犬の散歩は「時間」より「質」?良質な散歩の仕方や注意点を解説

2024-07-14 06:00

犬に必要な散歩をする際に、まず考えるのが「平均どれくらいの時間散歩をしたらいいのだろう?」という疑問だと思います。このような疑問の答えとしてよく見聞きするのが、小型犬なら15〜20分、中型犬なら20〜30分、大型犬なら30〜60分、超大型犬なら60分以上を1日2回は行ないましょう、というものではないでしょうか。これは大体の平均時間の目安なのはもちろんですが、そもそも犬の散歩をするにあたっては平均時間よりも「質」を考えてほしいのです。どんなに長い時間散歩していても質が悪ければそれは意味がありませんし、逆にどんなに短くても良質な散歩ができていれば犬の気持ちも満たされやすくなります。

犬の散歩の平均時間を考える必要はない

散歩中の犬

飼い主さんが「犬の散歩ってどれくらいしたらいいんだろう?小型犬だと15分?長くても30分とか?大型犬だと1時間だと少ない?」と考えるのは、愛犬を想っているからこそですよね。ただその想いを使うところは、散歩にかける時間ではなく、もっと散歩の中身の方にシフトしてほしいと思うのです。

例えば、小型犬で15〜20分、長くても30分程度散歩をしてあげましょうという情報を見聞きしたとします。

このような情報は探せばたくさん出てきますが、単純に「これくらい歩いたら運動になると思うよ」という平均的な目安の時間に過ぎません。実際お散歩がとても好きな犬であれば、小型犬であっても1時間は軽く散歩を楽しむ場合もありますし、そのような犬は少なくありません。

一方で、散歩はあまり好きではなくてすぐに帰りたがる犬もいます。そのような場合であれば、たとえ大型犬であっても5分もたたずに家に帰るでしょう。だからといって「せめてこれくらいは歩きなさい!」と強制してしまうのは、犬の気持ちを無視したただの拷問になってしまうので、決してやるべきことではありません。

大事なのは犬が楽しむことですから、なおさら時間の長さではなく、質を重要視するべきです。

犬の散歩で大事なのは時間よりも1回の質

芝生で匂い嗅ぎをする柴犬

犬の散歩で大事なのは、先述したように時間ではなく中身、つまり散歩の質です。

散歩の質とは、犬がリラックスして地面や草木・空気の匂いを楽しみながら歩いたり、お気に入りの場所でくつろいだりできる、というようなものです。

たとえ30分歩いたとしても、匂い嗅ぎをさせてもらえない、行きたい場所に行けない、止まりたいときに止まれずただ指定された場所を歩かされるというのは決して楽しい時間とは言い難いでしょう。

しかし、リーシュを緩やかに持ち、周囲や犬自身の安全を確保したうえで好きなように散歩を楽しんでもらう形であれば、たとえ10分や15分であってもその犬にとって満足感の高い散歩であると考えられます。

そのうえで、犬がまだ散歩したい様子で飼い主さんの時間が許せばもっと楽しむのもいいですし、もうそろそろ帰ろうということであれば犬に声をかけながら帰路へ向かいましょう。

犬の心を満たすための良質な散歩の仕方

海を眺める大型犬と女性

良質な散歩は、犬の心を満たすことが何よりも大切です。ただ外を歩かせればそれでいいのではなく、さまざまな刺激を感じて楽しむことが散歩の目的ですのでそれを忘れてはなりません。

では、犬の心を満たすための良質な散歩の仕方とは、いったいどのようなものなのでしょうか。

まず、装着する首輪やハーネスが犬にとって心地の良いものを選んであげてください。装着したときに固まって動かなくなったり、体や首を振って心地悪そうにしていたらより軽く可動域を阻害しないものを検討しましょう。

そのうえで装着すること自体にストレスを感じているようであれば、装着を受けれいてくれる練習をするのも大事です。

そして、ハーネスや首輪を問題なく装着できるようであれば、次はリーシュの握り方を意識してみてください。

リーシュは犬を引っ張ったり引きずったりするためのものではなく、犬をサポートするためのものですからピンと張る必要はありません。垂れ下げて『し』の字になるようにして持ち、犬を引っ張ってしまわないようにします。

リーシュを張るということは、それだけで犬の体に緊張状態を与えることになりますので、愛犬にリラックスして散歩してほしいのであればリーシュを張ってはいけません。

犬を止めなければ行けない場合は張ることになるのですが、それでも引っ張って止めるのではなく、膝をクッション機能のようにして衝撃を吸収しながら止まる…というようにします。

このように「弛むと止まる」というリードワークに近づけると、良質な散歩のサポートがしやすくなるので、ぜひリードワークを実施しているドッグトレーナーにレッスンを受けてみてください。

まとめ

芝生の上を散歩中のビーグル

犬に満足してほしいがゆえに、散歩に使う時間はどれくらいが適当なのかを考えてしまいがちですが、大事なのは時間ではなく、犬がどれだけ楽しむことができたかという散歩の質です。

どんなに長い散歩時間でも犬にとって楽しい散歩でなければ意味がありませんし、逆に短い時間でも犬の行きたい場所や匂い嗅ぎを楽しませて尊重できていれば良質な散歩になります。

どんなときも犬の気持ちを最優先に考えて、犬がどうしたら楽しめるかを工夫しながら、ひとつひとつ飼い主としてのスキルを高めていってください。

関連記事

犬が空腹(お腹がすいている)のときによく見せる5つのサイン
犬が飼い主にお尻をぶつけてくる理由とは?5つの心理を解説
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
家族のマッサージを『いじめ』と勘違いした犬…まさかの『お父さんを成敗する姿』が196万再生「可愛すぎるw」「素敵な家族」と大絶賛の声
犬が『信用していない人』にする行動4選

  1. 【 北斗晶 】 夫・佐々木健介と 「30回目の出逢った記念日」をお祝い 出会いのきっかけであるアントニオ猪木へ感謝の思い
  2. 【筧美和子】 「JJ創刊50周年の発表イベントに参加させていただきました」 最新ショットに反響 「ブラックドレスがとてもきれい」
  3. 淡路島のリゾートホテル「ホテルアナガ」が、2025年春の新メニューを提供開始!
  4. 「IIIARTMAN-CELL -students show-」がアート界の新風を呼び込む
  5. fitfit、足元から元気を叶える「ハンズフリーパデットLITEサンダル」を新発売!
  6. らいおんくん(松田元太)×ぞうくん(水上恒司)本編映像公開! 映画『だべっ子どうぶつ』 「入場者特典第1弾」も発表!!
  7. 【 最上もが 】 「もが単はハーフアップめに女子会はポニーテールにしてもらいましたっ どっちがすきー?」 最新ショット公開 「ポニテ派かなぁ」「髪ロングも最強だなーーー!!」「妖精さんみたい」 反響続々
  8. 「チーム忍者」のLINEグループ作り… 銅線窃盗グループの主犯格ら逮捕 建設現場を狙った銅線窃盗被害は約100件 警視庁が余罪捜査
  9. 玄関をジッと見つめる大型犬→お父さんが帰宅したら…まるで『赤ちゃんのような行動』が愛おしいと8万再生「嬉しい気持ち伝わる」「可愛い」
  10. 【加藤あい】 「こんなにありがたいと感じる家電はないかも」「作ったお弁当を急速に冷ましてくれて助かる」 SNSにつづる
  1. “速度を維持したまま”逆走し続けたか 東北自動車道での逆走車の正面衝突事故 約1分で2.7キロ走行
  2. 川崎市の解体工事現場で鉄骨やコンクリート落下し50代の男性作業員が死亡 4人の作業員は重軽傷
  3. 【速報】JR板橋駅でアルミ製のコーヒー缶破裂 アルカリ性成分がアルミと反応か けが人なし おととし5月にもアルミ缶で事故 警視庁
  4. 【加藤あい】 「こんなにありがたいと感じる家電はないかも」「作ったお弁当を急速に冷ましてくれて助かる」 SNSにつづる
  5. 長野・佐久市 田んぼに着陸しようとしていた熱気球と軽乗用車が衝突 気球はバルーンフェスティバルの練習中
  6. 【脳動静脈奇形】 間瀬翔太さん 「准看護師免許証を受け取りました」「救われる側から救う側になります」 【10万人に1人の難病】
  7. 「ミャンマー軍が被災した家から略奪」「軍は盗賊」ミャンマー大地震発生から1か月  被災地住民の訴え
  8. 【 最上もが 】 「もが単はハーフアップめに女子会はポニーテールにしてもらいましたっ どっちがすきー?」 最新ショット公開 「ポニテ派かなぁ」「髪ロングも最強だなーーー!!」「妖精さんみたい」 反響続々
  9. 【瀬戸朝香】 33年ぶりに訪れた母校で恩師と再会 「ボロボロ泣いちゃいました」
  10. 【大沢あかね】 韓国訪問の最新ショットを公開 「傘を持った姿もサマになってるよ」「CMで有りそうなシチュエーション」 反響続々
  11. 「チーム忍者」のLINEグループ作り… 銅線窃盗グループの主犯格ら逮捕 建設現場を狙った銅線窃盗被害は約100件 警視庁が余罪捜査
  12. 「好きなことを性別であきらめたくない」岡山・寄島漁港で唯一の女性漁師 一人前を目指す“ひよっこ”漁師の挑戦
×