犬の生死に関わる『危険な暖房の使い方』4選 気づかぬうちに体調不良を招いてしまうことも…

2025-03-07 20:20

寒い季節を快適に過ごすためには、暖房が欠かせませんよね。それは犬も同じです。しかし便利な暖房も使い方を間違えると、愛犬の健康を損なうだけでなく、生死に関わる事態に発展してしまう場合も。犬にとって危険な暖房の使い方を知り、安全で快適な冬にしましょう!

1.長時間こたつに入っている

こたつの中でくつろいでいる犬

犬がこたつから出てこないときは要注意。中で体調が悪くなっている可能性があります。

寒い季節に便利なこたつですが、長時間中に入っていると熱がこもりすぎて脱水症や熱中症のリスクがあります。とくに小型犬や短頭種は体温調整が苦手なため、こたつの中に長くいると深刻な体調不良を招く原因になり得ます。

しかも熱中症を起こすと、ぐったりして自力では動くことができなくなってしまうこともあり、飼い主さんが気づかないうちに悪化すると命を落としてしまう可能性も否定できません。

そのほかにも、低温やけどの危険があります。

こたつ好きな犬のいるご家庭では以下のことを心がけるようにすると良いでしょう。

  • 飼い主さんが側にいないときはこたつを消す
  • 使用中は定期的に中を確認する
  • 犬が中にいるときは定期的に空気を入れ変える
  • 水分補給をさせる

2.留守番中に暖房をつけっ放しにする

電気ヒーターの前でくつろぐ犬

犬を留守番させる際に暖房をつけっぱなしにするのはNG。どんなに賢い犬でも、思い掛けない危険な行動をすることがあるためです。

たとえばヒーターの吹き出し口にピッタリくっつく、ストーブに触れるなどしてやけどをする可能性があります。また暖房器具のコードを噛んで感電するといった事故のリスクも。暖房器具によっては火災の原因になることもあるでしょう。

これらの事故は暖房器具を消して、コンセントを抜いておくだけで防げる事故です。

とはいえ仕事などで長時間家を空ける場合は、寒くなってしまいますよね。そのようなご家庭では、犬がいても安心して使えるエアコンをおすすめします。エアコンならつけっ放しにしても上記のような事故の可能性は考えにくいでしょう。

3.暖房器具に近づきすぎる

ストーブの前でくつろぐ犬

ストーブやヒーターに近づきすぎる犬の場合はやけどに注意しましょう。温度が低くても長時間過ごしていると低温やけどの恐れがあります。

犬は熱さに鈍感な動物です。ストーブやヒーターに近づきすぎても「あったかないな」としか思っていない可能性が。犬が熱いと感じていなくても、やけどになってしまう可能性がありますし、低温やけどの場合は気づかないうちに重症化してしまうこともあります。

ストーブやヒーターを使用する際は、近づきすぎないように柵を設置すると安心です。

またホットカーペットや床暖房もやけどには注意が必要です。体の同じ部分が長時間熱源に触れていると低温やけどの原因になってしまう場合があります。とくに自力で動くのが難しい子犬や老犬は注意してください。定期的に体勢を変えて同じ場所が接しつづけないようにしましょう。

4.暖房の効いた部屋に閉じこめる

暖房器具の前で寝そべっている犬

暖房の効いた部屋に犬を閉じ込めると、温度が上がりすぎたり、空気が乾燥しすぎたりして、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

たとえば室内の温度が上がりすぎると熱中症の原因になり得ます。また水分補給ができない、あまり水を飲まないという場合は脱水症のリスクも。

犬が熱いと感じたときに移動できるように、ドアを少しだけ開けておく、いつでも新鮮な水を飲めるように用意しておくなどの配慮も必要です。

また犬が快適に過ごせる温度と湿度を保つように調整することも重要です。犬が快適とされる温度は21〜25度、湿度は40~60%前後と言われています。

まとめ

暖房器具に囲まれている犬

暖房は犬にとって快適な環境を作るために必要ですが、使い方を誤ると重大な健康リスクを招くことがあります。こたつや暖房器具の使い方や室温管理に注意し、犬が安全に過ごせる環境を整えましょう。

暖房の使用中は、愛犬の様子をこまめに観察し、異変を感じたらすぐに対処することが大切です。また乾燥しがちになりますから、水分補給にも気を配るようにしましょう。

関連記事

犬のおもちゃが汚れてきたので、洗おうとした結果…想像以上だった『ぬいぐるみを心配する光景』が10万再生「愛を感じる」「大切な存在」
必死で何かを訴えるポメ→まさかの『床ドンをしながら日本語をしゃべる光景』が30万再生「本当に喋ってるw」「勢いよくて草」驚きと爆笑の声
2匹の犬が喧嘩していたら、小さな犬が駆けつけ…思った以上の『一生懸命すぎる仲裁』が15万再生「必死で可愛いw」「勘違いしてて草」と絶賛
2階から犬が降りてこないので階段に『撒き餌』した結果…期待を裏切らない『爆笑の光景』が101万再生「大成功で草」「素直な子で最高w」
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選

  1. 飼い主から『愛情を受けている犬』の特徴4選 愛が足りているかどうかをチェックする方法まで
  2. 猫にとっての『夢のような生活』に不可欠なこと3選 幸せな猫生のために取り入れるべきこと
  3. 犬は何時に『散歩』させるのが最適?適切なタイミングや注意点まで解説
  4. キッチンでパスタを盗み食いした犬→現行犯逮捕した結果…思った以上に『男気溢れる光景』に12万いいね「マフィアのボス」「武士では?」と爆笑
  5. 相次ぐ特殊詐欺を“落語”で防げ 落語家の春風亭柏枝さんが「一日署長」 東京・文京区
  6. 元プロスキーヤーの女性が『大型犬とゲレンデを滑った』結果…爽快感が凄い『カッコよすぎる爆走』が8万再生「優雅で素敵」「最高の遊び方」
  7. 子犬がドッグランで迷子になった結果…不安そうに飼い主を探す姿と『見つけた瞬間の反応』に反響「ダッシュする姿可愛すぎる」と悶絶の声も
  8. ただの犬好きです。【第307話】「春の風物詩」
  9. 行き先が『動物病院』だと気付いた犬→車の後部座席で見せた『絶望的な表情』に1万いいね「気付いちゃったw」「絶望感漂ってて草」と爆笑
  10. 落ちそうなところを『ギリギリで耐えていた猫』に、同居猫が…ツボりすぎ注意な光景が96万再生「どう見ても崖っぷちなのにw」「無慈悲w」
  1. 【桐谷美玲】久々のヒール姿を大政絢が撮影「すごくニヤついちゃった日」
  2. 愛知県警が遺体取り違え 川で発見された男性の遺体が誤って火葬されていたことが判明 遺族に謝罪
  3. 30代の男性教諭が体罰 生徒転倒し頭蓋骨骨折 宮崎・日向市の公立中学校
  4. 【なすなかにし】那須晃行さん「すべてのリハビリを卒業」「るんるん♫」 23年12月に脳梗塞で手術も24年4月に仕事復帰
  5. 【広末涼子】大分で今年6月に出演予定のイベントが開催中止 「2025年国際協同組合年 記念事業『いのちのうた』」主催者が公式サイトで発表
  6. 【ぼっち・ざ・ろっく!】山田リョウ役 水野朔さん 所属事務所とのマネジメント契約終了で5月末に退所へ「数えきれない程の宝物」
  7. 4月12日 明日の天気 全国的に雨や風強まる 東京は15℃で上着必要 全国的に気温低く
  8. 【冨永愛】人生初のデニムロールアップ姿を披露 パンツの長さは「37インチ」
  9. 「しっかり伝え事故が起こらぬよう意識しニュースを読む」 TBS篠原梨菜アナウンサーが一日赤坂警察署長 交通安全呼びかけ 警視庁
  10. ダライ・ラマ14世の後継問題 今年90歳に…差し迫る判断 中国政府が介入する懸念も【news23】
  11. 寺院に木が倒れ避難者6人死亡 インド 季節外れの大雨などで100人以上が死亡
  12. 「自転車とぶつかって逃げた」東京・足立区で女性(82)がトラックにひかれ死亡 ひき逃げなどの疑いで54歳男を逮捕 警視庁・綾瀬署