の人や犬と交流させない

初めて犬を飼う人や犬をお迎えしたばかりの飼い主さんに多くみられるミス行動に、過保護になりすぎて他の人や犬と交流する機会を奪ってしまう行為が該当します。

犬の社会化は犬自身のストレスを生涯緩和するためにも重要です。人や犬とのコミュニケーションに慣れていないと、刺激に対する耐性がつかず、知らない人や犬に会うたびに警戒心を強めることになります。

攻撃的になり、相手に怪我を負わせてしまうトラブルも発生しやすくなるので、子犬期から社会化を進める努力を行いましょう。

2.初めて食べる食材(フード)を通常量与える

ドッグフードを入れる

愛犬にさまざまな食材やおやつを試したいという方も多いでしょう。しかし、初めて食べる食材は、アレルギー反応を引き起こすリスクが伴うため、通常の量を与えてはいけません。

アレルゲンに反応しても重篤な症状が出ないよう、初めて与える食材やドッグフードは少量のみにとどめ、異常はみられないか、しばらく様子を観察しましょう。

3.食べないからとドッグフードを出しっぱなしにする

愛犬にドッグフードを与えた時、お腹がいっぱいだったり気分が乗らないなどの理由で食べないこともあるでしょう。「それならば食べたい時に食べて」とそのまま出しっぱなしにしているご家庭も多く見かけますが、これはNGです。

常にドッグフードが置かれていると「いつでも食べられる」と勘違いしてしまい、ドッグフードを食べるべき時に食べないことが習慣化してしまいます。代わりに「おやつが欲しい」と要求し始める犬もいるので、10分経っても食べない時は片付けてしまいましょう。

4.問題行動に対して大きなリアクションをとってしまう

タオルをイタズラする犬

愛犬が吠えたり噛んだり、物を壊したりと問題行動を起こした時、つい「あー!」「何やってるの!」と大きなリアクションをとっていませんか。実は、このように反応してしまうと、犬は「かまってもらえた」「注意を引けた」と学習してしまいます。

次回からも問題行動を助長させてしまう恐れがあるので、問題行動に対しては静かに黙々と後片付けをし、しばらくの間、部屋を立ち去ったり、かまわないなどの対応で「悪いことしても遊んでもらえない」ことを理解させましょう。

5.伸縮リードを伸ばした状態で散歩する

犬の散歩や遊びに伸縮リードは人気が高いです。しかし、通常の散歩には伸縮リードはあまり推奨されていません。その理由は、うっかり伸ばしてしまった時に道路への飛び出しや交通事故のリスクが高まるからです。

したがって、伸縮リードを伸ばしっぱなしで散歩するのは、非常に危険です。普段はおとなしい犬であっても、何かがきっかけで興奮したり突飛な行動をとる可能性は否定できません。通常の散歩には、コントロールしやすい普通のリードを使用しましょう。

重大な失敗をしないために日頃からできる対策

パソコンを使う女性と犬

愛犬のためにもミスをしないように注意したいと考える飼い主でも、絶対にミスを0にすることは難しい課題です。少しでもミスを減らすためには、まず自分の犬に関する知識を増やすことが有効でしょう。

現代はネットなどで実際の失敗談や対処法、飼い主が覚えておくべき正しいマナーやルールなども自分で調べることができます。

こうした情報から多くの飼い主がやりがちなミスを把握し、正しい対処法や対応、御世話の仕方などを学ぶことで、多くの飼い主がやりがちな失敗への対策につながるでしょう。

まとめ

犬のリード

愛犬の健康やしつけに悪影響を与えないためにも、飼い主は正しい知識を把握しておくことが重要です。ミスは誰にでもある物ですが、少しでも失敗を減らすために、日頃から情報を収集したり、使用している道具のチェックを怠らないなど対策を行いましょう。

関連記事

『毛がサラッサラの犬』が言われたまさかの一言…核心をついた言葉に6万いいね集まる「完全に筆」「浮いてて草」「キーホルダー化希望」と大絶賛
大学に通い始めたら、大型犬が…玄関で見せた『まさかの姿』が忠犬すぎると83万再生「切ない後ろ姿が可愛い…」「なんて健気なの」と悶絶
ペットホテルに3時間預けた犬をお迎えにいった結果…気付いた瞬間の『まさかの行動』が90万再生「フリーズ可愛すぎ」「たった3時間で…尊い」
メロンについていた網をポメラニアンに装着してみたら…衝撃的な姿にノックアウトされる人続出「この妖精さん、どこで会えますか?」と11万再生
『犬にガラス越しに水をかけて』驚かそうとしたら…予想外の『まさかの反応』に爆笑「悟り開いてる?w」「ただの水の無駄使いで草」と話題に

  1. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  2. 【大和田伸也】ポケモンと一緒にイチゴを堪能 「ビタミンCがいっぱい」
  3. ベドナレクが男子100m・200mで2冠 1500mは20歳ワニョンイが自己新でパリ王者抑え優勝【グランドスラム・トラック】
  4. 大阪万博は 森永乳業 VR腸内クエスト を絶対体感! ビフィズス菌の超スゴをゲームで学ぶ遊ぶ撃つ! EXPO2025 大阪ヘルスケアパビリオンで大注目ブース
  5. 【大原優乃】 「Dream5」でCDデビューをしてから15年 「夢という言葉はいつも特別」
  6. 赤ちゃんの頃『ペットボトルで遊ぶ』のが大好きだった大型犬→想定外な『現在の反応』に爆笑「何があったw」「ステップ踏むの可愛い」と1万再生
  7. 『衝撃的な状態の白猫』が保護されて、4年後になると…想像を超える『感動のビフォーアフター』に「見違えた」「す、すごい」と反響続々
  8. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「ポニーテールどうだったかな??♡」 最新ショットを紹介
  9. 【ACEes・作間龍斗】 大人気漫画の実写化にプレッシャー 「僕でいいのかって、ずっとある」
  10. 悠仁さま 天皇陛下・愛子さま・上皇ご夫妻を訪ね大学入学のあいさつ 筑波大学で新生活へ
  1. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  2. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  3. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  4. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  5. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  6. 【ACEes・作間龍斗】 大人気漫画の実写化にプレッシャー 「僕でいいのかって、ずっとある」
  7. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「ポニーテールどうだったかな??♡」 最新ショットを紹介
  8. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  9. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  10. 【大原優乃】 「Dream5」でCDデビューをしてから15年 「夢という言葉はいつも特別」
  11. 悠仁さま 天皇陛下・愛子さま・上皇ご夫妻を訪ね大学入学のあいさつ 筑波大学で新生活へ
  12. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ