「砂丘」と「砂漠」の違いとは?日本にも砂漠はあるの?鳥取砂丘が日本一の砂丘ではないって本当?

2023-07-08 19:30

砂に覆われた土地や場所のことを「砂丘」や「砂漠」と表現します。
この2つは、地形を指すのか地域を指すのかで区別をすることができます。

そこでここでは、「砂丘」と「砂漠」の違いについて紹介します。
また、日本に砂漠があるのかどうか、日本一の砂丘はどこなのか、という点についても見ていきましょう。

砂丘は地形、砂漠は地域

砂丘と砂漠は、その規模感で区別されているようです。

「砂丘」とは

砂丘とは、風で運ばれた砂が作る丘などの地形のことです。
特に海辺や川辺など、開けている地形に多く形成されます。

そのため砂丘は、砂の表面が乾いていても掘るとすぐに湿った砂が出てくることも。

「砂漠」とは

砂漠とは、年間降雨量が250mm以下の地域のことです。
あるいは降雨量より蒸発量のほうが多い地域のことを指します。

砂や礫、岩石の多い地域を総じてあらわす言葉となります。
そのため、砂漠は表面が乾いていて掘っても乾いた砂しか出てきません。

成り立ちによる「砂丘」と「砂浜」の違い

前述のとおり、砂丘は風が砂を運んできて形成された地形です。
一方で、波が砂を運んで石を砂に変えたことによってできる地形は「砂浜」と呼ばれます。

そのため、砂丘と砂浜は同じような場所にできることもありますが、できるまでの流れが異なるという事になります。

日本一大きい砂丘はもちろん鳥取砂丘・・・ではない!

日本一の砂丘はどこ?と聞かれたら、「鳥取砂」丘を思い浮かべる人も多いことでしょう。

鳥取砂丘は山陰海岸国立公園にあり、昭和30年に国定公園として指定された場所です。
昭和38年には国立公園に昇格され、良好な砂丘景観が特別保護地区や天然記念物に指定されています。

しかし、鳥取砂丘は日本一の大きさを誇るわけではないのです!

日本一大きい砂丘「猿ヶ森砂丘」

日本一の面積を誇る砂丘は、青森県の下北半島にある「猿ヶ森砂丘」という場所になります。
その大きさは東西に約2km、南北は約17kmもあるとされます。

それだけの規模感がありながら知名度が高くないのには、致し方ない点があります。
なぜなら、この猿ヶ森砂丘は防衛省の弾道試験場がある場所で、一般人は立ち入り禁止となっているからです。
そのため、一般人が観光で訪れることはありません。

あまり知られていない砂丘となっているのは、そんな理由があるためなのです。

日本には砂丘が多いので「日本三大砂丘」もある

日本には、猿ヶ森砂丘や鳥取砂丘以外にも砂丘があります。
そのため著名な砂丘を「日本三大砂丘」と呼ばれる事もあります。
鳥取砂丘を筆頭に、鹿児島の「吹上浜海岸砂丘」や静岡の「遠州大砂丘」などがこの日本三大砂丘としてあげられます。

意外と知られていないのですが、日本には砂丘が多々あるのです。

日本に砂漠はある?

日本には砂漠と呼ばれる場所はありますが、砂漠自体はありません。
なぞかけのようになっていますが、その理由を見ていきましょう。

日本の砂漠とは

東京都大島町、つまり伊豆大島の三原山山麓には「裏砂漠」と「奥山砂漠」と呼ばれる場所があります。
この「裏砂漠」と「奥山砂漠」だけが、国土地理院によって発行されている地図において「砂漠」と明記されている場所になります。
そのため、日本における「砂漠」はこの地にあるといえます。

ただし、この「裏砂漠」と「奥山砂漠」がある伊豆大島は降雨量も多いため、砂漠の定義とされる「年間降雨量が250mm以下」からは外れます。
ですから、砂漠とされる地域ではないという事になります。

そのため、日本には砂漠と呼ばれる場所こそあれど、砂漠自体は存在しないということになるのです。

世界一大きい砂漠、実は意外な場所だった!

世界一大きい砂漠は、サハラ砂漠だと言われることが多いです。
しかし、実際の世界最大の砂漠とは意外な光景の広がる場所になります。

世界最大の砂漠は「南極大陸」

世界最大の砂漠とされるのは、実は「南極大陸」だったりします。

南極と言えば、凍てつく世界というイメージがあるかもしれませんし、「砂漠=砂地が広がる場所」というイメージもあると思います。
しかし、実際の砂漠の定義は「年間降水量」だけです。
周囲に広がる光景については、特に定義に含まれていません。

そのため、降水量の少ない南極は全域にわたり砂漠の定義に一致するとされることから、南極大陸が世界最大の砂漠とみなされることがあるのです。
とはいえ、実際には南極大陸を砂漠とみなすだなんてことはそうないと思われますが・・・。

まとめ

「砂丘」と「砂漠」の違いは、地形を指すのか地域を指すのかという点にあります。
また、「砂丘」と「砂浜」の場合は砂が風か波どちらによって運ばれてきたかという違いがあります。

ちなみに日本にも一応は「砂漠」とされる地名が伊豆大島にありますが、砂漠の定義には当てはまりません。

  1. 【菊池風磨】阿部一二三と“ピザ”堪能 「次はプライベートでピザパーティー」を約束
  2. 『いつもはこんなにも可愛い犬が…』エリザベスカラーをつけた瞬間の『衝撃的な顔面』が120万再生「情報量多くて草」「呼吸困難になったw」
  3. 中条あやみ「瞳への意識を大切にしたい」 点眼液「マイティアルミファイ」新CM発表会
  4. 石破総理「本法案は必要不可欠なもの」 参院・本会議で「能動的サイバー防御」審議入り
  5. 『もう限界…』トイレに行きたいパパ vs 絶対にどかない犬→パパが取った『驚きの手段』が8万再生「邪魔で草」「シンデレラフィットw」
  6. 中米のベリーズ 乗員乗客16人を乗せた小型機で刃物持ったアメリカ人男がハイジャック 男は機内で乗客に射殺
  7. 中国の習近平国家主席がカンボジアのフン・セン上院議長と会談「貿易戦争は世界の経済秩序に打撃」アメリカを非難
  8. 【週末の天気】19日(土)は全国300地点以上で25℃超 30℃超の真夏日になる所も 熱中症に注意
  9. 韓国 「ユンアゲイン新党」(仮称)の設立 一転保留に、「国民の力」の議員らが強く反発 保守層分裂を懸念 設立支持の尹前大統領も引き留める
  10. 「ああ遂に地獄の門をくぐる」“謎の部隊”大分海軍航空隊・元操縦士が遺した回顧録 戦争の実態綴り「平和の尊さ」訴える
  1. 「母が血を流して倒れている」埼玉・八潮市のマンションで女性死亡 警察官がベランダから突入 息子とみられる男を逮捕
  2. 「やまゆり園」45人殺傷の植松死刑囚の即時抗告を東京高裁が棄却 植松死刑囚側は最高裁に特別抗告
  3. 4300万円「フェラーリ」10年貯金で購入“憧れの車”が首都高で炎上 「トラウマに近い」運転手男性が状況語る
  4. 【訃報】板垣瑞生さん(24) 死の状況が明らかに 亡くなったのは、2月上旬頃とみられ、3月中旬に遺体で発見 遺体には、外傷もなく事件性は認められない
  5. 【ママ友トラブル】幼稚園でうちの子を“勝手に注意”? 教育ママの暴走にブチ切れた日
  6. 【速報】三菱UFJ銀行の元行員の女が起訴内容認める 顧客の貸金庫から金塊などを盗んだとして起訴 東京地裁
  7. 【杜このみ】「幸運の象徴と言われているダブルレインボーを見る事が出来ました」オフショット公開に「めちゃめちゃ綺麗」「良いことあるかも」など反響続々
  8. 菅野智之がメジャー2勝目!初の中4日、今季最長7回2失点で本拠地初勝利 2者連続被弾も打線がアーチ攻勢で逆転
  9. 板垣瑞生さん(24) 死去 「不慮の事故により」 SNSで家族が明かす 「今年1月末より行方不明」で警察が遺体を発見
  10. 『スイーツを食べた』23人発症 「ノロウイルス集団食中毒」 業者を営業停止処分に…
  11. 札幌で男子高校生3人が相次いで服切られる…反対側から歩いてきた「40代くらいの小柄な女」器物損壊で捜査
  12. 【速報】「今すぐ物価高対策、今こそトランプ対策」 立憲民主党が経済対策発表 ガソリン減税など盛り込む
×