老舗食品メーカーが出す「レシピ本」が増えています。中には、発売前から話題になるものも。
【写真を見る】“練り物だけ”レシピ本が異例の事態に…老舗メーカーが続々とレシピ本を出すワケ【THE TIME,】
レシピ本出版のきっかけは“危機感”
『主婦の友社』ライフスタイル編集部 木村晶子さん:
「9月に予約を開始したんですけどSNSの反響がとても大きくて、料理レシピ本として異例の“発売前重版”が決まりました」
発売前から注目されていたのが、練り物で有名な『紀文食品』の初となるレシピ本「紀文がかなえる ちくわ・はんぺん・かまぼこの楽しい世界」(1760円/主婦の友社)。
練り物のアレンジレシピが50種類以上、さらに「ちくわは、なぜ穴があいている?」など練り物の豆知識まで掲載!
しかし一体ナゼ、老舗メーカーが“練り物だけ”のレシピ本を出すことにしたのでしょうか?
『紀文食品』営業企画部長 高柳謙一郎さん:
「練り製品について調べたところ、購入者のうち50代以上が約8割、30代以下が1割未満と、かなり危機感を覚えていまして…」
(※2023年「練り製品」全国年代別購入金額構成比/沖縄除く ※出典:(株)インテージ SCI 2015年〜2023年全国/沖縄除く)
ちなみに、若い世代に「紀文」の文字を見せて社名の読み方を聞いてみると…
「のりふみ?」(20代男性)
「きもん?」(30代女性)
高柳さん:
「なかなか社名を覚えてもらえない。かなりショック、危機感を抱いている」
そこで認知度アップを目指し、“練り物だけの”レシピ本を出版したというワケ。
実は最近、「若い世代にも興味を持ってもらうため」に、
『井村屋』が「ゆであずきレシピ」、『カンロ』が「カンロ飴レシピ」、さらには『桃屋』が「ご飯のお供レシピ」と、レシピ本を出す老舗食品メーカーが増えているんです。
かまぼこで“なんちゃって海鮮サラダ”
では、どんな練り物レシピがあるのか?
まずは、たった2工程でできる「かまぼことカラフル野菜のさっぱりレモンオイルあえ」。
材料は、
▼かまぼこ▼アボカド▼ミニトマト▼バジル▼オリーブオイル▼レモン汁▼塩▼こしょう
【1】かまぼこ・アボカド・ミニトマトを食べやすい大きさにカット
【2】オリーブオイル・レモン汁・塩・こしょうをかけて軽く混ぜ合わせ、バジルを添えたら完成
白身魚が原料のかまぼこを使うので、これだけで海鮮サラダの風味になるんです!
THE TIME,マーケティング部 原千晶部員:
「こんなに洋風の味と合うんですね。食感も楽しめるし、サッパリしているけど、ちゃんと魚の旨みもあります」
「天才的な美味しさ」はんぺんレシピ
続いては、包丁すら使わない「はんぺんお好み焼き風」。
材料は、
▼はんぺん▼豚バラ肉▼市販の千切りキャベツ▼卵▼かつお節など
生地の代わりに「はんぺん」使うのがポイント。魚の旨味があるので下味は不要です!
【1】フライパンにマヨネーズを軽く溶かし、はんぺんを焼く
はんぺんはマヨネーズと相性がいいので、油代わりに。片面ずつ中火で約1分焼き、軽く焦げ目がつけばOK。
【2】キャベツ、豚バラ、卵をそれぞれ焼いて【1】にのせ、マヨネーズ、ソース、かつお節、青のりをかけたら完成
味わいが淡泊な「はんぺん」はどんな味付けにも合うとのことですが、お好み焼きの味は…
原部員:
「何これ!?天才的な美味しさです!!マヨネーズとソースとよく合うんですよ。“なんで今まで知らなかったんだろう”というくらい満足感高いです」
「ちくわ」が門松に?
お正月にピッタリなのが、ちくわで作る門松。
斜めにカットしたちくわに茹でたインゲンとブロッコリーを詰めて、ちくわに細く割いたカニカマを結ぶだけ!
インゲンを竹、ブロッコリーを松にみたてたカワイイ門松が完成です。
『紀文食品』レシピ開発担当 奥津真実さん:
「今日のおかずに困ったときに、“料理初心者でも作れるレシピ”をできるだけ多めに載せて、『練り製品を使おうかな』とレシピ本を手に取ってもらいたい」
江藤アナは「小腹がすいたら、ちくわ」
ちなみに江藤愛アナは、普段練り物は「フライドポテトのような感覚でちくわを、小腹がすいた時にそのままつまむ」とのこと。
宇賀神メグアナからは「スナック感覚で!?しょう油もワサビもつけずに?」と驚かれていたが、今後はアレンジレシピもやってみたいと話した。
(THE TIME,2024年11月29日放送より)