猫が『しっぽでタッチ』してくる理由3選 ソフトに…バシバシと…強さで意味が違う?

2024-08-09 12:00

猫はしっぽを使って私たちにさまざまな気持ちを伝えようとしてくれます。しっぽの振り方によって意味が変わるので、猫と上手にコミュニケーションを取るために意味を知っておくと良いでしょう。本記事では、猫が「しっぽでタッチ」してくる理由や意味について解説していきます。

猫が「しっぽでタッチ」してくる3つの理由

足元にすり寄る猫

1.構ってアピール

猫が私たちの体にしっぽを使ってタッチしてくるときは、構ってほしいサインのひとつです。

他にも鳴き声でアピールしたり、頭を擦り付けてきたり、猫の気分によって構ってアピールは異なります。

優しく体に触れるようなときは友好的なサインですが、ブンブンと激しく叩きつけるようにタッチしてくるときは不機嫌のサインです。

しっぽの動きに注意して、猫の気持ちを読み取ってあげましょう。

2.マーキング

猫のしっぽの付け根には、「臭腺(しゅうせん)」というニオイの出る器官があります。そのため、しっぽでタッチすることで飼い主にニオイを付け、自分のものであるとマーキングしているのかもしれません。

猫は縄張り意識の強い動物なので、自分のテリトリーやお気に入りのものに「スリスリ」してニオイを付けます。

よくお風呂上りに寄ってきてスリスリされることがあると思いますが、その行動も入浴で落ちてしまった自分のニオイを付け直すためだと言われています。

マーキングのときは主に顔周りを擦り付けてくることが多いですが、しっぽを絡ませるように体に当ててニオイを付けることもあるようです。

3.イライラしているとき

猫をなでていると、途中からブンブンと激しくしっぽを振り、体に叩きつけるようにしっぽを当ててくることがあります。

これは、猫が不機嫌になっているときのサインです。初めのうちは気持ちよさそうに撫でられていても、だんだんとしっぽの振りが大きくなり、最終的には逃げたり威嚇されたりすることも。

我が家の猫は、抱っこをしているときに嫌がってしっぽをブンブンとプロペラのように振り回すことがあります。

無理に構いすぎてしまうと、飼い主に近寄らなくなってしまうこともあるのでほどほどにしておきましょう。

猫の感情をしっぽから読みとろう

しっぽを立てて歩く猫

猫はクールな印象の動物ですが、共に暮らしているとさまざまな仕草や表情で私たちに感情を伝えようとしてくれます。

その中でもしっぽは動きがわかりやすいので、猫の変わりやすい感情を読み取るために注意深く観察するようにしましょう。

猫は犬とは違い、しっぽを大きく・激しく振るほどに機嫌が悪いことが多いです。また、しっぽを体に巻き付けるようにしていたり、足の間に隠すような仕草を見せるときは不安や恐怖を感じています。

反対に、しっぽをピンと立てていたり、飼い主に優しくタッチしてくるようなときは機嫌がいいときに見せる行動です。

愛猫とスキンシップを取るときには、しっぽの動きを見て様子を伺うようにしてくださいね。

まとめ

甘える猫

猫がしっぽを使って私たちの体にタッチしてくるときは、コミュニケーションを取りたいときが多いようです。

優しく撫でてあげたり、声をかけたりしてスキンシップを取るようにしましょう。しかし、長時間スキンシップを取り続けてしまうと、次第に猫の気分が変わってきてしまうことも。

初めは優しくしっぽでタッチしてくれていたのに、気が付いたらバシバシと叩かれている…なんてこともよく起こります。

猫の気分を読みながら、適度なコミュニケーションを心がけましょうね。

関連記事

猫が寂しかった時にする5つのサイン
猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと
猫が心を許した人にだけする仕草5つ
猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理

  1. すき家 鳥取県内の店舗で「みそ汁」にネズミ混入、公式サイトで謝罪
  2. ヘビー級元世界王者 ジョージ・フォアマンさん死去 76歳、モハメド・アリさんと名勝負
  3. 赤ちゃんが生まれた結果、一緒に暮らす犬が…まるで自分の子供かのような『尊すぎる光景』が22万再生「素晴らしい」「優しくてたまらん」
  4. 田中希実「世界陸上に向けて勝負のレースを積んで」女子3000mは10位で終わる【世界室内陸上2日目】
  5. 世界室内陸上で3連覇 男子棒高跳のデュプランティスが6m15でV 自身12回目の世界記録更新は挑戦せず
  6. トランプ大統領に近い米上院議員が中国副首相と会談 米中対立の事態打開につながるか
  7. 大好きなオヤジが1泊して帰ってきたら、猫が…まさかの光景が"羨ましすぎる"と408万再生「生まれて初めておっさんになりたいと思った」
  8. 夜行バスが防風林に突っ込む、50代の男性運転手が死亡・21人が病院搬送 三重・御浜町
  9. 石破総理と中国外相の面会“中国側が発表の総理発言内容 事実と異なる” 日本政府が抗議
  10. 旧統一教会への解散命令に関する判断 今月25日に示されるか 元信者ら会見「解散命令判断が示されても問題解決のスタートラインでしかない」
  11. 家にきた配達員さんが帰ったら、犬が窓の外を…哀愁ただよう『切なすぎる表情』が24万再生「可愛い…」「窓に添えている左手がいい」と絶賛
  12. 「見るに堪えなかった」亡くなった竹内元県議の妻が語った苦悩、誹謗中傷“選挙動画”の拡散を検証【報道特集】
×