『外出したがらない犬』の心理3選 スムーズに散歩へ連れて行くためのポイントとは?

2025-03-31 20:00

犬は本来、外での活動を楽しむ生き物ですが、時には外出を嫌がることがあります。この記事では、外出したがらない犬の心理を探り、その理由を理解することで、愛犬をスムーズに散歩へ連れて行くためのポイントを紹介します。

「外出したがらない犬」が持つ3つの心理

散歩を嫌がる犬

1.恐怖心や不安感

犬は、特定の状況や環境に対して恐怖心や不安感を抱くことがあります。例えば、大きな音や人混み、他の犬との接触などが原因で、外出を避けるようになることがあるのです。

このような恐怖心は、犬の過去の経験に基づくことが多く、特に幼少期にネガティブな体験をした場合、その影響が長く続くことがあります。飼い主が犬の不安を理解し、徐々に慣れさせるためのトレーニングや、安心できる環境を提供することが重要です。

犬が安心して外出できるようになるためには、ポジティブな体験を積み重ねていくようにしましょう。

2.過去のトラウマ

犬は過去のトラウマによって外出を避けることがあります。例えば、以前に外で攻撃されたり、事故に遭ったりした経験があると、その記憶が強く残り、外出に対する恐怖が生じることで過剰に外出を拒むようになるのです。

このようなトラウマは、犬の行動に大きな影響を与え、散歩を嫌がる原因となります。飼い主は、犬のトラウマを理解し、無理に外に連れ出すのではなく、少しずつ慣れさせることが重要です。

専門家の助けを借りることも有効で、行動療法やカウンセリングを通じて、犬が安心して外出できるようサポートすることができます。

3.運動不足やストレス

運動不足やストレスも、犬が外出を嫌がる一因です。犬は本来、運動を必要とする生き物ですが、十分な運動ができないとストレスが溜まり、外出に対する意欲が低下します。

また、ストレスが溜まると、犬は不安定な行動を示すことがあり、外出を避ける傾向が強まります。飼い主は、日常的に散歩や遊びの時間を設けることで、犬の運動不足を解消し、ストレスを軽減することが大切です。

楽しいアクティビティを通じて、犬が外出を楽しめるように工夫することが、犬の心の健康にもつながります。

犬をスムーズに散歩へ連れて行くポイント

散歩する犬

外出を嫌がる犬をスムーズに散歩へ連れて行くためには、いくつかのポイントがあります。まず、犬が散歩を楽しめるように、ポジティブな体験を提供することが大切です。

徐々に慣らす

外出を嫌がる犬には、まずは家の周りや庭など、短い距離から始めてみましょう。少しずつ外の環境に慣れさせることで、散歩への抵抗感を減らすことができます。

ご褒美を用意する

散歩に出かける前に、お気に入りのおやつやおもちゃを用意しておきましょう。散歩中に良い行動をしたときにご褒美を与えることで、ポジティブな強化ができます。

楽しいルートを選ぶ

散歩のルートを工夫して、犬が興味を持ちそうな場所を選びましょう。公園や他の犬と出会える場所など、犬が楽しめるスポットを選ぶと良いでしょう。

リラックスした雰囲気を作る

散歩の準備をする際は、落ち着いた雰囲気を保つことが重要です。急かしたり、焦ったりせず、犬がリラックスできるように心がけましょう。

短時間から始める

初めは短い散歩から始め、徐々に時間を延ばしていくと良いでしょう。犬が疲れすぎないように注意し、散歩後はしっかりと褒めてあげてください。

他の犬との交流

もし可能であれば、他の犬と一緒に散歩するのも効果的です。犬同士の交流は、外出への興味を引き出す助けになります。

健康チェック

もし犬が外出を嫌がる理由が健康上の問題である場合も考えられます。獣医に相談し、健康状態を確認することも大切です。

これらのポイントを実践することで、外出を嫌がる犬も徐々に散歩を楽しめるようになるでしょう。根気よく、愛情を持って接するようにしましょう。

まとめ

女性と犬

犬が外出を嫌がるということは、何かしら原因となるものがあります。外出中に愛犬が嫌な思いをしたことがないか、日常的に十分な運動量を確保できているのかどうか、一度生活を見直してみることも大切です。

飼い主だけでは手に負えないという場合は、プロの手を借りることで改善することもあります。

愛犬の負担を減らすためにも、適切な対応をとれるようにしていきましょうね。

関連記事

夜中、寝ようとしていたら犬が駄々をこね始め…仕方なく構ってあげた結果が可愛すぎると7万再生「滑り込むの反則w」「幸せな寝顔」と絶賛
『こんなに赤ちゃんだった犬が…』シニア期に突入した『8歳の現在』がもっふもふ過ぎると4万再生「素敵な成長記録」「パピーも今も全部可愛い」
横になって寝れない『ボロボロの繁殖犬』が、献身的なケアを受け…保護時と現在の『ビフォーアフター』に感動「過去が見えて泣ける」「幸せになって」
女の子が小学校に行こうと家を出ていくと、大型犬が…感動的な『心配そうに見送る光景』が37万再生「心配性で可愛い」「立派な見守り隊員」
犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと

  1. 上からぬーん…愛猫があなたを『上から見下ろしている』ときのキモチ4選 気が大きくなっている?
  2. 犬に『じゃがいも』を与えるときの絶対NG行為5選 愛犬に悪影響となる危険な食べさせ方とは?
  3. チュッパチャプス ChupaChups レインボーグミ 新CM しなこ「テンション上がる! 甘酸っぱくて超おいしい」 4/20 まで「#チュッパグミで毎日に虹をかけよう」プレゼント実施中
  4. 【つるの剛士】妻の手編みのセーターが娘に直行 「自分も編んでほすぃ」羨望にフォロワー共感
  5. ちーちゃんですけどもっ【第302話】「トマトソース事件②」
  6. 超大型犬が持つ『ペットボトル』が欲しい赤ちゃん→取ろうとした結果…『現実を突きつけられる光景』が24万再生「ホントの兄妹みたい」と反響
  7. 飼い主さんが背中を向けたら、猫が……最高に尊すぎる『まさかの瞬間』が104万再生の大反響「羨ましいw」「器用でかわいらしい」
  8. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  9. 6月に退任の日本郵政・増田社長、不祥事相次ぎ「痛恨の極み」 “火中の栗”拾う人おらず…旧郵政省出身の根岸常務が社長就任へ
  10. 【独自】大阪・関西万博に「月の石」を再展示へ 1970年の大阪万博でも展示
  1. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  2. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄
  3. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  4. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  5. 【石川恋】 18年ぶりに「大好きな」祖母に再会 「私の目は ばあちゃんに似ている」
  6. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  7. 「ルフィ」強盗事件の実行役リーダー永田陸人被告の無期懲役が確定 控訴取り下げ
  8. 4月2日 あすの天気 北日本や北陸で雪や雨 関東も大気の状態不安定、雨や雷雨となるところも
  9. キリンHD「CM放映の停止を継続する」 フジテレビ・第三者委員会の調査報告書うけ
  10. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  11. 【なかやまきんに君】 入社式にサプライズ登場 “筋肉三三七拍子”で祝福
  12. 道路のアスファルトが割れて穴があき、上を通ったとみられる車9台がパンク 栃木県鹿沼市