犬が人に飛びつくと起こりうる『4つのリスク』 飛びかかってしまう理由や改善方法を解説

2025-04-07 17:00

『犬が人に飛びつくと起こりうるリスク』 についてまとめました。どうして犬は人に飛びかかってしまうのか、その理由と改善方法を解説します。

どうして犬は人に飛びかかってしまうの?

飛びつく白黒の犬

本能的に動くものを追ってしまう

犬が人に飛びかかってしまうのは、本能的に動くものを追ってしまうからです。獲物を追い、捕えるために飛びつくのです。

人を獲物として捕らえようとしているわけではありませんが、遊んでいる最中に飛びかかってしまうことがあります。

嬉しくて楽しくて興奮している

犬が人に飛びかかってしまうのは、嬉しくて楽しくて興奮しているからです。

飼い主が帰宅したとき、嬉しくて飛びかかってしまうことがあります。遊んでいる最中、楽しくて飛びかかってしまうことがあります。

犬が人に飛びつくと起こりうるリスク

立ち上がるコーギー

1.犬の足腰の関節に過度な負担がかかる

犬が人に飛びついたとき、犬の足腰の関節に過度な負担がかかります。

とくに垂直にジャンプしたときの犬の足腰の関節への負担は大きく、膝蓋骨脱臼や股関節脱臼をしやすいです。骨折のリスクもあります。

嬉しいときや楽しいときなど、愛犬が興奮しやすいシチュエーションや飛びつきやすいシチュエーションであるときは、「待て」「おすわり」「伏せ」の指示を出しましょう。

2.驚かせたり怖がらせたりしてしまう

犬が人に飛びついたとき、人を驚かせたり怖がらせたりしてしまうことがあります。

ほとんどの人は「飛びかかってくるかも」なんて予想していません。「おとなしく撫でさせてくれるだろう」と考えています。

威嚇して飛びかかったわけではなく、嬉しくて飛びかかった場合でも、人を驚かせたり怖がらせたりし、不快な思いをさせてしまうことがあります。

「しつけができていないな」なんて嫌な言葉をかけられることもあります。

愛犬と他人とを接触させるときは、リードをうんと短く持ちましょう。飛びつくことがないよう、愛犬の体を保定しておくのもよいと思います。

3.押し倒して怪我を負わせてしまう

犬が人に飛びついたとき、人を押し倒して怪我を負わせてしまうことがあります。

上手くバランスを取ることができる人もいますが、犬に飛びかかられて転倒してしまう人もいます。幼い子供や高齢者であると、大怪我を負わせてしまうかもしれません。

愛犬が若く好奇心が強い犬であったり、人が大好きで興奮しやすい犬であったり、飛びついてしまう可能性が少しでもある場合には、幼い子供や高齢者である他人との接触は控えた方がよいでしょう。

4.服を汚してしまう

犬が人に飛びついたとき、人の服を汚してしまうことがあります。

お散歩中であると、犬の手足が汚れており、飛びついたときに他人の服を汚してしまうことがあり、トラブルへと発展してしまうかもしれません。

濡れた地面を歩いたとき、砂や土の地面を歩いたときは、とくに注意しましょう。相手が愛犬に対して好意的であっても、「手足が汚れているので」と、触れ合いを断ってよいと思います。

犬の飛びつきを改善する方法

座るダックス

構ってほしくて飛びついてきたときは、構わないようにしましょう。

「待て」「おすわり」「伏せ」などの指示を出し、その指示に従っているときに構ってあげてください。

「どのように行動すれば構ってもらえるのか」を教えてあげることが大切です。

まとめ

立ち上がるレトリバー

犬が人に飛びつくと起こりうるリスクを4つ解説しました。

  • 犬の足腰の関節に過度な負担がかかる
  • 驚かせたり怖がらせたりしてしまう
  • 押し倒して怪我を負わせてしまう
  • 服を汚してしまう

もしも警戒心や恐怖心が飛びつきの原因なのであれば、愛犬が警戒する対象物から注意をそらす対応をしましょう。

対象物ではなく、飼い主に注目してもらえるように、「待て」「おすわり」「伏せ」の指示を出し、おやつを活用してもよいと思います。

関連記事

ソファの下に隠れるのが大好きだった赤ちゃん犬→約1年後…切なすぎる『現在の光景』に10万いいね集まる「悲しそうw」「可愛すぎる」と絶賛
『引き出しを開けるのが上手すぎる犬』→想定以上に『人間のような行動』が賢すぎると23万再生「めちゃくちゃ上手」「頭良くてビックリ」と称賛
『体重5~6キロくらいに育つ小型犬』と言われて飼った結果…想像を超える『衝撃の現在』が53万再生「思った以上で笑ったw」「風船かとw」
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策

  1. 「赤ちゃんはこっちで育てるから!」里帰り中に勝手に義母が発した恐怖の宣言
  2. 「電気ショックなどの暴行受けた」ミャンマー特殊詐欺 電話のかけ子担当か 日本人2人を移送、逮捕へ
  3. 日本にも寄港予定 イギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」がインド太平洋地域に向け出航 中国けん制の狙いも
  4. 体重60キロの超大型犬が『歩くことを拒否した』結果→自分の大きさを全く理解していない光景に1万いいね「幸せな筋トレ」「疾走感好きw」
  5. おばあちゃんと過ごす最後の夜→犬たちが元気を失くしてしまい…思った以上の光景が14万再生「気持ちが顔に…涙」「素敵な関係性」と感動
  6. スカウトグループ「アクセス」のリーダー8回目の再逮捕 スカウトバックの報酬約149万円を隠匿したか 全国約1800店の風俗店と契約 警視庁特別捜査本部
  7. 教師に『体当たりし暴行』 男子中学生(14)逮捕 生徒は「むかついたのでやった」
  8. 【ごみ清掃芸人】「猫の爪研ぎは可燃ごみで捨てられることが多いのですが、ダンボール資源として出して大丈夫です」【マシンガンズ滝沢】
  9. 【速報】日経平均株価が上昇 一時900円超値上がり FRB議長解任懸念が後退
  10. 中学校教頭『食料品店で万引き』 その商品を店で食べてしまう… 教頭は「酔っていて覚えていない」
  11. 犬が体をスリスリしてくる5つの心理 愛犬が飼い主に伝えようとしていることとは
  12. “新”夜活で「1日の終わりを充実」カフェもイチゴ狩りも夜ならではの魅力【THE TIME,】