持続可能な未来を育むために、シノペックがCOP29で水素エネルギーに関する多国間イベントを開催

2024-11-15 19:01

バクー(アゼルバイジャン)、2024年11月16日 /PRNewswire/ -- 中国石油化工股份有限公司(「シノペック」、HKG: 0386)が、「Hydrogen Powering Climate Action:Towards A Clean Energy Future with Net-Zero Emissions(水素が気候変動対策を推進する:ネットゼロ排出のクリーン・エネルギーの未来に向けて)」というテーマの多国間イベントを開催しました。このイベントは11月13日、第29回締約国会議(「COP29」)の中国パビリオンで行われたものです。

COP29: Sinopec Hosts Multilateral Event with Focus on Hydrogen Energy,Accentuates Advancing International Technological Exchanges and Cooperation.
COP29: Sinopec Hosts Multilateral Event with Focus on Hydrogen Energy,Accentuates Advancing International Technological Exchanges and Cooperation.

シノペック、国際水素燃料電池協会(IHFCA)、生態環境部対外合作与交流中心(生態環境部対外協力・交流センター、略称FECO)が共同で主催したこのイベントは、中国企業がCOP会議で共催した初の水素テーマ・イベントとして重要なマイルストーンとなりました。

このイベントでは、Progress Report on Implementation of the COP28 International Cooperation Initiative "Safe, Climate Beneficial and Sustainable Development of Hydrogen Energy"(COP28国際協力イニシアチブ「安全で気候に有益かつ持続可能な水素エネルギーの開発」の実施に関する進捗報告書)とIHFCA Green Hydrogen Economy Report(IHFCAグリーン水素経済報告書)の2つの報告書が発表されました。報告書は、中国の水素エネルギーの革新と実践の進捗状況を紹介し、同国のグリーンで低炭素な発展を明らかにし、水素エネルギーの安全で効率的で持続可能な開発と国際協力を喧伝しています。

シノペックは、グリーン水素、地熱、CCUS技術の開発において先駆者であり、国際的な技術交流と協力の促進に重点を置いています。シノペックの会長である馬永生氏は、イベントで説得力のある基調講演を行いました。同氏は、強固な水素産業エコシステムを構築し、エネルギー分野における「水素時代」への移行における協力的な行動の重要性を強調し、水素産業バリュー・チェーン全体での国際協力、開放性、革新、および貿易促進の必要性を強調しました。

「シノペックは、緊急の気候課題に取り組む中で、すべての利害関係者およびグローバル・パートナーと協力して、カーボン・ピークおよびカーボン・ニュートラリティの目標を達成することに専念しています。私たちは共に、地球のために緑で平和で持続可能な未来を築くことに尽力しています」と馬永生氏は述べました。

シノペックは、水素の生産、貯蔵、輸送、利用、研究の包括的な産業チェーンを段階的に確立しており、グリーン水素の生産能力をさらに強化し、精製および化学産業における排出削減ソリューションを模索しています。中国初の2万トン規模となる太陽光発電グリーン水素デモ・プロジェクトを稼働させ、現在は年間10万トン規模の風力発電とグリーン水素統合プロジェクトを計画しています。

世界最大の水素燃料補給ステーションを運営する単一企業として、シノペックは11の水素燃料電池供給センターと138の水素燃料補給ステーションを建設しました。2023年には、これらのステーションが中国の水素燃料補給量の約40%を占めています。

  1. 準暴力団「打越スペクター」実質トップの男を逮捕 「床下の基礎にヒビがある」などとだまして不要な工事しリフォーム代金だまし取ったか 警視庁
  2. 【速報】日経平均株価 下落幅が1200円以上に拡大
  3. 石破総理「数字の根拠を質していくことが必要」 トランプ大統領“日本はアメリカに46%の関税”
  4. 大阪・関西万博 直前リハーサル始まる きょうから3日間約9万人を招待 運営上の課題を最終確認
  5. 森友文書 財務省が一部開示へ 交渉記録や省内メールなど
  6. 【カーリング世界選手権】日本、世界ランク8位のノルウェーに敗れ4勝7敗…今大会でのミラノ五輪出場枠獲得ならず
  7. 王者・カドカワドリームズ、3連勝で首位浮上 ! 高難度ステップ披露「めっちゃヒヤヒヤしました」【Dリーグ】
  8. 生きているかも分からない『衝撃的な状態で捨てられていた犬』を保護し…涙腺崩壊する『3年後の光景』が198万再生「よく頑張った」「感動」
  9. 「すき家」きょう(4日)一部除き営業再開 “異物混入”相次ぎ一時全国の1970店舗を閉店
  10. 軍事政権いまだに空爆続行か ミャンマー大地震から1週間 日本の医療チームら都市部に入る しかし国際支援は農村・戦闘地域周辺には行き渡らず
  1. 【速報】旧イトーヨーカドー拝島店の解体工事現場で足場が幅35メートルにわたり崩落 5人けが 東京・昭島市
  2. 【速報】韓国・尹大統領の弾劾を認め罷免を決定 憲法裁判所
  3. 日経平均一時900円超安 約8か月ぶり3万4000円割れ “トランプ関税ショック”止まらず 市場の緊張続く
  4. “トランプ相互関税ショック”NY株価が一時1700ドル超急落 専門家は「貿易戦争激化すれば株価下落続くリスクある」と分析
  5. 村上総務大臣「放送に対する国民の信頼を失墜させ、放送法の枠組み揺るがすもの」 フジテレビと親会社に厳重注意の行政指導
  6. 【恒松祐里】初めての棒編みセーターを披露 「手作りには見えない」「自分で編めるなんてすごい」など反響続々
  7. 【速報】“トランプ関税”めぐり 林官房長官「超党派で検討、対応する必要」 午後、与野党党首会談
  8. 2月の家計消費0.5%減少 物価高による買い控えで食料は4.5%マイナス
  9. 【速報】阪神高速で大型バスがダンプに追突 運転手が荷台に挟まれ救助活動続く 乗客3人軽傷 大阪
  10. 【とんねるず木梨憲武】相方・石橋貴明さんの食道がん公表に「リーダー石橋は健康第一の動きをスタートするとの事!」 36年ぶり東京ドームライブ構想を明かし「セットリストは私が作っておきます」
  11. 【速報】日経平均株価が一時600円以上下落 「トランプショック」引き続き
  12. 「創業48年の飲食店」でも26人発症 『ノロウイルス集団食中毒』 今年に入って【愛知県だけでも749人発症】の異常事態…