「蛤」という漢字、あなたは読むことができますか?「虫」が付いていることから、ムシの名前かと思いきや、実は全然違うモノだったんです。美味しいアレ、好きな方も多いのではないでしょうか。一体何のことなのでしょう。
基本の読み方
まずは漢字の読み方を見ていきましょう。1文字だけなので、読み方がわかれば何のことを指しているのかわかりますよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
蛤・・・コウ、はまぐり
答えはわかりましたよね!
正しい読み方は・・・
正しい読み方は「はまぐり」でした!二枚貝で食用としてもお馴染みですよね。「文蛤」や「蚌」とも表記されます。
古くから食用として親しまれていて、縄文時代にはすでに利用されていたと言われています。弾力のある歯ごたえと深い味わいで、バーベキューでそのまま焼いて食べたり、酒蒸しやお吸い物など楽しみ方は様々。ハマグリの殻は、対の殻以外はぴったりと合わないことから、「夫婦円満」「夫婦和合」の象徴とされ、縁起物として用いられています。詳しくはこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。