性や妊娠に関する正しい知識で健康管理を 「プレコンサポーター」5万人育成へ こども家庭庁計画案
TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-04-02 18:57

性や妊娠に関する正しい知識を身につけ健康管理を促す「プレコンセプションケア」を推進するため、こども家庭庁は、今後5年間で5万人のアドバイザーを育成する計画案を示しました。
「プレコンセプションケア」=「プレコン」とは、男女を問わず、性や妊娠に関する正しい知識を身につけてもらい、健康管理を促すことですが、認知度の低さが課題となっています。
きょう行われた、こども家庭庁の検討会では、今後5年間でSNSやイベントを通じ、若い人への「プレコン」の概念の認知度を80%まで引き上げることを目指す計画案を示しました。
また、計画案には、性や妊娠に関する正しい知識を広めるためのアドバイザー=「プレコンサポーター」を5年間で5万人養成する目標も盛り込まれました。
保健師や企業の人事担当者などが一定の研修を受けた上で「プレコンサポーター」となることが想定されていて、学校の出前講座や企業の社員研修など、様々な場を通じて情報発信を行う方針です。