犬の骨折にはどれぐらいの費用がかかる?準備しておきたい対策や予防法をご紹介

2025-02-26 17:00

『犬が骨折したときの治療にかかる費用』についてまとめました。犬の骨折の治療には数十万円の費用がかかることがあります。愛犬に骨折をさせないための対策をしましょう。

犬が骨折しやすいのはどんなとき?

後ろ足の骨折、ビーグル

ポメラニアンなどの超小型犬や柴犬などの小型犬の場合では、抱っこからの落下や、ソファーなどの高所からの飛び降りが骨折の原因になりやすいです。

犬の骨折の原因のほとんどを占めていると言っても過言ではありません。

犬の骨折は前足に起こりやすく、小型犬以外では、イタリアングレーハウンドやサルーキ、ボルゾイなどの手足が細い犬種、そして老犬に起こりやすいです。

手足をドアに挟まれたことによる骨折、人に蹴られたり踏まれたりしたことによる骨折、階段からの転落による骨折などもあります。

また、交通事故による骨折は大型犬に多いとされています。小型犬であると、車と道路の隙間に体が入り、轢かれたりぶつかったりすることが避けられやすいことから、大型犬に多いとされているようです。

ドッグランで思いっきり走り回って遊んでいるときに転倒して骨折をしたり、他犬に咬みつかれたことで骨折をしたりすることもあります。

犬が骨折したときの治療にかかる費用

骨折した足の手術、器具で固定

犬が骨折したときの治療費にかかる費用の目安は、5万円~50万円です。一般的には、20万円以上の費用がかかる場合が多いとされています。

大差がある理由は、骨折の程度や骨折をした部位、治療法によって異なるためです。手術の有無でも大きく変わりますし、動物病院によっても治療費が大きく異なることがあります。

完治するまでに数カ月~半年かかる場合もあり、手術・入院・通院・リハビリ・投薬などと考えると、数十万円の費用がかかる可能性が高いのです。

かかった治療費の例

「家庭どうぶつ白書 2023」によると、骨折の治療費の平均は209,530円です。治療費の例として、実際にアニコム損保へ請求された骨折の治療費内訳を紹介します。

  • 手術:129,600円
  • 麻酔:14,040円
  • レントゲン検査:11,880円
  • 血液検査:12,960円
  • 点滴:21,060円
  • 入院:68,040円

※出典:アニコム損保「犬との暮らし大百科」

愛犬に骨折をさせないための対策と予防法

黒茶の犬、青いギプス

  • 正しい抱っこの仕方をすること
  • 子供には座った姿勢で抱っこしてもらうこと
  • 滑らない床にすること
  • ソファーにはスロープを設置すること
  • 階段にはペットゲートを設置して上り下りをさせないこと
  • 興奮によるジャンプ(飛び跳ねること)をさせないこと
  • 落ち着かせるためのしつけをすること(マテ伏せハウスなど)

骨を丈夫にするためには、愛犬の健康状態に適した食事を与えること、バランスのよい食事を与えることが大切です。過不足があってはなりません。

筋肉をつけるため、筋力を維持するためには、毎日の適度な運動を習慣化させることも大事です。

また、日光浴をすることによって生成されるビタミンDには、骨を丈夫にし、骨粗しょう症を予防する効果も得られるとされています。

愛犬の骨折は、ほんの小さなことをきっかけに起こります。そして、ほんの小さな対策によって防ぐことができます。

飼い主のほんの小さな不注意や気の緩みが愛犬に骨折をさせてしまうこともよくありますので、大切な愛犬の健康を守るためにできることは何か、不足していることはないか、改めてじっくり考えてみましょう。

まとめ

手にギプスをした折れ耳の犬

犬が骨折したときの治療にかかる費用の目安は5万円~50万円、一般的には20万円以上かかることがあると考えてよいと思います。

万が一のときのために、50万円程度の貯金をしておくのもよいかと思いますが、愛犬が骨折をしやすい犬種である場合には、ペット保険に加入しておくという方法もあります。

筆者はペット保険に加入した経験がなく、貯金をする派です。しかし、最も大事なことは「愛犬に骨折をさせないこと」「骨折をさせない環境を与えること」です。

まずは骨折したときのことを考えて準備するよりも、骨折をさせないための対策や予防のために努めましょう。

関連記事

大型犬の赤ちゃんと運命の出会いを果たした結果…成長の軌跡と現在の姿が泣けると5万再生「2秒で涙腺崩壊したw」「ご縁ですね」と絶賛
『育ての親』と再会した犬→見つけた瞬間に…思った数倍『大喜びする光景』が泣けると15万再生「覚えてるんだ…感動した」「表情可愛い」と絶賛
お世話されず、長年外に繋がれっぱなしの犬を保護…涙が止まらない『結末』が64万再生「なんてこと…」「幸せになって」
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと
旦那の枕があまりにも臭すぎる→犬がニオイを嗅いだ結果…思った以上に『ブチギレまくる光景』が84万再生「激おこw」「いや喜んでる説」

  1. 【速報】米トランプ氏の相互関税「日本が対抗措置とるべき」57% 4月JNN世論調査
  2. 長崎・壱岐島沖で医療搬送用ヘリが海上に墜落 乗っていた6人全員救助、3人が心肺停止
  3. 【速報】消費税の減税に「賛成」61% 4月JNN世論調査
  4. 『猫の呼吸が早い…』気になって総額10万円で検査した結果→『予想の斜め上を行く診断名』が33万再生「愛が素敵」「猫ちゃん幸せやね」
  5. “トランプ関税”めぐり 石破総理は休日返上で加藤財務大臣らと協議 市場や投資家の動向を注意し適切に対応するよう指示
  6. 猫の食事タイムが台無しに…『絶対使ってはいけない食器』5つの特徴
  7. 【速報】石破内閣の支持率30.6%で就任後最低に 先月調査から7.8ポイント下落 4月JNN世論調査
  8. 犬が『ごめんね』と伝えているときのサイン4選 愛犬がみせる反省の態度や飼い主がすべき行動まで
  9. 猫に最適な『床材』はどれ?畳・フローリング・カーペット、それぞれのメリット・デメリット
  10. 犬は『女性好き』ってホント?女の人を好む4つの理由や特に好かれる人の特徴まで
  11. 「レントゲン撮ってみて欲しい」床でくつろぐ猫の様子を見たら…目を疑う『奇妙なポーズ』に驚愕!「液体化現象w」「すごい」と15万表示
  12. ミャンマー大地震の被災地で暴風雨 被害の拡大懸念 地震による犠牲者は3500人超に