「なんでできないの?」は愛犬への期待値が高いせいかも?『犬のしつけが上手くいかない理由』をドッグトレーナーが解説

2025-02-05 17:20

愛犬との生活の中で、しつけを行うことは大切です。しかし、飼い主が抱く期待と、犬の理解度との間にギャップが生じてしまうことがよくあります。その結果、「うちの子、なんでできないの?」という悩みに発展しがちです。ここでは、そのギャップを埋めるための考え方と対処法をご紹介します。

飼い主側の期待値と犬の理解とのギャップはなぜ生まれるのか?

落ち込むトイプードル

皆様、愛犬に何かを教えている時『こんなに教えたのに何でできないんだろう?』『前はできてたのにできなくなった、なんで?』といったことはありませんか?

これは飼い主さんが『これだけ教えたからわかるはずだ』という愛犬への期待と教えられたわんちゃん側の理解度に乖離があるため起こります。

例えば「おすわり」を教えるとき、多くの飼い主さんは「これくらいは簡単に覚えられるはず」と考えがちです。

実はおすわりの動作ひとつ取っても犬が本当におすわりを理解するには大きく分けて2つのことが必要です。

おすわりを理解するために必要なことその1おすわりの姿勢を正しく教える

おすわりの指示をこなす犬

おすわりは「お尻を床につける」というシンプルな動作です。

その為、犬が座る際にお尻を左右にずらしたり、前にずり出てしまう動きを許してしまうと、「おすわり=お尻を床につける」という本来の意味を正確に理解できない可能性があります。

こうしたおすわり以外の細かい動きが加わると、飼い主さん側は「教えたはずなのにやってくれない!」と感じますが、実際には犬が「何を求められているか分かっていない」ことになります。

ですから、スポーツのフォームと同じで人側がどんな動作をゴールとするのかを明確にし、教えてあげる必要があります。

おすわりを理解するために必要なことその2一貫して教え続けること

教える飼い主と犬

犬は人間の言葉を完全に理解しているわけではありません。

「おすわり」という言葉の意味と動作を正確に認識するためには、繰り返し学ぶ時間が必要です。

おすわりという動作ができたというだけで『もう覚えたから大丈夫、できる』と判断してしまうと犬側の理解度に気づいてあげることが難しくなります。

例えば「おすわり」の動作をしっかり定着させるには、少なくとも10回から20回以上、正しい形を繰り返し教える必要があります。

しかし、それを一貫して続けることは意外と難しいものです。人間でたとえるなら、数回英語のフレーズを教えられただけで「すぐに外国人と話してみて!」と言われるようなもの。

それほどしつけは犬にとって高度な学習なのです。

まとめ

公園でお座りする犬と飼い主

「これだけ教えたらできるはず」という期待を強く持ちすぎると、うまくいかない原因が見えにくくなり、犬にとって必要な学習量が足りないということが起こってしまいます。

しつけはスポーツのフォーム作りに似ています。正しいフォームで練習しなければ成果が出ないのと同じように、しつけも「正しいやり方」を「繰り返し練習する」ことでようやく身につきます。

「簡単なことを教えている」と思いがちな飼い主の意識を少し変えるだけで、しつけは大きく改善されます。
「愛犬にとっては難しいことを教えているんだ」と考えながら進めると、どうすれば分かりやすく伝わるかを工夫したり、愛犬の様子を慎重に観察したりする余裕が生まれます。

そうした気持ちが伝わることで、愛犬も安心して学ぶことができるのです。

「期待」と「現実」のギャップを埋めるのは飼い主さんの役割です。

期待を少し下げ、愛犬に寄り添うようにしつけを進めてみてください。

一貫したしつけを心がけ、小さな成功を積み重ねていくことで愛犬とともに豊かな生活を築くことに繋がります。

関連記事

転がっている犬に、おじいちゃんが『寝支度のお手伝い』をして…愛が溢れている『尊い光景』が155万再生「本当の孫みたい」「幸せ過ぎる」
『男の子と大型犬が抱き合って爆睡している』と思いきや…尊すぎる事実が46万再生「優しいね」「かわいいお顔で大人しくしてる」と絶賛の声
犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう
大型犬の赤ちゃんを飼ってから3年が経過…飼う前と飼った後で変わった『生活の数々』が2万再生「あるあるw」「でも可愛い」共感と絶賛の声
草むらの中にいた『7匹の赤ちゃん犬』を保護した結果…思わず涙が出る『現在の光景』が11万再生「泣いてしまった」「本当によかった」と感動

  1. 【武井壮】 “パンダの倒し方”伝授 「パンダは獰猛になっちゃうとクマの筋肉なんで」
  2. 【つんく♂】 16歳息子が柔道大会で優勝 「嬉しすぎる!!」 初観戦で大興奮 「親の愛と子の努力」「毎日の努力が実を結んだのですね。素晴らしい!」と反響続々
  3. 日米の関税交渉「合意に至ると非常に楽観的に見ている」アメリカのグラス新駐日大使と石破総理が初会談
  4. EV充電規格「チャデモ」が非関税障壁なら議題の俎上に 日米交渉めぐり経産大臣
  5. フーシ派への攻撃計画について事前に妻や弟らに共有…ずさんな情報の取り扱いで批判 ホワイトハウスがヘグセス国防長官の後任選びに着手か
  6. 全裸の48歳男を塾敷地に侵入容疑で逮捕、バイク2台を後ろから次々はねたか 男性1人死亡1人重傷のひき逃げ事件 埼玉県警
  7. トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性【news23】
  8. 春の園遊会 今春は「和の装い」 各界の功労者約1800人を招待 両陛下や皇族方が3ルートに分かれて歓談されるのは初めて アルコール飲料の提供が再開
  9. 【浜崎あゆみ】 「汗水垂らしてスタジオの床をかけずり回って、何も無いところから芸術を創り出していく一座ってマジですげーなと 心からそう思ったんだよね」 SNSに想い
  10. うちのポストにチラシ配り?ご近所ビジネスママの暴走を止めた日の話
  1. 見つかったのはあごの骨、まだ生え替わる前の歯も…「子どもを殺していい理屈なんてない」被爆者が眠る広島の似島で今も見つかる遺骨
  2. 散歩中の女性が熊に襲われ腰の骨を折る重傷 猟友会によって処分される 滋賀・長浜市の住宅街
  3. 【貴乃花&河野景子の娘・白河れい】 23歳 誕生日迎え、笑顔 「この1年も後悔のないように自分らしく歩んでいきたいです !」
  4. 全裸の48歳男を塾敷地に侵入容疑で逮捕、バイク2台を後ろから次々はねたか 男性1人死亡1人重傷のひき逃げ事件 埼玉県警
  5. 【GACKT】 「若いうちに人生一度は1人暮らしをするべき」 SNSでの提言に ファン反響
  6. “かぜ”症状の患者の定点観測 結果を初公表 1医療機関あたり「49.38人」 新たな感染症を早期把握へ
  7. 「百日せき」全国の1週間の報告数 1222人で過去最多を更新
  8. 【若槻千夏】 「15年前の私服と化粧が毎日ハロウィンすぎる」 “ギャル風メイク” “金髪” “赤髪” “変顔” 15年前の写真にファン反響 「この頃大好きでマネしてました 懐かしい!」「昨日のことのように覚えています」
  9. 死亡ひき逃げ事件後に車やタクシーなど次々強奪して逃走か 「全裸で刺青の入った男に車両を盗まれた」など通報多数 けが人も複数人 48歳の男を逮捕 埼玉県
  10. 春の園遊会 今春は「和の装い」 各界の功労者約1800人を招待 両陛下や皇族方が3ルートに分かれて歓談されるのは初めて アルコール飲料の提供が再開
  11. 【加藤史帆】 ライブ中の「伝説」告白 「ステージから落ちちゃった」「クルックシャンクスみたいに着地」
  12. 【つんく♂】 16歳息子が柔道大会で優勝 「嬉しすぎる!!」 初観戦で大興奮 「親の愛と子の努力」「毎日の努力が実を結んだのですね。素晴らしい!」と反響続々