犬を危険に晒す『NGな食器の選び方』3選 避けたほうがいいモノの特徴や共通点とは?

2025-03-04 20:00

わんこの食器は毎日毎食必ず使うもの。それだけに慎重に選びたいところですが、デザインや値段だけで選んだなんてことはないでしょうか。実は、食器選びで愛犬を危険に晒す可能性があります。

️要注意!避けた方がいい食器の特徴

食事中の犬

サイズの合っていない食器

わんこは犬種によって体の大きさもさまざまなら、適切なフード量も千差万別です。それだけに食器を選ぶときには愛犬の体の大きさと1回に入れるフードの量を考えたうえで、適切なサイズ感のものを選ぶことが大切です。

小さすぎる食器を選んでしまうとフードが入り切らずに山盛りになってしまうばかりか、マズルの可動域が狭まって食べにくさを感じてしまうことがあります。

また大きすぎる食器は「大は小を兼ねる」ように思えますが、フードの量が少ないように見えるので目分量で与えていると、ついつい必要量以上を与えてしまいがちになり肥満の原因にもなりかねません。

プラスチック製の食器

プラスチックのお皿は軽くて扱いやすく安価なので、ついつい手を伸ばしがち。ですが実は注意したいポイントがいくつかあります。

実はプラスチックのお皿を常用していると、接触性アレルギー皮膚炎を起こしてしまう子がいます。

アレルギーを発症すると口の周りやアゴ、鼻などが赤くなったり痒がったりして、抗アレルギー薬による治療が必要になる場合もあります。

またプラスチックのお皿は傷がつきやすいため、傷の部分に食べかすや汚れが入り込んで雑菌が繁殖する原因になることもあり、衛生面でもあまり好ましくありません。

軽くて便利なため、お出かけ用などに使用するにはもってこいですが、普段使いにするのは避けた方がよいでしょう。

薄手で割れやすい食器

ガラスの食器や陶器の食器はオシャレですし重量感もあるので、食べている間に動いてしまって食べにくいということも少ないでしょう。

ただし、気になるのはやはりその「壊れやすさ」です。食べているときに食器台から落ちたり、ひっくり返したはずみに割れたりすると、愛犬が怪我をしてしまう原因となります。

特にわんこは食器が割れたからといってすぐに食べることをやめることはできません。フードと一緒にガラスのカケラを誤飲してしまうと、重篤な事態にもなりかねません。

それでもガラスや陶器の食器を使いたいときには薄手のものや壊れやすいものは避け、できる限り丈夫なものを選びましょう。

️個性に合わせて!食器選びへのひと工夫

フードが入った食器

早食いの子にはあえて『食べにくい』食器

愛犬が早食いすぎて困っているという人は意外と少なくありません。早食いは誤嚥や肥満の原因になるばかりか、胃拡張・胃捻転の発症にもつながり、最悪の場合には命に関わることもあります。

そんな早食いの子にとっては、もはや「普通の食器」がリスクといっても過言ではありません。早食い防止にはさまざまな対策がありますが、特に効果的なのがあえて「食べにくく」設計されている食器です。

内側が凸凹していたりヒダをつけていたり、あえて少しずつしか食べられない形状にすることで早食いを防止してくれます。さまざまなものが市販されているので愛犬に合ったものを探してみましょう。

垂れ耳わんこには耳が入らない食器

健康上の大きなリスクというわけではありませんが、垂れ耳わんこの飼い主さんにあるあるなお悩みが「ごはんに耳が入って汚れてしまう」ことです。

耳を束ねるためのターバンも市販されていますが、嫌がってしまってできないという子もいるでしょう。耳が汚れてしまうとケアの手間がかかりますし、汚れを放置していることも、逆にごはんのたびによく洗いすぎるのも皮膚炎の原因になります。

そんな垂れ耳わんこにおすすめなのが、耳が入らないよう縦方向に長い形状に設計された食器です。一度試してみて損はないでしょう。

️まとめ

食器を咥えて走る犬

わんこを迎えようと決めたとき、食器はまず最初に揃えるものの1つです。

そのため知識が浅いままに何となく選んでしまうこともありますが、使いはじめて不便さやリスクに気づいたら臨機応変に買い替えましょう。1日2回以上、毎日使うものですから、愛犬に合ったものをしっかり吟味することが大切です。

関連記事

ふわふわの赤ちゃんポメが『初シャンプー』をした結果…まるで別犬のような『ビフォーアフター』が70万再生 「わたあめですか?」「癒される」
子犬が初めて『お兄ちゃんたちとお留守番をした』結果…帰宅後に見せた『大喜びする光景』があまりにも尊いと反響「おりこうさん」「賢い」
犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
赤ちゃん犬と先輩犬を『ベランダで一緒に遊ばせてみた』結果…急激に距離が縮まる『尊い光景』が135万再生「やさしさに感動」「可愛い兄妹」
犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう

  1. 農林水産省 3回目の備蓄米の放出に向けた入札開始 7月まで毎月、備蓄米の放出を続ける方針
  2. 日米関税交渉でコメ価格は?アメリカ産米6万トン輸入増やす案浮上 ジャガイモ輸入拡大も要求に農家は? 現在アメリカからの輸入はチップス用に限定【news23】
  3. 「和解や示談を根拠とするのは著しく法の正義に反する」東京地裁の解散命令に「即時抗告」の旧統一教会が「抗告理由書」要旨をホームページで公表
  4. スカウトグループ「アクセス」のリーダー8回目の再逮捕 スカウトバックの報酬約149万円を隠匿したか 全国約1800店の風俗店と契約 警視庁特別捜査本部
  5. 柴犬のアゴを撫でたらおててが上がる?!面白い「謎ギミック」に反響
  6. 0歳の赤ちゃんがいる部屋に入ってきた『2匹の大型犬』→まさかの『物々交換を申し出る光景』に「ドロボーw」「可愛いが大渋滞してる」の声
  7. 【ニャンちゅう】声優・津久井教生さん「ALSの進行は続いていて自発呼吸が弱くなって呼吸器を外していられる時間が一年間でかなり短くなりました」と現況を報告【ALS闘病】
  8. 自民党 西村康稔元経産大臣を兵庫9区の支部長に選任 3日に処分期間満了
  9. 【脳トレ】「浴」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  10. 『猫と暮らす家』を探すなら…重点チェックしたいポイント3選 猫も人も安心できる住環境とは?
  1. 「赤ちゃんはこっちで育てるから!」里帰り中に勝手に義母が発した恐怖の宣言
  2. おばあちゃんと過ごす最後の夜→犬たちが元気を失くしてしまい…思った以上の光景が14万再生「気持ちが顔に…涙」「素敵な関係性」と感動
  3. 「電気ショックなどの暴行受けた」ミャンマー特殊詐欺 電話のかけ子担当か 日本人2人を移送、逮捕へ
  4. 日本にも寄港予定 イギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」がインド太平洋地域に向け出航 中国けん制の狙いも
  5. 体重60キロの超大型犬が『歩くことを拒否した』結果→自分の大きさを全く理解していない光景に1万いいね「幸せな筋トレ」「疾走感好きw」
  6. 教師に『体当たりし暴行』 男子中学生(14)逮捕 生徒は「むかついたのでやった」
  7. 子どもに『約50回わいせつ行為』 教育委員会職員(30代)懲戒免職処分 「2人で会いたい」とメッセージ送付
  8. 中学校教頭『食料品店で万引き』 その商品を店で食べてしまう… 教頭は「酔っていて覚えていない」
  9. 【速報】日経平均株価が上昇 一時900円超値上がり FRB議長解任懸念が後退
  10. “新”夜活で「1日の終わりを充実」カフェもイチゴ狩りも夜ならではの魅力【THE TIME,】
  11. スカウトグループ「アクセス」のリーダー8回目の再逮捕 スカウトバックの報酬約149万円を隠匿したか 全国約1800店の風俗店と契約 警視庁特別捜査本部
  12. 【ごみ清掃芸人】「猫の爪研ぎは可燃ごみで捨てられることが多いのですが、ダンボール資源として出して大丈夫です」【マシンガンズ滝沢】