長引くコメの高騰への“切り札”に? 備蓄米放出に向けた入札開始 「コメの量は増えていない」米店からは不安の声も…【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-03-11 15:39

長引くコメの高騰への“切り札”となるのでしょうか?農林水産省が、備蓄米の放出に向けて入札を開始しました。この先、価格はどの程度、落ち着くのか。期待と不安の声が聞かれています。

【グラフでみる】コシヒカリの小売価格の推移

コメの高騰続く「去年から値段が倍に…」

都内のカレー専門店。炊き立てのふっくらとしたご飯に、豊富なスパイスと具材が溶け合った、インド風の“王道カレー”が評判のお店です。


「めっちゃうまいです。味濃いめなので、ごはんがどんどん進む」

このところ、店側が頭を悩ませているのがコメの値上がりです。

カリーライス専門店エチオピア 中西康成さん
「(コメが)2024年と比べても倍ぐらい値段も上がっている。お店的にも結構厳しい状態」

コシヒカリの小売価格は2024年の5月ごろまで、5キロあたり2400円程度で推移していましたが、コメ不足が深刻化した夏ごろには3000円台に。2025年2月には4300円を超える価格にまで上昇しました。

こちらのお店では2024年12月に一部のメニューで60円ほど値上げを実施。コメの高騰が続いた場合、 さらなる値上げも検討しなければならないといいます。

中西康成さん
「(コメの価格が)安定して欲しいなとは思う。欲を言えば去年(の春)ぐらいには下がって欲しい」

長引くコメ価格の高騰を受け、農水省は「備蓄米」を市場に放出する方針を決定。3月10日、放出に向けた入札が始まりました。

対象となるのは宮城県産の「ひとめぼれ」などの41銘柄で、初回の入札では放出が計画されている21万トンのうち、15万トンが売り渡される予定です。

店頭に並ぶのは、早くても3月下旬ごろになるとみられていますが、街の人からは…

息子・小学4年生(10)
Q.コメ好き
「好き。おかわりする、絶対に一回は」

母・主婦(40)
「子どもたちも食べ盛りなので、減らせないので買うしかない。(備蓄米の放出に)とても期待している。それで(価格が)下がってくれれば助かる」

主婦(50)
「(価格)変わるのかなって。実感的に『安くなったな』と分かるまで時間がかかるんじゃないかと。特に期待していない」

通常、農家が出荷したコメはJAなどの集荷業者に集められ、卸売業者やスーパーなどの小売りを経て消費者に届きます。

ただ、今回のケースでは転売を目的とした新たな業者が参入したことで、集荷業者にコメが集らず、21万トンものコメが“行方不明”に。価格が高止まりする一因ともみられ、 備蓄米放出の発表とともに業者がこのコメを手放すのではないかと期待されていました。

しかし、販売店では…

米マイスター麹町 福士修三代表取締役
「現時点では高値に張り付いたまま。一時『備蓄米の放出』というアナウンスがあった時に、60キロの玄米が数百円下がったが、また前(の価格)に戻った」

備蓄米の放出が決まった後も、コメの価格は下がらないまま。生産者からはこんな声も聞かれるといいます。

福士修三さん
「(生産者からは)『例年よりとれていない』という回答が多い。肌感ですと、全然増えていない。ですから、このような状況になっている」

今後のコメの価格について、専門家は…

新潟大学農学部 伊藤亮司助教
「21万トンがそれなりに市場に出れば、その時の瞬間的な効果にはなるかもしれない。日本のコメ消費量が1年間で約700万トン。場合によっては10日で食べきってしまう。以前の2000円台とか1980円みたいな、世界を目指した放出ではない」

備蓄米はコメ高騰の“切り札”となりえるのか?江藤農水大臣は…

江藤拓 農水大臣
「21万トン出した以上は、政策効果がなければさらに追加する。しっかり流通のスタック(停滞)を解消して、消費者の苦労を解消できるように努力したい」

“市場介入”難しい? コメ独特の事情

藤森祥平キャスター:
価格が下がる気配が見えてきません。通常ですと、物の値段は需要が上がれば上がるほど高まる。

コメの場合は「上がりすぎたから備蓄米を放出すれば下げることができるのではないか」と言われていますが、通常の市場原理とコメは違いますか?

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
そうですね。最初は、インバウンドや輸送費が増えたりして上がり始めたんですね。そうすると何が起きるかというと、業者からすれば、1か月後に高く売れるのだからもう少し待とうとなります。それが各地で起き、(コメの値段が)じわじわ上がっていきました。

2024年の秋、9月10月頃の段階で放出していれば下がったかもしれませんが、逆に下がりすぎると生産者にとってダメージがあります。

コメはある意味では非常に政治的なもので、生産者が困ることは、いまの自民党農政からするとなかなかやりにくい。そのため、放出が遅れてきてしまった。そのうち値段が上がってきた。

政府の放出は本気かどうか、価格が下がってもいいから放出を続けるのかどうかをみんなが見極めている段階。

藤森祥平キャスター:
政府はそれほど生産者の方に向き合わないといけないのですか。

星浩さん:
生産者が大事だとなり、放出もほどほどにしておこうとなれば、「本気ではない」と、また(値段が)上がります。そうするとコメの値段は下がらない。政府の本気度が問われてくると思います。

藤森祥平キャスター:
歯止めはかかるんでしょうか…

==========
<プロフィール>
星 浩さん
TBSスペシャルコメンテーター
1955年生まれ 福島県出身
政治記者歴30年

  1. 「下からズドンという感じ」長野県北部震源の地震 大町市・筑北村・小川村で震度5弱 今のところ建物倒壊・救助要請などなし
  2. 具材を入れてチンするだけ!揚げ物・煮物も“失敗なし”の「レンジアップ商品」が人気【Nスタ解説】
  3. 早くも「夏日」続出!日焼け止めは“くるくる塗り”がオススメ!春は9月並みの紫外線対策を【Nスタ解説】
  4. 【ののちゃん】妹・ひーちゃんとのオフショットを公開 「二人ともこんなに似てたっけ」「素敵な姉妹で、うらやましいな〜」など反響続々
  5. 【速報】長野で震度5弱 北陸新幹線が一時停電し10分ほどの遅れ 長野から富山駅間
  6. 甘海老丼に牛タンひつまぶし!新宿高島屋に“映えグルメ”が大集結! 全国各地のうま~い味に舌鼓
  7. 【鈴木達央】悪魔役は「けっこうやってます」「人でいることの方が少ない」今までの演技歴振り返る
  8. 宮内庁がYouTubeチャンネル開設 去年4月にはインスタも 狙いは“若い人たちの関心”【Nスタ解説】
  9. 【佐藤アツヒロ】ド派手な殺陣は「時間がかかります」後輩の挑戦に「すごく頑張った」
  10. 鉄壁の壁・山田二千華が最多得点ヌワカロールをシャットアウト NEC川崎が東レ滋賀を下し先勝【SVリーグ・準々決勝】
  1. 【速報】長野県で震度5弱 津波の心配なし
  2. イタリア ロープウェイのゴンドラが落下 乗客3人乗員1人合わせて4人が死亡 ナポリ湾が見下ろせる観光スポットで
  3. 長野県で最大震度5弱の強い地震 長野県・大町市、小川村、筑北村
  4. 山手線・京浜東北線の一部区間 あす(19日)~20日で運休 約54万人に影響 2031年度開業見込みの「羽田空港アクセス線」工事で JR東日本
  5. 無修正のわいせつ動画を販売目的で保管した疑いで逮捕の男女6人を不起訴 東京地検立川支部
  6. 当時7か月の男の子が死亡 およそ3時間目を離していたか 認可外保育施設の元経営者と保育士が業務上過失致死の疑いで書類送検 茨城・土浦市
  7. 【ぱーてぃーちゃん】信子さん 黒髪ロングに変身「さすがに盛れた」にフォロワー反響「美人がバレた」「天使か何か?」
  8. 前代未聞“刑務所ビジネス”に乗り出した中米エルサルバドル 「日本人も収監されるかもしれない」さらなる拡大は
  9. 東京国税局職員ら2人を懲戒処分 女性用トイレ侵入や行政文書の無許可持ち出しなど
  10. 【速報】海自、ヘリ衝突事故で見つかった遺体6人の身元特定
  11. 「下からズドンという感じ」長野県北部震源の地震 大町市・筑北村・小川村で震度5弱 今のところ建物倒壊・救助要請などなし
  12. 備蓄米14万トン 卸売業者には2%程度のみ 一方「放出」により3月の「相対取引価格」下がる “コメ騒動”の去年9月以来初下落