「若い世代の姿勢が老人化」“ずっこけ座り”してませんか?猫背は7歳老けて見える損失【Nスタ解説】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-03-28 21:31

「猫背」だと「見た目年齢」がかなり上がってしまうそうです。猫背の方は、注意してください!もしかしたら、いろいろ損をしているかもしれません。

【写真を見る】どれくらい猫背になっている?AI姿勢分析アプリ

猫背は7歳老けて見える?“ネガティブ”なイメージも…

南波雅俊キャスター:
猫背の人は、もしかしたら色々と損をしているかもしれないので注意してください。

10代未満~90代まで2400人を対象にAIによる姿勢分析で猫背の割合を調べたところ、68%が猫背という結果になりました。また、10代以下は約55%、20代は71%でした。

特に注目したい数字は20代の「約71%」という数字です。これは60代よりも多く、各年代の中で2番目に多い数字になっています。

なぜこのようなことが起きているのか、猫背に詳しい池谷医院の池谷敏郎医師は、「スマホの影響で、若い世代の姿勢が老人化している」と話しています。

「良い姿勢」と「猫背」の写真を見せ、「それぞれ何歳に見えるか」という調査で、良い姿勢は「平均33.0歳」、猫背は「平均40.3歳」に見えるという結果になりました。

猫背の方が7.3歳も上に見えるという結果になりました。姿勢だけで7歳も老けて見えるというのは大問題ですよね。

また、歳だけではなく見た目の印象も、猫背の方は「神経質そう」「気難しそう」に見えると、ネガティブな印象を持たれる一方、良い姿勢の方は「好感が持てる」、「信用できる」といった好印象を持たれます。

猫背を改善!椅子だけあればできる「脱ET体操」

南波キャスター:
池谷医院の池谷医師に猫背を治す「脱ET体操」を教えて頂きました。映画のETは姿勢が悪いので、 そうならないようにする体操です。

【脱ET体操】
(1)背筋を伸ばして座る、目線はビルの5階の高さ
(2)手をグーにして目線の方向に両腕を伸ばす
(3)ボートを漕ぐように両腕を後ろに、肩甲骨をひっつけるイメージ

これを朝昼晩1日3回、10回ずつぐらい行います。

もう一つ、この動きに加えて、手を胸の上につけて肩甲骨をまわします。肩甲骨を柔らかくして、ぐっと胸を張れるようにしていくというのが大事だということです。

猫背は「頭痛」や「腰痛」の原因にも…

南波キャスター:
また、猫背になりやすい姿勢にも気を付けなければいけません。

スマートフォンやパソコン作業でストレートネックになると、“ずっこけ座り”になりやすいそうなので、この座り方には気をつけてください。

猫背で起こる体の不調もまとめました。

▼頭痛
▼腰痛
▼肩こり
▼O脚
▼X脚の悪化
▼呼吸機能の低下

不調の原因になっている場合もあるので、注意をしてください。

最後に、自分が猫背なのか判定する簡単な方法です。

壁に体をつけて、「頭」と「背中」と「お尻」と「かかと」をつけます。

▼全てしっかりつく人→猫背ではありません
▼全て壁についていても少し苦しい、離した方が楽な場合→猫背予備軍
▼壁から「頭」や「お尻」が離れた場合→猫背の可能性が高い

記事全文を読む
  1. 中居氏と元女性アナウンサーのトラブル「業務の延長線上の性暴力」 フジテレビ第三者委が認定
  2. ミャンマー大地震 死者2000人超 JICA調査チームが到着 現地では人手不足で救助活動が難航
  3. 集合住宅で女性(66)が頭から血を流して倒れているのが見つかり、死亡確認 殺人事件として捜査 愛媛・宇和島市
  4. “警視庁初” 大麻の「使用罪」で男女2人を逮捕・起訴 2024年12月に施行
  5. 「気づいたときにはパニックに」74歳の男が運転の車が誤って歩道に進入 近所に住む71歳女性はねられ死亡 東京・町田市
  6. ミャンマー大地震死者2000人超 “生存低下”の72時間過ぎる 「聞こえたら返事をして」瓦礫に向かって家族の名前を叫ぶ人達も【news23】
  7. 元県民局長の私的情報などが漏えいした問題で第三者委の調査が終了 兵庫・斎藤知事の告発文書めぐり
  8. 気づけば我が家がママ友の巣窟に…!限界ママの超逆襲劇!
  9. 新年度予算が成立 参院で再修正され衆院の同意得て 石破総理「熟議の国会らしい」
  10. 子守りにお疲れ?楽しく遊ぶ子猫たちに囲まれてウトウトするネコを目撃!【海外・動画】
  11. フランス極右政党「国民連合」率いるマリーヌ・ルペン氏に有罪判決 “架空の秘書給与をEU議会に請求” 次の大統領選への出馬困難に
  12. 南海トラフ巨大地震 被害想定13年ぶりに見直し 死者29.8万人、新たに福島にも津波到達 全国の浸水面積3割増「国民や産業界が本気になって取り組んで」