『我慢しすぎてしまう犬』の共通点4つ 苦痛に耐えているときにする仕草や行動とは?

2024-06-09 17:00

愛犬にはなるべく我慢させることなく、のびのびと暮らしてもらいたいですよね。ですが中には『我慢しすぎてしまう』子もいます。あなたは愛犬が我慢していることにちゃんと気づけていますか?

そもそもわんこは我慢強い生きもの

オオカミ

そもそもわんこは我慢強い生きものです。というよりも野生動物の多くは我慢強く、わんこもオオカミとして野生で暮らしていた頃の本能を残しているといった方が正確でしょうか。

怪我をしたときや病気にかかったとき、自らの体調不良をあからさまにさらけ出すことは、野生動物にとっては禁忌に当たります。弱っていることを天敵に悟られたら、恰好の的にされてしまうからです。

そのため野生動物は、体調に異変があってもギリギリまで我慢して隠し通そうとするのです。

愛犬は大丈夫?我慢しすぎてしまう子の特徴

寝ている犬

1.自立心が強い

自立心が強いわんこの場合、困ったことがあっても「飼い主さんに何とかしてもらおう」という発想に至りにくいため、自分で抱え込んでしまって我慢しすぎてしまう傾向があります。

自立心の強さはもちろん個体差がありますが、オオカミの遺伝子を強く残す日本犬の場合は、自立心が強い子が多いため注意が必要です。

2.警戒心が強い

周囲に対する警戒心が強いわんこも我慢しすぎてしまいがち。わんこが我慢強い理由は外的に弱みを見せない本能だとご紹介しましたが、まさにどこに敵が潜んでいるかわからないと警戒しているからこそ、弱みをますます見せられなくなってしまうのです。

3.飼い主さんとの信頼関係が希薄

家族として迎えたばかりであったり、保護犬としてトラウマを抱えていたりして飼い主さんになかなか心を開けず、確固たる絆ができていない場合、飼い主さんを「弱みを見せられる相手」とまで認識してくれていない可能性があります。そのため辛いことがあっても我慢してしまいます。

4.飼い主さんへの愛が強い

逆に飼い主さん思いがすぎるために我慢してしまうという子もいます。わんこは飼い主さんを喜ばせ、笑顔にすることに幸せを感じる生きものです。そのため「飼い主さんに悲しい顔や心配をかけたくない」と我慢してしまうのです。

要注意!苦痛に耐えているときの仕草・行動

歯をむいている犬

1.じっとして動かない

耐えがたいほどの苦痛を抱えている場合、苦痛を堪えて、じっとして動かないということがよくあります。

特に寒いわけでもないのにギュッと小さく丸くなって眠っているなど、いつもと違う寝方をしているときは要注意です。

2.些細なことで怒る

苦痛を堪えていると精神的にピリピリしているため、些細なことで怒りやすくなります。

いつもはどこを触っても怒らないのに、触ろうと手を伸ばしただけで歯を剥いて威嚇してきたという場合は、「触られると痛いから触らないで」と訴えている可能性があります。

3.ひとりになりたがる

一昔前、「犬は自分の死期を悟ると姿を消す」と言われていました。この理由には諸説ありますが、命に関わるほどの苦痛を感じているときに外敵に襲われたらひとたまりもないため、誰にも見つからない場所に身を隠してやり過ごそうと考えるという説があります。

家の中でやたらとひとりになりたがる場合には、これと似たような理由があるかもしれません。

まとめ

目を閉じて我慢してる犬

いかがでしたでしょうか?苦痛を一生懸命に隠そうとしていると考えると切なく、飼い主さんとしては一刻も早く措置をしてあげたくなります。

実際、わんこが我慢してしまったばかりに気づいたときには病状が重篤になっていたということもよくあります。愛犬の様子にはよく注意を払い、我慢していることにすぐ気づいてあげられるようにしたいですね。

関連記事

犬を触ったことがない少年…フレンドリーな対応で心をこじ開ける大型犬の姿が話題に「本当にお利口」「感動的」と1万7000再生を突破
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!
『寂しいぃ!』と遠吠えする3匹の犬…飼い主に気付いた瞬間が可愛すぎると39万再生「徐々に気づくの笑った」「なんでじっと見てるのw」
犬が『おばあちゃん大好きっ子』に育った結果…寝る直前まで『大暴れ』する様子が8万再生「声出して笑った」「良いコンビすぎる」と絶賛

  1. すき家 鳥取県内の店舗で「みそ汁」にネズミ混入、公式サイトで謝罪
  2. ヘビー級元世界王者 ジョージ・フォアマンさん死去 76歳、モハメド・アリさんと名勝負
  3. 「見るに堪えなかった」亡くなった竹内元県議の妻が語った苦悩、誹謗中傷“選挙動画”の拡散を検証【報道特集】
  4. 赤ちゃんが生まれた結果、一緒に暮らす犬が…まるで自分の子供かのような『尊すぎる光景』が22万再生「素晴らしい」「優しくてたまらん」
  5. 世界室内陸上で3連覇 男子棒高跳のデュプランティスが6m15でV 自身12回目の世界記録更新は挑戦せず
  6. 田中希実、女子3000mで8分47秒93の10位 レース終盤までトップの力走も守り切れず後退【世界室内陸上】
  7. 大好きなオヤジが1泊して帰ってきたら、猫が…まさかの光景が"羨ましすぎる"と408万再生「生まれて初めておっさんになりたいと思った」
  8. 田中希実「世界陸上に向けて勝負のレースを積んで」女子3000mは10位で終わる【世界室内陸上2日目】
  9. トランプ大統領に近い米上院議員が中国副首相と会談 米中対立の事態打開につながるか
  10. 「政府に言いたい。難しい状況に影響与えないで」商品券問題などめぐり、自民・小野寺政調会長が政府に苦言
  11. 旧統一教会への解散命令に関する判断 今月25日に示されるか 元信者ら会見「解散命令判断が示されても問題解決のスタートラインでしかない」
  12. 家にきた配達員さんが帰ったら、犬が窓の外を…哀愁ただよう『切なすぎる表情』が24万再生「可愛い…」「窓に添えている左手がいい」と絶賛
×