猫の『不安をあおる』ダメ飼い主の行動4選 改めないと愛猫に嫌われるかも

あなたの何気ない行動が愛猫を不安にさせているかも?今回は、そんな何気ない日常の行動を4つ紹介していきます。もし当てはまる行動があれば、愛猫に嫌われないためにもぜひ改めるようにすることをおすすめします。

1.大声で話す・大きな音を立てる

大声で騒いでいる女性と猫

驚いて大きな声を出してしまった、うっかり持っているものを落として大きな音を立ててしまった…そんなときに、愛猫が驚いているのを見たことのある飼い主さんも、多いのではないでしょうか。

猫は人間よりも聴力が優れていて、警戒心の強い生き物であるため、ちょっとした音で驚くことがあるのです。

そのため日常的に話し声が大きい、突然大きな声で笑い出す、大きなくしゃみをする、扉の開け閉めの音が大きい人は猫に警戒されたり、不安な気持ちにさせたりしやすいと言われています。

もし心当たりがあるのなら要注意です。あなたの行動が愛猫を不安なきもちにさせている可能性があります。

声の大きさや動作に注意して大きな音を立てないように心がけましょう。

2.目をじっと見つめる

見つめあう猫と女性

猫が目をじっと見つめるときは、相手に対して敵意があるときです。そのため、見つめられたほうは落ち着かず気持ちになります。気性の荒い猫やまだ信頼関係ができていない猫の場合は、たとえ飼い主さんであっても攻撃の対象になってしまう可能性があるでしょう。

猫同士では、敵意がなければ基本的に目を合わせないように視線をそらします。これは猫と人間でも同じです。

仲良くなりたいと思うなら、目があったときはじっと見つめずに、半目でまばたきをする、そっと目を逸らすようにすることをおすすめします。

3.猫を必要以上にかまう

ベッドに寝ころぶ少女と猫

猫を必要以上に、かまったり、近づいたりする人は警戒されやすく、不安な気持ちにさせてしまっているかもしれません。

また愛猫が心配しすぎて、行動を監視をしてしまう飼い主さんも要注意です。常に見張られていたら落ち着きませんよね。緊張を強いられることにもなりかねませんし、不安な気持ちをあおる原因になってしまう可能性があるでしょう。

猫はもともと単独で行動する動物ですから、かまいすぎはストレスにもなります。かまうのは猫が自分から寄ってきたときにして、それ以外のときはほどよい距離感でそっと見守るようにしましょう。

4.動作が大きい・急な動きをする

ソファーの上で遊ぶ少女と猫

日ごろから動作が大きい人、急な動きをする人は猫を不安な気持ちにさせている可能性があります。

猫は狩猟動物であると同時に捕食される側でもあるため、少しの動きに対しても敏感になりがちです。自然界では大きな動作や、急な動きは攻撃の際に見られる動きですから当然と言えるでしょう。

このようなことから、身振り手振りが大きい人、突然立ち上がるなどの動きをする人は、猫にとって驚異であり、不安をあおる対象になりやすいのです。

猫と接するときには、できるだけ大きな動きしないようにし、ゆっくりと静かに動くことを心がけるようにしましょう。とくに体の大きな男性は警戒されがちなので動作には注意が必要です。

まとめ

窓辺で見つめある猫と女性

あなたにとっては、何気ない行動でも愛猫を不安な気持ちにさせてしまっている可能性があります。不安な気持ちがつづけば、当然ストレスにもなるでしょう。猫はストレスを感じやすく、さまざまな病気の原因になるとも言われています。

もし今回紹介した行動に思い当たることがあれば要注意かもしれません。愛猫の健康のためにも、信頼関係の構築のためにも、行動を見直してストレスのない環境を目指しましょう。

関連記事

猫用に買ったお掃除ロボが『充電されない理由』を探ったら…"まさかの犯人"に3.3万再生「壮大なコントw」「右往左往するお掃除ロボw」
猫が「あごのせ」してくる5つの心理
腹ペコ猫『アウッ…アウッ』…切なすぎる”ご飯コール”が86万再生!海外でも大バズり「見つめられるとヤバいw」「沢山あげちゃう…」
猫が赤ちゃんに足を嗅がれたら…『優しく教育する姿』が微笑ましすぎると78万1000再生「寄り添ってる感じが良い」「賢いね」の声
猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン

 
  1. ロシア柔道連盟 選手のパリ五輪への参加拒否 「屈辱的な条件」
  2. 【勝地涼】元妻・前田敦子さん&息子と夏旅「ムスコっちとママとちょい旅に」
  3. 【大泉洋】菅野美穂さんとコンビ結成!? 「新しい夢ができました」イベントではボヤき連発
  4. 【がん闘病】西丸優子さん「少しご無沙汰になってしまいました」抗がん剤ラスト!6クール目の投与も無事に終了「あと少しだ!!」
  5. CASIO3度傾いた電卓、さらに左モデル登場!ニッチな電卓が売れる理由とは?
  6. 【純烈・岩永洋昭】 来年3月末で卒業 「家族と過ごす時間が無くなっていた」「応援して下さっていた皆様には申し訳ない気持ち」 【コメント全文】
  7. 茨城・ひたちなか市 駐車場で軽乗用車が女性2人と衝突 1人死亡1人重傷 同じ会合に参加予定か
  8. 藤井聡太七冠(21)が最年少「永世称号」をかけ、あす名古屋市で棋聖戦・第3局
  9. 『毎朝パパを起こす猫たち』逆に起こしてみた結果…健気な姿が可愛すぎると116万再生「うらやましい」「愛を感じる」の声
  10. 一生モノだから…絶対避けるべき『猫のNGな名前』4選とその理由 失敗すると生活に支障が?
  11. 「死ぬほど働きたい」ハンドボール東京五輪主将&フォロワー700万人超TikToker“レミたん”が引退後の活動語る
  12. 犬にしてはいけない『夏のタブー』6選…絶対にダメと言われる理由、最悪の場合死に至ることも…