猫が『捻挫』をしているときの4つの兆候と対処法 ケガから守るための予防策も

2025-06-11 17:00

猫は捻挫をすると、歩き方や仕草に変化が現れます。今回は猫が捻挫したときの兆候と対処法、そして予防ポイントを紹介します。

1.患部に炎症が起こる

獣医と猫

猫が捻挫をすると、患部には炎症反応が起きやすくなります。関節や足先が赤く腫れ、熱をもったりすることも。見た目にはっきりと腫れているケースもありますが、猫は被毛に覆われているため分かりにくいケースも少なくありません。

猫が足をしきりに舐める、もしくは気にしているようであれば炎症のサインかもしれません。炎症が続くとさらに悪化する恐れがあるため、早めに気付けるよう日頃から見守ってあげましょう。全身のグルーミングではなく、どこか1箇所を集中して舐めているようであれば注意が必要です。

2.足をかばって歩くようになる

獣医と猫

捻挫による痛みから、猫は負傷した足をかばって、地面につけずに歩いたり、足を引きずるような動きになります。その他だと、ジャンプを避ける、歩くこと自体を嫌がるといった変化も。

足をかばって無理に動くことで、他の筋肉や関節に負担がかかり、二次的なトラブルを引き起こす懸念もあります。猫が足をかばうような動きが見られたら、足を捻挫している可能性を疑いましょう。

3.体に触ると怒るようになる

怒っている猫

捻挫によって足に痛みがあると、普段は甘えん坊な猫でも体に触れられるのを嫌がるようになります。特に痛みのある足や関節まわりに触れようとしたとき、「シャー」と威嚇する、耳を伏せて不機嫌な顔をする、場合によっては本気で噛みつこうとすることもあります。

こうした行動は「触られると痛いからやめてほしい」という猫からのサイン。無理に触れようとはせず、早めに動物病院での診察を受けることをおすすめします。

捻挫の予防方法

抱っこされている猫

猫の捻挫は、家庭内のちょっとした事故で起こります。例えば、高いところから飛び降りた際に着地に失敗する、走っているとき足を滑らせ転倒するなど日常生活の中で捻挫する可能性は常に潜んでいます。

予防のためには、猫がジャンプや着地を失敗しないような安全な環境づくりが大切。ツルツルしたフローリングには滑り止めマットを敷いたり、キャットタワーや家具の高さを見直したりすることで、ケガのリスクを減らすことができます。

また、肥満も足や関節に負担をかけ、捻挫の原因になるため適切な食事管理や運動も大切。元気に遊べる環境を整えてあげることが、捻挫予防につながります。

まとめ

獣医に抱っこされている猫

猫は言葉で痛みを訴えることができないため、捻挫をしていても気づきにくいことがあります。しかし、今回紹介したサインに早く気づいて適切に対処することで、愛猫の痛みを和らげ、早期回復につなげることができます。

日常生活の中で予防策をしっかり講じておくことで、ケガのリスクを減らすことも可能です。愛猫の健康と安全のために、日々の観察と環境づくりを大切にしてみてください。

関連記事

深夜2時にケンカし始めた猫たちを見ていたら…情報量の多すぎる『まさかの展開』に爆笑する人が続出「対戦相手変更w」「八つ当たりで笑った」
"赤ちゃんと対面した猫"に父性が芽生えて…同居猫が近づくと→驚きの行動をとる様子が11万再生「守って居たいんだね」「素敵な変化」
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
野良歴4年、『汚れと臭いが酷い保護猫』をお風呂に入れたら…まさかの光景に涙が止まらないと17万再生「本当にありがとう」「感動した」
『パパがキッチンで洗い物をしている』と思ったら、猫と……ママ驚きの『まさかの光景』が4万いいね「優しい旦那さん」「うっとりしてるね」

  1. 「置き配」が標準に?手渡しは追加料金の「100~200円」可能性も トラブルはどう解消?【Nスタ解説】
  2. 賞味期限「4か月」の牛乳に脚光 「買いだめできない」「人手不足」を解消!災害備蓄にも【Nスタ解説】
  3. iPhoneにマイナンバーカード機能が搭載 年金記録の確認・引っ越し手続きなどがマイナポータルで
  4. 女子児童を盗撮 画像などをSNSで共有か 小学校教員2人を逮捕
  5. 証券口座乗っ取り問題 大手証券会社2社が不正売却の株を顧客の口座に返却へ
  6. 「男性の生き霊憑いています」“除霊”と称して20代女性に性的暴行か 自称・霊媒師の男(28)を逮捕
  7. 韓国特別検察官 ユン前大統領の拘束令状を請求 非常戒厳をめぐり拘束令状執行を阻止するよう警護庁職員らに指示したなどとして
  8. 米海兵隊員ジャメル・クレイトン被告(22)に懲役7年の実刑判決 沖縄県内で女性に性的暴行を加えようとしてけがをさせた罪
  9. 【速報】東京・大田区の住宅で父親(90代)を殺したか 息子(50代)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕 警視庁
  10. 陛下「心からお祝いいたします」両陛下が日本芸術院賞受賞者らと茶会 秋篠宮ご夫妻や愛子さま佳子さまも同席
  11. 【野口健】旧車のジャガー・ソブリン「修理不可能になるまで大切に乗り続けたい」青春の思い出を込めて  “でも三菱派”
  12. 今年の夏は「2247円」負担増? 猛暑を経験し消費行動が「備え」に変化【Nスタ解説】