愛犬との暮らしで加湿器を使う時の注意点3つ 適切ではない使用法や快適に過ごすためにできることとは

2024-11-28 17:00

『愛犬との暮らしで加湿器を使う時の注意点』についてまとめました。愛犬が快適に過ごすための加湿器の必要性や湿度を解説します。

愛犬との暮らしで加湿器を使う時の注意点

レトリバーと加湿器

1.こまめな換気を行うこと

加湿器を使うときは、こまめな換気を行いましょう。

部屋の空気中には、カビ・ダニ・ホコリなどの有害物質が浮遊しています。工業製品からは、化学物質も放出されています。

これらの物質を充満させないため、こまめな換気を行う必要があります。

愛犬との暮らしで加湿器を使うときは、1時間に1回、5分程度の換気をすることが理想です。お留守番中は、空気清浄機も併せて使うのがおすすめです。

2.アロマディフューザーはNG

愛犬との暮らしで加湿器を使うとき、基本的にアロマディフューザーはNGです。

鋭い嗅覚を持ち、ニオイに敏感な犬にとって、アロマの香りが充満した部屋は、快適であるとはいえません。また、犬の体に悪影響をもたらすアロマも存在します。

アロマディフューザーは飼い主個人で楽しむようにし、愛犬と過ごす部屋では無臭の加湿器を使うようにしましょう。

3.湿度を40%~60%に保つこと

湿度が40%を下回ると、ウイルスが活発になります。逆に湿度が60%を超えると、ダニやカビが繁殖します。また、犬にとって快適な湿度は50%前後とされています。

このようなことから、愛犬との暮らしで加湿器を使うときは、湿度を40%~60%に保つようにしましょう。

湿度調整機能があると、湿度の管理が簡単で快適な環境を維持しやすいです。

犬にも加湿器が必要?

タンクを外す様子

呼吸器の粘膜の乾燥を防ぐ

呼吸器の粘膜が乾燥すると、免疫機能が低下し、犬が感染症にかかりやすくなります。空気が乾燥する季節には、呼吸器の粘膜の乾燥を防ぐため、犬にも加湿器が必要になります。

暖房器具による乾燥を防ぐ

暖房器具を長時間つけっぱなしにすると、部屋の空気が乾燥します。

犬の呼吸器の粘膜だけではなく、皮膚も乾燥するため、皮膚トラブルや皮膚病になりやすくなります。

暖房器具による乾燥とトラブルを防ぐため、犬にも加湿器が必要になります。

ウイルスや細菌の繁殖と増殖を防ぐ

暖房器具をつけっぱなしにすると、部屋の湿度は20%~30%くらいにまで下がります。ウイルスや細菌が繁殖しやすく、増殖しやすい環境を作ってしまいます。

免疫力の低い子犬や老犬は、空気の乾燥によってさらに免疫力が下がりやすく、ウイルスや細菌の影響を受けやすいです。

静電気の発生を防ぐ

愛犬に防寒服を着せるとき、ブラッシングをするとき、抱っこしようと触れたときなど、パチッと音が鳴ったことはありませんか?

空気が乾燥すると、静電気が発生しやすくなります。体を被毛で覆われた犬が静電気を帯びると、被毛の中の空気を維持することができなくなります。

そうすると、被毛や皮膚の保湿機能まで奪われてしまいます。静電気の発生を防ぐため、保湿機能を維持するため、加湿器が必要なのです。

まとめ

リビングに白い加湿器とビーグル

愛犬との暮らしで加湿器を使う時の注意点を3つ解説しました。

  • こまめな換気を行うこと
  • アロマディフューザーはNG
  • 湿度を40%~60%に保つこと

加湿器には様々なタイプがありますね。

愛犬との暮らしで加湿器を使うなら、自動で運転が停止されるものがおすすめです。空焚きを防ぐことができます。

過度な加湿を防ぎたいのであれば、湿度調整機能のある加湿器がおすすめです。センサーが内蔵されています。

本体をお手頃価格で手に入れたいときは、コスパのよい超音波式がおすすめです。とにかく電気代を安くしたいというときは、気化式をおすすめします。

素早く加湿することができるスチーム式は、愛犬との暮らしではあまりおすすめできない加湿器です。加熱が必要であり、犬が火傷を負う恐れがあるためです。

とにかく様々な種類の加湿器があるので、愛犬との暮らしに合った加湿器を選ぶため、じっくり吟味するとよいと思います。

関連記事

小さな女の子が散歩中『人のおうち』に入ろうとしたら、秋田犬が…お利口さんすぎる『まさかの行動』が90万再生「優しくて涙」「最高の警備」
『1歳2ヶ月で売れ残っていた犬』を飼った結果…過去からは想像できない『お迎え後の姿』に涙が溢れると23万再生「泣いた」「運命」と感動
犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説
大型犬が『こっちに来て!』と吠えまくるのでついて行ったら…衝撃的すぎる『まさかの光景』が6万再生「人間みたいな反応」「犬の力って凄い」
絶賛大ゲンカ中の大型犬たちの間に『赤ちゃんが入ってきた』結果…とんでもなく優しい『まさかの光景』が69万再生 我に返る姿が尊すぎると話題

  1. 猫たちがくっつく『猫団子』固まりたがる4つの理由 これぞ多頭飼育の醍醐味!
  2. 犬が『精神的苦痛』を感じたときにする行動7選 心にダメージを受けてしまう原因とは?
  3. ソファでくつろぐ大型犬に、お父さんがちょっかいをかけた結果…辛辣すぎる『まさかの対応』が1050万再生「チャージするの草」「強めで好きw」
  4. 成田空港滑走路新設・延伸工事を5月に本格着工へ 成田空港会社・田村社長が中野国交大臣に報告 3本目の滑走など2028年度末の完成を目指す
  5. 「うちで買えば消費税7%」値下げの裏技?キャッシュレス決済やめ手数料分を客に還元 全商品1%引き&「たまご100円」特売日も
  6. 「次のライブに向けてスタンバイを!」 “食道がんで活動休止”石橋貴明さん 相方・とんねるず木梨憲武さんがエール
  7. 【ますだおかだ】岡田圭右さん 愛娘・岡田結実さんの結婚に「ハッピーボーイ ワォ」桜の写真を添えて祝福
  8. 【つるの剛士】髪爆発でワイン片手に息子のリクエストでカレーを作り 帰宅を待つも…「子どもって、そんなもんよねー」と共感の声
  9. 「スペインにいるみたい」特大の大鍋で作る『パエリア』に、直径3m超『富山・ますずし』 国内外のソウルフードの巨大化にファン舌鼓
  10. 【速報】中国政府 アメリカからの輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置
  1. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  2. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  3. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  4. 「歌唱力の向上のため」と受講生にわいせつ行為のボイストレーナーの被告に有罪判決 被害男性「『歌手になりたい』という思いを悪用された」
  5. 「実は家族を交通事故で亡くしていて…」タレント・麻生じゅんなさん(27)が一日署長で交通安全呼びかけ 警視庁三田署
  6. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部
  7. C判定は放置しない!受けるべきオプション検査TOP3は?医師に聞く『健康診断のトリセツ』【ひるおび】
  8. 悠仁さま あす筑波大学入学へ 進学する「生物学類」の教授が悠仁さまのキャンパスライフを語る 約30種類の実験実習科目 学内は自転車で
  9. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務
  10. 【浜崎あゆみ】子どもの門出に「祝」モノクロ写真を投稿して思いを込める「明るく照らされています様に」
  11. 【work23】“働き方のイマ”「仕事に精神論は必要?」令和時代の“熱い指導” 社員たちの本音は?【news23】
  12. セブン-イレブンがベーカリーに!? 注文を受けてから店内で焼き上げ 売り上げ伸び悩む中、変化で客数増加を狙う