全国規模の身体活動量調査結果、「適切な運動量」は全体の47.9%が達成

2025-04-02 08:49

活動量計を用いた全国規模の調査「活動量計による身体活動・スポーツの実態把握調査2024」が、明治安田厚生事業団と笹川スポーツ財団により実施され、その注目すべき結果が発表されました。

調査の概要

本調査は、全国を対象にした客観的なデータ収集を実施。活動量計を用いて身体活動量を実測し、質問票でスポーツ実施状況等を調査。その結果、厚生労働省が策定した「身体活動ガイド2023」が定める1日の推奨身体活動量の達成率は全体で47.9%でした。なお、詳細な調査結果は以下の通りです。
調査対象:47都道府県200地点、5,400人
調査方法:活動量計の装着と質問票
調査時期:2024年11月

調査結果の主要なポイント

本調査の結果、特に注意すべき点は以下の3点です。
・推奨身体活動量の全体達成率は47.9%で、特に成人の達成率が低かった
・1日あたりの歩数は推奨値を下回り、座位時間は男性9時間、女性8時間を超えていた
・全国規模の調査は前例がなく、本調査が初となる

身体活動と健康への影響

厚生労働省のガイドラインでは、健康づくりのための新しい推奨身体活動量が示されています。しかし、達成率が低いという現状が明らかとなり、これにより健康寿命の延伸や、スポーツ、身体活動と健康指標との関係性についてのさらなる検証が必要とされています。

今後の展開

本研究は、身体活動の実態把握を通じて、スポーツによる健康寿命の延伸に資する知見や政策形成を目指します。また、今後は、より具体的な活動計画の推進や、さまざまな年齢層、地域における身体活動の推奨量を満たすための施策などにもつなげていく予定です。
  1. ミャンマー大地震の被災地で暴風雨 被害の拡大懸念 地震による犠牲者は3500人超に
  2. 医療搬送用ヘリが海上に不時着か 女性患者(86)死亡、2人心肺停止 長崎・壱岐島沖
  3. ETC障害、システムの改造作業が影響か 現在も復旧のめど立たず 一部の専用レーンを開放し後日精算にするなど影響続く
  4. 「報復関税は行わない」「投資を拡大」台湾・頼清徳総統 トランプ大統領の相互関税に動画で声明
  5. 長崎・壱岐島沖で医療搬送用ヘリが海上に墜落 乗っていた6人全員救助、3人が心肺停止
  6. 犬は『女性好き』ってホント?女の人を好む4つの理由や特に好かれる人の特徴まで
  7. “トランプ関税”めぐり 石破総理は休日返上で加藤財務大臣らと協議 市場や投資家の動向を注意し適切に対応するよう指示
  8. 【速報】米トランプ氏の相互関税「日本が対抗措置とるべき」57% 4月JNN世論調査
  9. 【速報】消費税の減税に「賛成」61% 4月JNN世論調査
  10. 「レントゲン撮ってみて欲しい」床でくつろぐ猫の様子を見たら…目を疑う『奇妙なポーズ』に驚愕!「液体化現象w」「すごい」と15万表示
  11. 『猫の呼吸が早い…』気になって総額10万円で検査した結果→『予想の斜め上を行く診断名』が33万再生「愛が素敵」「猫ちゃん幸せやね」
  12. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」