猫がいる家に『赤ちゃん』が誕生!気をつけるべき4つのこと 猫は子どもが苦手?平気?

2025-03-26 16:00

猫がいる家庭に「赤ちゃん」が誕生すると、猫はどんな反応を見せるのでしょうか?また、猫にとって子どもはどんな存在なのでしょうか?この記事では、そんな疑問にお答えするとともに、お互いが心地よく暮らすための4つのポイントを解説しますので、ぜひご覧ください。

猫は子どもが苦手?平気?

子どもに抱っこされる猫

猫は子どもが「苦手」と言われていますが、一概にそうとは限りません。苦手とされる理由は、猫は一緒にいて安心できる人を好む傾向があり、子どもの予測できない動きに警戒してしまうためです。

例えば、尻尾をぎゅっと掴まれる、無理やり触ってくるといった行動が当てはまるでしょう。また、大声を出したり、走り回ったりするだけでも、繊細な猫に敬遠されてしまいます。

しかし、子どもに猫への接し方を教えていくことで、少しずつ関係性を築くことができるでしょう。特に「赤ちゃん」に対しては、自分より弱い存在だと認識し、寛容な対応を見せる猫も珍しくありません。

では、赤ちゃんと猫が快適に暮らしていくうえで、どんなことに気をつけるとよいでしょうか?

「赤ちゃん」と暮らす際の注意点4つ

赤ちゃんに接近する猫

1.猫に感染症やノミがいないか確認する

赤ちゃんは、おおよそ1歳を過ぎた頃から少しずつ免疫力が発達していきますが、免疫がつくまでは感染症などにかかりやすい状態が続きます。

そのため、猫から人に感染する可能性がある「人獣共通感染症」には、一層気をつける必要があります。なかでも「猫ひっかき病」は、ノミが原因となる感染症のひとつです。

お互いを守るために、猫の健康チェックを怠らないようにしましょう。

2.部屋の掃除を徹底する

衛生面や猫アレルギー対策の一環として、部屋の掃除はこまめに行うようにしましょう。特に、春と秋の換毛期は抜け毛が増えるため、念入りな対策が必要です。

掃除機だけでは取り切れない抜け毛やホコリには、空気清浄機の活用が効果的です。最近では、ペットのいる家庭向けのシリーズも展開されていますので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

万が一赤ちゃんが猫アレルギーを発症した場合は、医師のアドバイスを受けながら、適切に対処しましょう。

3.ふれあい中は目を離さない

猫と赤ちゃんのふれあい中は、必ず飼い主さんが見守りましょう。

故意ではなくとも、猫が赤ちゃんを爪で傷つけてしまったり、逆に、赤ちゃんが猫の尻尾を引っ張るなどをして驚かせてしまったりすることが考えられます。

また、猫が赤ちゃんと初めて対面する場合は、大きな泣き声を聞いて戸惑ってしまうこともあるでしょう。

いきなり近づけるのではなく、まずは赤ちゃんと同じ環境にいることに慣れてもらい、様子を見て距離を縮めていってください。

4.猫にも分け隔てなく愛情を注ぐ

育児中心の生活となっても、猫にも愛情を注ぐことを忘れてはいけません。

今までは遊びやスキンシップの時間があったのに、それが急になくなると、猫は不安に感じます。ストレスの度合いによっては問題行動に発展する可能性もあるため、注意が必要です。

スキマ時間を見つけて猫とふれあう時間を設け、家族内でも協力しながら、猫に配慮した対応を心がけましょう。

愛情を行動で示せば、猫にもその思いが伝わり、赤ちゃんと一緒に心地よく暮らせる関係を築けるでしょう。

まとめ

赤ちゃんと一緒に眠る猫

猫は、子どもを苦手に感じることもありますが、一概にそうではなく、環境や対応次第でともに暮らすことが可能です。

特に、赤ちゃんと猫が一緒に暮らしていく場合は、お互いの健康管理や距離感、猫への接し方に配慮するようにしましょう。

健康面においては、猫に感染症やノミの寄生がないかを確認し、掃除機や空気清浄機を活用しながら、清潔な環境を保つことに努めてください。

赤ちゃんが優先の暮らしになるのは自然なことですが、猫も変わらず大切な家族の一員です。

猫にも気持ちよく生活してもらえるよう、分け隔てない愛情を注いでいきましょう。

関連記事

子猫のトイレ直後の『お尻』を嗅いでしまった結果→先輩猫が…100点満点の『リアクション』に「笑いがとまらん」「ウケるw」と12万再生
神とネコを並べてみると……盲点すぎた『思わぬ発見』が67万7000表示の大反響「だから崇めてしまうのか」「今まで気が付かなかった」
猫たちに『知育おもちゃ』をあげてみた結果…個性爆発しすぎな『それぞれの反応』に爆笑する人続出「何度も声出して笑った」「破壊しないでw」
飼い主が窓を開けた瞬間、駆け寄ってきた猫→『表情』を見てみると…思わず"癒される光景"が562万表示「見ているだけで癒される」「ステキ」
『わたしを味変ババアだと思ってる……』→猫の可愛すぎる行動に6万2000いいね「パワーワードすぎて吹いた」「期待の眼力強すぎ」の声

  1. ミャンマー大地震の死者1644人に 3000人以上が負傷 139人不明
  2. 「すき家」でゴキブリ混入 一部店舗を除く全店で 一時閉店へ
  3. ミャンマー大地震の被害拡大 死者1600人超・負傷者3000人以上に、マンダレー在住の日本人2人も負傷
  4. 「恐竜王国福井DAY」大阪・関西万博で開催!辻元舞とともに“ふくいセブン”の魅力を世界へ発信
  5. 「今後も強く生きていきたいなと思う」事故や事件で家族を亡くした遺族をバスケットボールBリーグ試合に招待 警視庁
  6. 稲村亜美さんが自転車事故防止呼びかけ 一日武蔵野警察署長 “神スイング”披露 警視庁
  7. ゲストは萩原利久! 4/13(日)放送『神尾楓珠のdkdkかみおランド』 萩原「レアな楓珠が堪能できる…」
  8. ロシアがミャンマーに救助隊員ら120人派遣
  9. 『安易に飼うのがNGな犬種』5選 犬を迎える前に絶対知っておくべきこととは?
  10. カラスに命を狙われていた『震える子猫』を保護した結果…2年間の軌跡に涙が止まらないと感動の声続出「中々できることじゃない」「泣いた…」
  11. 『自分、臭いかもです…』なぜかジッと見つめてくる犬…お風呂に入りたがる『まさかの理由』が9万再生「良い子すぎる」「ウトウト顔たまらん」
  12. 【浜崎あゆみ】シャンデリア連発の豪華な玄関を「朝からダッシュで駆け抜けた」自嘲しつつも「元気出た」ツアーに向けて日々準備中