韓国・ユン大統領の罷免決定で市民は 罷免賛成派「我々が勝った!」ユン氏支持者は警察車両破壊で逮捕も…

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-04-04 18:36

韓国の憲法裁判所はきょう、尹錫悦大統領の罷免を決定しました。尹氏は即時失職。60日以内に大統領選が行われます。

【動画】韓国・ユン大統領の罷免決定で市民は 罷免賛成派「我々が勝った!」ユン氏支持者は警察車両破壊で逮捕も…

韓国・大統領府。大統領の在任中に掲げる旗が1060日ぶりに下ろされました。そのおよそ20分前には…

「大統領尹錫悦を罷免する」

記者
「いま大統領の罷免が決定しました。弾劾の賛成派からは歓声があがっています」

罷免賛成派
「我々が勝ちました!」

罷免賛成派の集会では、参加者たちが抱き合って喜んだ一方で…

罷免反対派
「これは違う!」

尹氏の支持者たちは肩を落とし、涙を流す人の姿もありました。支持者たちが集まる現場では、警察車両の窓が破壊され、逮捕者が1人出たということです。

尹氏の支持者
「一つも納得できませんでした」
「最後まで命をかけて戦うつもりです」
「頑張って戦って、勝つつもりです。敵を退けなければなりません」

「非常戒厳」により、社会の分断が深まる韓国。尹氏が罷免されたことで、60日以内に大統領選挙が実施されることになります。時期について、韓国メディアは6月3日とも報じています。

現在、世論調査の支持率でトップに立つのが、「共に民主党」の李在明代表。

『共に民主党』 李在明 代表
「偉大な国民が大韓民国を取り戻してくれた」

日本に対する厳しい姿勢でも知られた人物です。

石破総理
「いかなる政権になっても、我が国の独立と平和、あるいは地域の平和と安定にとって、極めて重要であると認識をいたしております」

一方、在任中に日韓関係の改善に力を注いだ尹氏は…

尹氏のコメント
「皆様の期待に応えられず、あまりに残念で申し訳ありません。愛する大韓民国と国民の皆様のために常にお祈りしています」

ただでさえ、経済や外交などで課題が山積するなか、混乱収拾に向けた道筋は見えていません。

記事全文を読む
  1. 松山英樹、首位と5打差の12位タイで決勝ラウンドへ「2番のイーグルですごく楽に」スコア4つ伸ばす【マスターズ2日目】
  2. 83歳男性が相次いで車にひかれる 意識不明の重体 最初にひいたとみられる車逃走 ひき逃げ事件として捜査 群馬・大泉町
  3. 【脳トレ】「佮」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  4. 3年後に2倍の規模へ!10周年を迎える「TVer」はテレビの未来を切り拓けるか〜蜷川新治郎常務に聞く~【調査情報デジタル】
  5. こんな入学式ってある!? バンタン2025年入学式で松丸亮吾プロデュースの“史上最大規模”謎解き企画を実施
  6. 米移民裁判所 元コロンビア大学生の国外追放を許可
  7. バンス副大統領の発言を批判 グリーンランド駐留の米軍司令官 解任報道
  8. 「コンビニを子ども食堂に」多くの寄付を集めた高校生のアイデアとは<シリーズSDGsの実践者たち>【調査情報デジタル】
  9. 座っている猫→『何してるのかな』と思ったら…あまりにも予想外な『可愛すぎる瞬間』36万表示「とても愛らしい」「かわいいw」
  10. お腹がいっぱいになってウトウト・・。寝落ちするゴールデンレトリバーの子犬がかわいすぎる!
  1. バンス副大統領の発言を批判 グリーンランド駐留の米軍司令官 解任報道
  2. 児童を『ごみ箱に入れて蹴った』女性教諭(30代) 「児童は転倒・前歯を折るけが」 県警が捜査中
  3. 「コンビニを子ども食堂に」多くの寄付を集めた高校生のアイデアとは<シリーズSDGsの実践者たち>【調査情報デジタル】
  4. こんな入学式ってある!? バンタン2025年入学式で松丸亮吾プロデュースの“史上最大規模”謎解き企画を実施
  5. 83歳男性が相次いで車にひかれる 意識不明の重体 最初にひいたとみられる車逃走 ひき逃げ事件として捜査 群馬・大泉町
  6. 広くお花見日和も天気下り坂 西・東日本はお花見ラストチャンス 週明けにかけて雨風強まり荒れた天気に
  7. 大阪・関西万博 きょう開会式 テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」
  8. 【戦後80年】両陛下が硫黄島を初訪問 3万人戦死の激戦地 令和の“慰霊の旅”で見えた「戦後生まれだからこそ」
  9. 「カメラ撮るヒマあったら手伝え!」取材する側される側の葛藤…“知らない世代”が見つめた阪神・淡路大震災【報道特集】
  10. 歩道に卵が落ちている?誰か買い物帰りに落としたのかと思えば・・道路を渡ろうとするニワトリが!?【アメリカ・動画】
  11. 赤沢経済再生担当大臣が来週訪米 17日にベッセント財務長官らと会談 トランプ関税見直し求める考え
  12. 3年後に2倍の規模へ!10周年を迎える「TVer」はテレビの未来を切り拓けるか〜蜷川新治郎常務に聞く~【調査情報デジタル】