日中戦争で中国の大勢の捕虜や市民が殺害されたとされる「南京事件」の追悼式典が行われる12月13日に、上海市や深セン市などの日本人学校で、登校の取りやめや休校を予定していることがわかりました。「南京事件」…
31日、政策金利の維持を決めた日銀の植田総裁は、利上げを判断するにあたり、これまで繰り返していた「時間的な余裕はある」との表現をやめると明らかにしました。総裁の発言を受けて、外国為替市場では円高が進みま…
中国海軍の空母2隻が、初めて南シナ海での共同訓練に参加しました。領有権を争うフィリピンなどをけん制する狙いがあるものとみられます。中国国営の新華社通信によりますと、南シナ海で初めて共同訓練を行ったのは空…
中国とロシア、2つの大国に挟まれた中央アジアの国々。旧ソ連の一員であったことから歴史的にロシアの影響力が強い中央アジアに今、異変が起きている。存在感を増しているのは中国だ。中国とロシアの間で繰り広げられ…
31日午後11時11分ごろ、茨城県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は茨城県北部で、震源の深さはおよそ70km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。この…
北朝鮮がウクライナに侵攻するロシアに兵士を派遣しているとの指摘が相次ぐなか、ウクライナのゼレンスキー大統領は韓国メディアとのインタビューで、「北朝鮮軍との戦闘は数日以内に起きる」との見方を示しました。韓…
中国バスケットボール協会は、姚明会長の辞任を認めたと発表しました。成績低迷の責任をとったものとみられます。姚明氏は、2メートル29センチの長身をいかしアメリカのNBAでも活躍した元プロバスケットボール選…
韓国の脱北者団体が北朝鮮にビラを撒こうとしたところ、中止を求める地元の自治体や反対する市民団体も現れて現場は混乱に陥り、ビラの散布は急きょ中止となりました。記者「脱北者団体がビラを撒こうとしたところ、反…
本木雅弘さん、小泉今日子さん、中井貴一さん、石坂浩二さん、仲村トオルさん、佐野史郎さん、菅野恵さん、若松節朗監督、脚本家・倉本聰さんが、映画「海の沈黙」舞台挨拶付き先行上映会に登壇しました。 …
31日午後10時12分ごろ、北海道で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は北海道東方沖で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されます。こ…