年収「103万円」以外にも「106万円・130万円の壁」、手取り減り“働き損”にも、試算してみると…【Nスタ解説】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-11-05 21:54

いま政治の中心となっている「103万円の壁の引き上げ」議論。

【画像でみる】試算「130万円の壁」手取りは?

国民民主党 玉木雄一郎 代表
「雇っている人も困っているし、働きたい人はもっと働きたいのに働けない。これは誰得なんですか?」

「年収の壁」を気にせずに「もっと働ける」がキーワードですが、実は「手取りアップ」を阻むさらなる壁がありました。

「103万円の壁」の後に… 手取りアップ阻む「別の壁」

国民民主党 玉木雄一郎 代表 
「学生の皆さんから全国で言われる。103万円以上働いたら税金がかかるから、103万円以下に抑えている」

103万円の壁を178万円に引き上げることで、手取りアップと“働き控え”の解消を目指す国民民主党の玉木代表。実際、学生からは…

大学生(カフェ・スポーツジム)
「もう(103万円)行きそうなので、ほぼ(バイトに)入っていない。週2くらいに」 

大学生(居酒屋)
「給与明細はファイリングして、親に提出したりしています。103万円だけは超えないでねって話はしています」

というのも、103万円を超えると扶養控除の対象から外れることに。例えば、こちらのケースでは子どもがアルバイトなどで年収が103万円を超えた場合、親にとって約9万円分の減税がなくなることになるのです。

大学生(カフェ・スポーツジム)
「103万円の壁がなくなったら自由に働けるのかなと思います」

「106万円・130万円の壁」 保険料負担で10万円以上手取り減

一方、パートで働く人たちは働き控えにつながる別の壁が問題だと話します。

パート従業員
「(103万円の)壁がなくなるというのは、皆さんあんまり気にすることがなくなるのでいいかと思いますけど、社会保険の方も同時に考えていかないと」

“社会保険の壁”です。

103万円の壁が引き上げられたとしても、次にぶち当たる壁。106万円の壁、あるいは130万円の壁です。社会保険料を負担する必要がでてくるのです。

例えば、106万円の壁を超えて108万円まで働いた場合、社会保険料が16万円ほどかかるため、手取りは91万5000円にまで減ってしまうのです。

そのため、社会保険の壁も解消しないと、働き控えは減らないと秋葉社長も話します。

アキダイ 秋葉弘道 社長
「例えば壁も103万円の壁とか130万円とか150万円とか色々ある。103万円の壁を178万円にしたところで、色々な壁を一緒に連れて行ってもらえなかったら結果的にその効果は非常に薄い」

こうした指摘に、玉木代表は…

国民民主党 玉木雄一郎 代表
「我々としては、社会保険の壁については一定手当が今できている」

国が106万円の壁を超えた場合の助成金を出しているため、いまは対策ができていると主張しています。しかしこれは来年度までの一時的な措置。抜本的な「壁の打破」には総合的な議論が求められそうです。

自民・国民民主の両党の政策責任者が会談し、いわゆる年収「103万円の壁」の引き上げなど経済対策をめぐる協議を週内にも開始することで一致しました。

試算「130万円の壁」手取りは?

井上貴博キャスター: 
今回の選挙でクローズアップされた103万円の壁、もう少し全体を見るべきなのではないかという議論が今出始めているわけです。

【年収の壁(厚労省HPより)】
◆103万円の壁
 ⇒所得税の負担が生じる
◆106万円の壁
 ⇒従業員51人以上の企業で働く場合、社会保険料の負担が生じる
◆130万円の壁
 ⇒従業員50人以下の企業で働く場合、 社会保険料の負担が生じる

いわゆる「103万円の壁」が所得税の負担が始まるというところ、ここを玉木代表は主軸に置いていたわけです。

ですが106万円、130万円にもそれぞれ壁がある。社会保険料の負担が出始める壁、つまりこの130万円の壁が最も奇異なのではないかという声です。

ファイナンシャルプランナーの塚越菜々子さんによると、「全国の約770万人が対象となる130万円の壁が働き手にとって最も支障がある」ということです。

最も支障がでるという130万円の壁を越えた場合、手取りがどうなるのか、モデルケースを見ていきます

・夫は年収500万円の会社員
・妻(夫の扶養)は従業員50人以下の企業でパート

◆130万円の壁を越えない「年収128万円」の場合
夫の扶養に入っているため、負担するのは「住民税」「所得税」「雇用保険料」の3つ
⇒手取りは約123万円に

て社会保険に加入した場合は…

◆130万円を越え「年収132万円」の場合
夫の扶養から外れ「住民税」「所得税」の他に「社会保険料」を負担
⇒手取りは約109万円
⇒壁を越えない時より手取り14万円も減る

ここで働き控えが起きるだろうというわけです。

ファイナンシャルプランナーの塚越さんによると、130万円の壁を越えた場合、年収128万円と同じ手取りにするには、「社会保険加入の場合、年収153万円でようやく手取りが約123万円に」なるということです。

ホラン千秋キャスター:
そう考えると、年収で見ると4万円の差ですけれども、最終的な手取りに大きく差が出てきますので、今まで通りの方がいいよね、と思ってしまうところはわかりますよね。

井上キャスター: 
あと財務省としては、やはり税収が減ってしまうのでかなり後ろ向きと言われていますけど、一つ大きな民意として「103万円の壁」にあれだけの票が入ったわけですので、そこを政治がどう判断するのか、これからの折衝ということになりそうです。

  1. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  2. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  3. 【速報】NY株価 前日比1230ドルあまり急落して取引開始 “トランプ関税”による世界的な株安の流れ受け
  4. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  5. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  6. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  7. 山下智久 登場! 『モエ・エ・シャンドン×ファレル・ウィリアムス ポップアップストア』 山下「ぜひこの世界観を楽しんでいただけたら…」
  8. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発
  9. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  10. 一時1ドル=145円台後半に 約半年ぶりの円高水準 トランプ政権「相互関税」発表で世界経済減速の懸念広がり
  1. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  2. 【石橋貴明さん長女】 石橋穂乃香さん「どうか皆様安心して」 食道がん公表の父「愚痴を言っていたくらい元気」
  3. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か
  4. 「子どもが勉強がんばると言うから…」1本5500円のシャープペン 高級なのになぜ売れる?【Nスタ解説】
  5. 「遺体がある」大阪・夫婦の遺書で発覚 滋賀・冷凍庫から成人女性の遺体 男(72)と裁判所事務官の息子(49)ら3人死体遺棄容疑で逮捕
  6. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  7. 死者数は最大で約29万8000人 南海トラフ巨大地震で新想定 最悪ケースで生活どうなる?【Nスタ解説】
  8. 【岡田結実】 結婚を発表 「誕生日である4月15日に皆様にお伝えするつもりでしたが」 想いと共に「こういった文章を書くときの手書きに密かに、憧れていました。」と明かす
  9. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  10. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  11. 【速報】NY株価 前日比1230ドルあまり急落して取引開始 “トランプ関税”による世界的な株安の流れ受け
  12. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
×