犬を飼う時に気をつけたい『室内環境』4選 ルールを守って愛犬のために安全な部屋作りを

『犬を飼う時に気をつけたい室内環境』についてまとめました。愛犬のための室内環境づくりは、家族みんなで共有し、協力して行うことが大切です。

犬を飼う時に気をつけたい「室内環境」

丸いベッドでくつろぐポメラニアン

犬は1日のほとんどを自宅の室内で過ごします。室内環境は、犬にとって安全であり、快適であり、健康と命を守るためのものでなければなりません。

人にとっての安全で快適な室内環境と、犬にとっての安全で快適な室内環境は異なります。飼い主や家族の暮らしやすさを重視していると、愛犬の健康と命が奪われてしまうことがあります。

犬に最適な室内環境とは何か、ご自宅の室内環境は犬にとって最適なものであるか、改めて考えてみましょう。

1.温度と湿度が管理されているかどうか

犬種や年齢や健康状態によって個体差はありますが、犬が過ごしやすい室内の温度は「20℃前後」、湿度は「40%程度」であるとされています。

犬が過ごしやすいと感じられる夏の室内の温度は「25℃以下」、同様に湿度は「40%を超えない」状態です。これは、冷房を使用している場合の室内の温度と湿度です。

また、犬の熱中症は5月から警戒が必要で、8月にはピークを迎えます。雨の日が続き、温度の上がりにくい梅雨の時期ですが、湿度の高さから熱中症になる犬もいます。

犬の熱中症は、お散歩中とドッグランで遊んでいる最中に続いて、自宅の室内で起こりやすいです。お留守番中だけではなく、飼い主の目の前で熱中症の症状があらわれる犬もいます。

愛犬の犬種や年齢や健康状態を考慮し、愛犬に合った室内の温度と湿度を管理するようにしましょう。

2.ケージまたはクレートが置かれているかどうか

クレートに入る犬

ほとんどの飼い主が、愛犬に室内を自由に過ごさせているかと思いますが、いざというときの安全な場所として、ケージやクレートがあると安心できます。

不安や恐怖を感じたとき、大地震が発生したとき、犬は安全な場所を探して身を隠そうとします。ケージやクレートをお持ちなのであれば、「ハウス」のしつけも教えてあげるとより安心です。

室内にエアコンのクリーニングで業者が入るとき、来客があるときなどにも、ケージやクレートに入れてあげることで、犬は落ち着いて過ごすことができます。

部屋が狭くなるからと置かないのではなく、愛犬の安全と命を守りやすい室内環境づくりとして、小さめのサイズで構わないので置いてあげてはいかがでしょうか。

キャスター付きのクレートであれば、災害時に持ち運びができて便利かと思います。

3.お留守番前に片づけをしているかどうか

愛犬がお留守番をする室内が散らかっていると、大切なものを噛んで破壊されてしまったり、誤飲誤食してしまったり、トラブルの原因になります。

不要な家電のコードは、必ずコンセントから抜きましょう。火災や感電の原因になります。

実は、犬用のおもちゃの出しっ放しもあまりよくありません。誤飲誤食の原因になることがあるからです。

4.危険な場所は立ち入りできないようになっているかどうか

キッチンや階段など、犬にとって危険な場所には立ち入りできないよう、ペットゲートを設置するなどの対策が必要です。

飼い主がキッチンで調理中、犬が立ち上がって手をついたとき、熱いものや刃物が落ちてくるかもしれません。犬にとって危険な食べ物を誤飲誤食してしまうかもしれません。

ガスコンロのスイッチに手をかけ、火災になってしまった事故もありましたね。

人間の体に合わせて設計された階段の上り下りは、犬の体にとって負担が大きく、転落事故も起きています。

犬にとって危険な場所はもちろん、寝室や書斎などの愛犬に立ち入ってほしくない場所にもペットゲートを設置するなどの対策を行うのがおすすめです。

まとめ

窓辺であくびをする犬

犬を飼う時に気をつけたい「室内環境」について解説しました。

  • 温度と湿度が管理されているかどうか
  • ケージまたはクレートが置かれているかどうか
  • お留守番前に片づけをしているかどうか
  • 危険な場所は立ち入りできないようになっているかどうか

今、パッと室内を見渡してみてください。愛犬にとって危険なものが出しっ放しになっていませんか。

室内に温度と湿度を一度に確認することができる湿温度計はありますか。

愛犬にとっての安全で快適な室内環境づくりには、リビングにひとつだけでも置いてあるとよいと思います。

関連記事

飼い主から愛されている犬の特徴5選
「愛情を受けている犬」と「愛情不足な犬」の違い
犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説
ハスキー犬が飼い主を無視し続けていたら…『魔法の言葉』を聞いた時の反応があからさま過ぎると爆笑「調子のいい奴w」「ルンルンで可愛い」
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説

 
  1. 新しい警報・注意報等が発表されました
  2. しゃぶしゃぶ温野菜に、夏を乗り切る新メニュー!パンチの効いた『にんにく×イベリコ豚』&アレンジ自在『旨辛×チーズでやみつき火鍋』
  3. 大谷翔平 5試合ぶり無安打、30歳メジャー初先発の苦労人に2打席連続三振、ド軍は5カードぶりの負け越し
  4. 「恒久停戦でなければ合意なし」ハマス主張繰り返し交渉停滞か
  5. バイクの運転手に執拗に絡んでいるオウム。ヘルメットが気になって仕方がない??【海外・動画】
  6. 石川祐希「パリ五輪では金メダル目指す」山本智大「いろいろな人に感謝」主要国際大会47年ぶりの銀メダル【ネーションズリーグ】
  7. しばらく会えなかった猫と犬が『再会』した結果…尊すぎる2匹の行動が26万5000再生を突破「癒しの空間」「可愛すぎて時止まった」
  8. 子犬と水遊びをしていた結果…まさかのハプニングで『完全に詰んだ状況』が24万再生「びしゃびしゃ確定で草」「悪気なくて可愛いw」と爆笑
  9. 九州北部・中国・北陸で土砂災害や浸水害に厳重警戒 7月スタートは全国的に雨
  10. 『痩せて弱っていた子猫』保護して25日が経過したら…感動的すぎる結末が71万5000再生の大反響「本当に頭が下がる」「素敵」
  1. YOSHIKIさん 「本当に精一杯頑張ってる…」「みんな、ごめんなさい」 ファンへメッセージ綴る
  2. 【速報】北朝鮮が東方向に弾道ミサイル発射 26日の弾道ミサイルは正常飛行せず、空中爆発か 韓国軍・合同参謀本部
  3. 「恒久停戦でなければ合意なし」ハマス主張繰り返し交渉停滞か
  4. バレー男子日本代表、52年ぶり金逃す...東京五輪王者フランスに惜敗、主要国際大会銀メダルは47年ぶり【ネーションズリーグ】
  5. 大人が肉球に触れると『絶対に噛む猫』に5歳の娘が触った結果…明らかな対応の違いが23万6000再生の大反響「笑顔になった」「癒し」
  6. バイクの運転手に執拗に絡んでいるオウム。ヘルメットが気になって仕方がない??【海外・動画】
  7. 石川祐希「パリ五輪では金メダル目指す」山本智大「いろいろな人に感謝」主要国際大会47年ぶりの銀メダル【ネーションズリーグ】
  8. 日本男子は大会初の銀メダル ! 石川祐希がベストアウトサイドヒッター、山本智大がベストリベロ【ネーションズリーグ】
  9. 九州北部・中国・北陸で土砂災害や浸水害に厳重警戒 7月スタートは全国的に雨
  10. 猫にケンカを売っている?呼びかけに「ス」音はNG!英国の慈善団体が発表
  11. きのう 静岡県警・山岳遭難救助隊が残る2人の遺体収容 富士山頂で3人の遺体が見つかった遭難事故
  12. しばらく会えなかった猫と犬が『再会』した結果…尊すぎる2匹の行動が26万5000再生を突破「癒しの空間」「可愛すぎて時止まった」