なぜ?中国でマグネットが人気 博物館がブームの火付け役 想像以上に売れすぎて販売会社も驚きのワケ【Nスタ解説】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-01-28 21:08
なぜ?中国でマグネットが人気 博物館がブームの火付け役 想像以上に売れすぎて販売会社も驚きのワケ【Nスタ解説】

中国では、29日の春節を前に、28日から大型連休がスタートしました。中国人と言えば、「爆買い」のイメージがありますが、最近はマグネットが人気だそうです。

【写真を見る】「春節」でマグネット売り場や東京大学には中国人の姿

「爆買い」より「爆入学」? 東京大学に中国人の姿

良原安美キャスター:
今回の春節では延べ90億人の人が移動するともいわれています。なかには東京大学を見学する親子の姿もありました。

外国人向け不動産を仲介するWorth Landによると、中国トップの大学より日本の東京大学の方が入りやすいと思う人もいるそうです。そこで家族で日本に移住し、なかには約2億円の物件を購入することもあるそうです。

井上貴博キャスター:
中国国内の景気は低迷していますが、日本の土地は安く、大学も入りやすいということでしょうか。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
日本の国立大学は学費が相対的に安いと思いますし、あとは環境面や安全面、食事のクオリティなども気に入っているのかもしれないですね。

なぜ中国でマグネット人気? 博物館がブームの火付け役か

良原キャスター:
そんななか今、中国の方に人気になっているのがマグネットです。なぜなのでしょうか。

現地メディアによると、マグネットブームの火付け役となったのが、北京にある「中国国家博物館」です。143万点以上を所蔵している中国最大級の博物館です。

2024年7月、PR用として展示物をモチーフにしたお土産を販売したら大ヒットしたといいます。

アイスキャンディーなどのお土産のほか、国宝の「孝端皇后鳳冠」を模したマグネット(金属製が約1418円、木製が約988円)がとても繊細な作りで人気になり、約4か月で53万個以上を販売したそうです。

それから中国各地でもマグネットが販売されるようになり、海南省の博覧会には、中国の伝統的な七宝焼きで作られたマグネットがありました。たとえば龍が描かれているようなものがあります。

また、上海のお土産店にもたくさんの種類のマグネットが並んでいて、大変人気があるそうです。

一方、日本でマグネットを販売している「ペノン」に話を聞きました。ペノンはヨーロッパ視察の際、ニースやモンテカルロなど、各地の象徴的な風景を模したユニークで種類豊富なマグネットを見て、開発を進めたといいます。

日本でもこういったものができないかと、2024年10月に「旅するマグネット」を発売しました。

現在は17都道府県で約100種類があり、47都道府県を目指しているとのことです。

美濃焼で作られているそうですが、タイルのような触り心地で、ボコボコと凹凸があり、とても可愛らしいです。厚みや、ずっしりとした重みもあります。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
リアルに描くというよりは、少しポップな感じですね。

良原キャスター:
他にも、“TOBA”と描かれたうえに海女さんが乗っかっている三重県の「鳥羽の海女さんたち」や、小倉トーストやゆで卵が描かれた愛知の「あいちモーニング」といったマグネットがあります。

面白いことに、それぞれ地元のイラストレーターさんが描いているそうです。

ホラン千秋キャスター:
中国でもマグネットは売っているけれども、日本で物珍しいデザインや柄のものを買いたい欲があるということでしょうか。

良原キャスター:
きっと中国の方は、日本にしかないものを求めに来ているのだと思います。

マグネットは冷蔵庫に貼るもの? 「冷蔵庫DIY」という言葉も

元競泳日本代表 松田丈志さん:
日本だと、こういうマグネットはどうしても冷蔵庫に貼りますが、中国の方も同じなのでしょうか。

良原キャスター:
旅行の思い出を冷蔵庫に貼ることを「冷蔵庫DIY」と呼ぶそうで、Nスタの中国出身の通訳・王琳さんも「中国ではマグネットは冷蔵庫に貼るもの」と話します。

というのも、マグネットを中国語で書くと「冰箱」=冷蔵庫、「貼」=貼るで「冰箱貼(ビンシャンティエ)」になるのだそうです。

ちなみに、ペノンの担当者は「中国のマグネットブーム、全く知りませんでした。中国の方に想像以上に売れたので驚いています」とのことでした。

井上キャスター:
確かに、お土産を買うときにマグネットは単価がそこまで高くないですし、かさばらないので多く買えますよね。私も、歴代のオリンピックへ取材に行ったアナウンサーにもらったマグネットが冷蔵庫に残っています。

==========
<プロフィール>
松田丈志さん
元競泳日本代表
五輪4大会出場 4個のメダル獲得
JOC理事 宮崎県出身 3児の父

  1. 源泉管理のため入山した3人全員死亡 福島の高湯温泉のホテル従業員ら
  2. 「人が雪に埋もれた」岩手・北上市のスキー場で雪崩が発生か 男女9人のうち1人が雪に埋もれる
  3. 東京・渋谷区の居酒屋チェーン店で「ノロウイルス」による集団食中毒 41人が下痢やおう吐など
  4. カナダ・トロントの空港で航空機が横転する事故 上下逆さまで停止 乗客18人けが
  5. 【大雪情報】三連休にかけ寒波居座り 日本海側で“どっさり雪”が積もるおそれ 北陸ではあす(19日)夕方にかけ70センチ予想
  6. コメ不足の背景に“異業種の参入”も 「ITや鉄工所の方が来たり…」 取引のない業者からも「大量のコメがほしい」
  7. 【速報】アメリカ・ロシアの高官協議 サウジアラビアで始まる アメリカ・ルビオ国務長官ら ロシア・ラブロフ外相ら出席
  8. 【西田敏行さん お別れの会】俳優・米倉涼子さん「気が向いたら私の身体を使ってお芝居をしに来てくださいね。大好きだよ」
  9. 群馬・みなかみ町 道路の両側に“雪の壁” 雪のピークは今夜 あす19日夜までに50センチ予想
  10. 【Hey! Say! JUMP・山田涼介】西田敏行さんお別れの会「『大丈夫あなたの未来は明るい』という言葉を残していただいた」
  11. 全国のスーパーで販売のコメ価格が24年の1.9倍に値上がり 5キロあたりの平均価格3829円に
  12. 「理念なき法人化が日本の学術の終わりの始まりになる」 ノーベル賞受賞者ら歴代6人の「日本学術会議」会長 組織改革法案の撤回を求める声明