愛犬の健康を守る『温活』に欠かせない冬の食材3つ どんなメリットがあるの?注意点までご紹介

2024-12-11 16:00

『愛犬の健康を守る温活に欠かせない冬の食材』についてまとめました。寒い冬を、体調を崩すことなく越してほしいですよね。温活のメリットと与えるときの注意点を解説します。

愛犬にも温活が必要なの?

加熱した皮をむいたさつまいもと柴犬

寒い季節になると、「温活」という言葉をよく見聞きするようになりますね。体調を崩さないようにと、温活をしている飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

また、愛犬にも温活を…と考えたことはありませんか?体調を崩すことなく元気に過ごしてほしいですし、暖かく快適に過ごしてもらいたいですよね。

とくに体が冷えやすく、体温を調節する機能に衰えが出るシニア犬には、健康を維持するための方法として、温活はおすすめです。

冬の寒さから食欲が低下している犬だけでなく、食欲旺盛で食いしん坊な犬にもおすすめしたい温活に欠かせない冬の食材と、メリットや注意点を解説しますので、ぜひお役立てくださいね。

愛犬の健康を守る温活に欠かせない冬の食材

生のラム肉

1.羊肉(ラム肉)

羊は湿気を嫌う動物で、乾燥した環境を好むため、東洋医学では“火の性質を持つ動物”であるとされています。

そのため、冷えを防ぐのに適した食材として使われ、とくにお腹や下半身をよく温めてくれるとされています。

生後1年以上の羊の肉を「羊肉(マトン)」、生後1年未満の子羊の肉を「ラム肉(ラム)」と呼びます。

羊肉には牧草のような独特なニオイがありますが、ラム肉にはほとんどニオイがなく、やわらかいのが特徴的で、犬の温活にも食べやすい食材だと思います。

愛犬の温活に羊肉(マトン)を与えるメリットは、牛肉や豚肉と比べて低カロリーであるにも関わらず、牛肉や豚肉と変わらないタンパク質量を摂ることができるということです。

愛犬の温活にラム肉(ラム)を与えるメリットは、L-カルニチンという栄養素が鶏肉の約8倍も含まれており、心筋機能を強化したり、免疫力を高めたりすることができるということです。

注意点は、犬によって“かなり好き嫌いが分かれる”ということです。低カロリーでヘルシーな羊肉・ラム肉は、牛肉や豚肉や鶏肉と比べて、嗜好性が低いためです。

2.さつまいも

さつまいもが犬の温活にメリットをもたらす理由は、食物繊維が豊富に含まれていることです。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のどちらもバランスよく摂ることができます。

体温を維持するために重要なのが“腸内環境”です。腸活にも温活にも深い結びつきがあります。

さつまいもに含まれる食物繊維には、腸内環境を整える働きがあり、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のどちらもバランスよく摂ることができるということが何より重要なポイントです。

犬の温活にさつまいを食べさせるときの注意点は、少量ずつ与え、喉に詰まらせないようにすることです。

食物繊維が豊富なさつまいもは、繊維質が密に詰まっているため、犬も人も喉に詰まらせやすいのです。

水分の少ないさつまいもを与えるときは、さつまいもを潰し、水や犬用ミルクなどの水分を加えることで食べやすくなると思います。

3.大根の葉

秋から冬にかけて旬となる大根ですが、「葉」に含まれる塩化物や硫化イオンには、全身の血行を促進する作用があり、温活や冷え性の改善によいとされています。

また、大根の葉を乾燥させたものは、“大根湯”として古くから飲まれており、胃の調子を整える作用があるとされています。

このようなメリットがあることが、犬の温活におすすめする冬の食材である理由です。

大根の葉は、犬にとって消化しにくい食材であるため、しっかり火を通し、細かく刻んで与えるとよいと思います。調理法は“茹でる”のがおすすめです。

注意点は、大根の白い部分には体を冷やす作用があるということです。

しかし、大根に含まれる成分には、鼻や喉の粘膜を潤す作用もあるため、空気が乾燥した季節によい食材でもあります。

大根の葉に少量の白い部分を加えて与える程度であれば、体を冷やすことはないかと思いますので、量に注意して与えましょう。

まとめ

冬の衣装を着たシュナウザー

愛犬の健康を守る温活に欠かせない冬の食材を3つ解説しました。

  • 羊肉(ラム肉)
  • さつまいも
  • 大根の葉

体の冷えは、若く健康な犬の体にも不調を引き起こすことがあります。持病のある犬である場合には、症状を悪化させたり、急激な症状の悪化を引き起こしたりすることがあります。

冬になると体調を崩しやすい愛犬には、冬の食材を使った温活をしてあげてくださいね。

関連記事

犬が空腹(お腹がすいている)のときによく見せる5つのサイン
『左足、骨折してるかもです…』足をかばって落ち込む犬、衝撃的な『まさかの事実』に大爆笑の声「騙されたww」「名女優で草」と46万再生
大型犬がおもちゃで遊んでいたら、生後5ヶ月の赤ちゃんが…完全に予想外な『尊すぎる光景』が3万再生「めっちゃ見て学んでるw」「無敵コンビ」
犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説
犬が移動すると『絶対についてくる猫』に悶絶…!思った以上に『強すぎる愛情表現』が9万再生「ほぼ体当たりで草」「もはや埋まりにいってるw」

  1. ミャンマー伝統の「水かけ祭り」が東京で開催 地震の被災者支援の輪を日本で
  2. お顔をぺたんっ!だっこしてくれている飼い主さんと顔をくっつける柴犬の動きに「はぁ〜かわいい」「結構な勢いでペタンなんだね!」
  3. ローマ教皇フランシスコ(88)死因は脳卒中や心不全などとローマ教皇庁が発表 突然の別れに悲しみ広がる
  4. 【4月22日 きょうの天気】各地で初夏の陽気 西・東日本では25℃以上の所も 西から下り坂、夜は九州や四国で激しい雨 あす東日本や北日本も雨
  5. 自分の肉球をチュパチュパと吸っていた赤ちゃん猫→バランスを崩して…想定外の『尊すぎる瞬間』が64万再生「可愛くて涙が」「ほっこりした」
  6. 猫と暮らすことで『子供が得られるメリット』3選 幸せな関係を築くために気をつけるべき点も
  7. お父さんが仮眠しようとしたら、『どうしても一緒に寝たい猫』が…大爆笑必至の『睡眠妨害の様子』が169万再生「腕痺れるw」「面白すぎ」
  8. 気付いていますか?犬が『おやつが欲しいです』と要求している時のサイン6選
  9. ホワイトハウス ヘグセス国防長官の後任選びに着手か ずさんな情報の取り扱いで批判 公共ラジオが報道
  10. NY株 一時1300ドル超の急落 きっかけはトランプ大統領がFRBに求めたSNS投稿「今、利下げしなければ経済が減速する可能性ある」
  1. NY株 一時1300ドル超の急落 きっかけはトランプ大統領がFRBに求めたSNS投稿「今、利下げしなければ経済が減速する可能性ある」
  2. お顔をぺたんっ!だっこしてくれている飼い主さんと顔をくっつける柴犬の動きに「はぁ〜かわいい」「結構な勢いでペタンなんだね!」
  3. ローマ教皇フランシスコ(88)死因は脳卒中や心不全などとローマ教皇庁が発表 突然の別れに悲しみ広がる
  4. 【4月22日 きょうの天気】各地で初夏の陽気 西・東日本では25℃以上の所も 西から下り坂、夜は九州や四国で激しい雨 あす東日本や北日本も雨
  5. ホワイトハウス ヘグセス国防長官の後任選びに着手か ずさんな情報の取り扱いで批判 公共ラジオが報道
  6. トランプ大統領 ローマ教皇フランシスコの葬儀に出席表明
  7. ゴミ出しチェックおばさん?我が家に貼られた無言のメモ攻撃の恐怖
  8. 【脳トレ】「㔢」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  9. 千葉・市原市の工場地帯で火災 化学工場から出火 約4時間で火はほぼ消し止められる
  10. お父さんが仮眠しようとしたら、『どうしても一緒に寝たい猫』が…大爆笑必至の『睡眠妨害の様子』が169万再生「腕痺れるw」「面白すぎ」
  11. 気付いていますか?犬が『おやつが欲しいです』と要求している時のサイン6選
  12. ビーグル犬の背中はすべり台?絶妙なカーブをヨウムが繰り返し滑り下りて遊んでいる!【海外・動画】