犬が飼い主を『出待ち』する心理5選 お風呂やトイレの前で待ち伏せするワケとは?

2024-12-26 12:00

飼い主がトイレやお風呂から出ると、ドアの前で愛犬が出待ちしていることはありませんか。意外と多くみられているこの光景、なぜ犬たちは飼い主を『出待ち』しているのでしょうか。今回はその理由を紹介します。

お風呂やトイレ前で犬が出待ちしている光景は珍しくない

ドアの外で待つ子犬

お風呂やトイレに入った後、ドアを開けて出ようとすると、ドアの向こうで愛犬が忠犬の如く出待ちしていた経験はありませんか。

多くの飼い主さんが体験している愛犬からの『出待ち』体験。とても可愛らしい行動ですが、なぜ犬たちはトイレやお風呂の前で飼い主を待っているのでしょうか。その理由を紹介していきます。

犬が飼い主を『出待ち』する心理5選

ドアの前で座る犬

犬がお風呂やトイレの前で飼い主を『出待ち』しているとき、以下の理由考えられます。

1.飼い主と離れたくない

甘えん坊で寂しがり屋な犬の場合は、なるべく飼い主と近い場所にいたい、離れたくないと考える犬も少なくありません。そのため、お風呂やトイレにつながるドアが開いていると、飼い主の後を追ってついて行ってしまうのです。

しかし、もしも飼い主の姿が見えないと大騒ぎしてしまったり、トイレやお風呂に入っていると、ドアを引っ掻いたり吠えたりするような様子を見せている場合は、分離不安症が疑われるので注意してください。

2.飼い主が何をしているのか気になる

顔を傾ける犬

毎日のように飼い主が入っていくトイレ。しかし、犬たちは自分用のトイレを使っているため、人間用のトイレに入ることはありません。

そのため、「いつも飼い主が入っていくあの場所には何があるんだろう?」「飼い主はあそこで何をしているのだろう」と気になっている犬も多くいるでしょう。

特に子犬はまだ知らないことが多く、好奇心も旺盛です。そのため、飼い主が何をしているのか知ろうと出待ちしている可能性は十分あります。

3.飼い主を守っている

トイレやお風呂など、飼い主が何かをしているときに無防備では危険だという動物として本能から、ドアの前に立ち塞がることによって飼い主を守っているつもりの犬もいると言われています。

普段から警戒心が強く、番犬気質な性格の犬であれば、飼い主をどんな時でも守らなければ、と思っている可能性は高いでしょう。その使命感で出待ちしていると考えられます。

4.不安を感じることがあった

見上げている犬

いつもはお風呂やトイレについてこない犬が、その日だけ後をついて出待ちしていた…という場合は、部屋に1匹でいた時に何かあったか、あるいは不安を感じることがあるのかもしれません。

外から聴きなれない音がしたり、飼い主の体調不良を察して不安を感じていたりと理由はさまざまです。不安そうな様子を見せている場合は、できる範囲で不安を解消してあげましょう。

5.リーダーについていく動物本能が働いている

ある説によると、犬は群れで行動していた動物であることから、リーダーについていくという
本来持つ動物の本能が働いているのでは、ともいわれています。

なぜ出待ちをしているのか、それは心理状態が影響しているのではなく、動物としての本能が働いているため、ごく自然な行動であるという考えです。

まとめ

見上げる犬

いかがでしたか。犬たちは様々な考えをめぐらし、飼い主のお風呂やトイレを出待ちしています。

しかし、普段から分離不安の兆候がみられる場合は、一度、関わり方を見直して、愛犬がストレスを溜め込まないように気をつけてあげましょう。

関連記事

ドッグランで目いっぱい遊んだ赤ちゃん犬が、帰りの車の中で…まさかの『HPが0になってしまう光景』が83万再生「電池切れw」「尊すぎる」
『新しい家族』を迎えたら、家にいた犬と猫が…違いすぎる『それぞれのリアクション』が11万再生「大混乱してて草」「どっちも可愛いw」と絶賛
男の子と一緒に犬が寝ていたら…まさかの『足の使い方』が酷すぎると84万再生「足癖たまらんww」「なんか馴染んでて草」と爆笑の嵐
4歳の男の子が『はじめて犬たちと暮らした』結果…5年後に語った『まさかの夢』が素敵すぎると51万再生「叶いますように」「絶対に天職」
10年間、狭いクレートで過ごした『ガリガリの犬』を保護した結果…『衝撃的なビフォーアフター』と結末に涙「なんて綺麗な目」「泣いた」と感動

  1. 広末涼子容疑者から“違法薬物”(覚醒剤・大麻など)検出されず 運転に影響及ぼしそうな睡眠薬なども検出されず 被害者と示談交渉も
  2. 1キロ先まで血痕が…高1女子刺殺 帰宅時に襲われたか 谷内寛幸容疑者(24)は交番前で通行人に「110番してください」【news23】
  3. 中国政府が米ボーイング機の納入停止を指示 報復措置か
  4. 学校帰りの交差点で軽乗用車と衝突…自転車に乗っていた高1女子生徒(15)死亡 茨城・取手市
  5. よつ葉乳業 バター製品に金属線が混入か 一部製品約628万個の自主回収を発表 これまでに健康被害の報告なし
  6. 中国・習主席のベトナム訪問後に共同声明「一国主義に反対」「差別ない貿易体制を維持」米トランプ関税をけん制
  7. 公明幹部、物価高対策でマイナポイント付与を提案 現金とのハイブリッドも
  8. ミャンマー大地震 1万棟以上が被害…撤去必要ながれき250万トン 国連が支援拡大求める
  9. 20代を中心に「シーシャ」流行も…約6割の店舗でCO中毒の様な症状? 換気の有無で変わる危険性【Nスタ解説】
  10. 「アメ車なぜ日本で売れない?」“関税以外の壁” ウインカー・排ガステスト…日本の安全基準で1台200万円のコストかかることも 燃費・車の大きさも…
  11. 年会費ゼロで「コストコ」商品が買える“再販店”が続々 大容量ではなく「小分け」で気軽に試せる!駅近「車出す労力考えれば割高でもいい」コストコ会員も絶賛!
  12. 政府・与党が補正予算案の今の国会への提出見送りで調整 電気・ガス代の補助は6月から3か月間を想定