かわいい愛猫を想っても、飼い主はいつも一緒にいられるわけではありません。そんな時、愛猫が退屈せずに楽しく過ごせるような「ひとり遊び」を、充実させてあげてはいかがでしょうか?そこで今回は、猫のひとり遊びの重要性から、おすすめのおもちゃ、安全な遊び方まで、詳しく解説します。
猫の『おひとり様時間』を充実させる4つのひとり遊び
1.猫の本能を刺激する遊び
猫の本能を刺激する遊びは、猫の狩猟本能をくすぐり、夢中になって遊ぶことで高い満足感を得ることができます。
たとえば自動のレーザーポインターや電動のネズミのおもちゃやボールなどが人気です。こういったおもちゃは、「1時間半に1回、15分稼働」といった設定がされており、簡単に猫が一人で楽しむことができます。
飼い主が忙しい時でも猫の興味を引き続けることができるため、精神的な刺激をあたえ、退屈させない効果が期待できるでしょう。
2.頭をつかう遊び
知育あそびは、猫が食べ物を得るために頭を使ったり、とにかく脳を育てる、そんな遊びです。
具体的には、小さな穴や複雑な形の穴があいたボールなどがあります。なかにお気に入りのおやつをいれると、猫はおやつを取り出そうと試行錯誤して、どうにかおやつを取り出そうと悪戦苦闘するのです。おやつをゲットする楽しみがあり、猫の好奇心を満たすにはうってつけです。
なお知育おもちゃは、猫が噛んだり叩いたりするものなので、なるべく耐久性が高いものを選びましょう。
3.体を動かす遊び
体をたっぷり動かすのも、ひとり遊びにはおすすめです。たとえば設置が簡単ですぐに導入できるものと言えば、キャットタワーがあります。キャットタワーは、猫が登ったり隠れたりするためのアイテムで、運動不足を解消するのに役立ちます。
特に多層構造のキャットタワーは、猫が高い場所に登るのが好きな習性を活かせるだけでなく、一緒に取り付けられたおもちゃやハンモックで猫の遊び心を刺激し、長時間楽しむことができます。
4.探求心をくすぐるあそび
たとえば猫は隠れることが大好きなので、段ボール箱や布などを組み合わせて、隠れ家を作ってあげるのもいいでしょう。狭い空間に入ることで安心感を得られ、同時に探検心をくすぐります。
段ボールハウスであれば、段ボール箱を組み合わせて、オリジナルの隠れ家を作ったり。トンネルであれば、そこを潜り抜けたりして猫の探求心を刺激します。
コストも大幅に削減できるので、ぜひ愛猫のためにDIYしてあげてくださいね!
猫のひとり遊びの重要性とは?
猫のひとり遊びは、単なる暇つぶしではなく、健康的な生活を送るために欠かせない重要な活動と思ってください。
とくに室内飼いの猫にとってのひとりあそびは、適度な運動量を確保し、ストレスを解消する貴重な機会となります。
というのも野生の猫は狩りや探索活動にしっかり時間を費やしており、その本能は現代のペット猫にも受け継がれているからです。つまり野生となるべく近い運動量をキープするために、自発的に遊べる環境を整えることも大切なのです。
またひとり遊びを通じて、猫は運動不足を解消するだけでなく、好奇心を満たし、ストレスを軽減します。飼い主が仕事で不在の間も、遊び道具があれば退屈せずに過ごせるはずです。
そしてこういったことが、家具を傷つけたり、過度な鳴き声を出したりといった問題行動の予防にもつながります。
ひとり遊びは猫の自立心を育み、精神的な安定をもたらすもの。猫のひとり遊びをサポートするのも、飼い主の役割の一つと言っていいでしょう。
まとめ
愛猫がひとりでも楽しく過ごせる環境づくりは、飼い主さんの大切な役割。ぜひこの記事を参考に、愛猫に最適な「おひとり様時間」を整えてあげてください。
ただし新しいおもちゃを導入する際は、必ず飼い主さんが一緒に遊んで安全性を確認してから「おひとり様時間」用として提供するようにしましょう。
意外にも頑丈に見えて壊れやすかったり、猫が全く興味をもたないケースもあります。そのため猫の様子を観察しながら、徐々に環境を整えていくことをおすすめします。
関連記事
・天井に向かって『エアふみふみ』をする猫が可愛すぎると話題に…「永遠に見てられる」「めちゃくちゃいいアングル」と147万表示の大反響
・浴槽のふちに座る猫→進みすぎてしまった結果…『期待通りの展開』に爆笑の声続出「悟ってる感じが最高ww」「期待を裏切らないw」と199万再生
・飼い主にかまってほしい猫→腕に前足をかけると……愛が伝わる『まさかの行動』が75万再生「愛おしすぎw」「触ってほしいんだね」と話題に
・ボウルに入る小さな子猫→40日後に同じ場面を撮影してみたら…驚きの『ビフォーアフター』が53万表示「顔つきも変わった」「すごい成長」
・『真っ暗なテレビの画面を見つめている猫』かと思いきや…まさかの視線の先に1万3000いいね「めっちゃ笑ったw」「美容師のやり口w」