方向音痴の人は普通の人にはちょっと理解できないと思われますが、脳の使い方の違いで起きる現象なんだろうという事はわかるのですが、イマイチ理解できないですよね?この一般の人と方向音痴の人の、脳内での違いを分かりやすく絵で示したマンガがTwitterで話題となっています。これを見たら、方向音痴の人とそうでない人の脳内の違いがよくわかります。
方向音痴とそうでない人の違い
Twitterユーザーの”@yuuya_ponta”さんがTwitterに公開してくれた絵を見れば、方向音痴の人とそうでない人の脳内の違いがよくわかります。
方向音痴の話が話題なので方向音痴とそうじゃない人の景色を観た時の脳内の違いを図にしました。
ちなみに私は体内コンパスと左右感覚が死んでるタイプの方向音痴です。 pic.twitter.com/gYr3ayE5WC— ぽぽぽぽーん (@yuuya_ponta) 2017年4月6日
普通の人は、脳内で今来た方向や今自分が向いている方向などを考え整理しています。一方、方向音痴の人は、そういった情報は考えておらず、目の前の見えているものしか見ていない事が分かりますね。
こんな感じの違い
左は、俯瞰で街を見ているというより、来た方向やその位置関係を把握できているというイメージです。スーパーの看板に位置情報が付属しているような感じです
—ぽぽぽぽーん (@yuuya_ponta) 2017年4月6日
この違いが分かれば、方向音痴の人でも、そう考えればいいという事が分かれば方向音痴が改善する人もいるかもしれませんね!ただ、ほとんどの方向音痴の人はこれが分かったところで改善することは出来ないという人がほとんどでしょうが・・・。
筆者の妻も方向音痴なのですが、まさにこの絵の感じですね。「駅に行く途中に新しく○○が出来てたよ!」というので「どの辺?」と聞くと「ん?わかんない。」みたいな返事が返ってきます。。。おそらく、道順というような概念がなく、その場所のイメージしかないんだと思います。
迷子対策
方向音痴の人でも絶対に遅刻できない場合の対策を”@yuuya_ponta”さんが教えてくれています。
【絶対に遅刻出来ない時の迷子対策】
事前に最寄り駅から目的地までの道順をグーグルマップのストリートビューで確認してから本番にいどむとまず当日迷子になることはないですv(*^ω^*)v地図アプリの誘導機能でもスタート地点の方角がわからなくて詰む私ですら行けるのでおすすめです— ぽぽぽぽーん (@yuuya_ponta) 2017年4月6日
この方法なら、場所のイメージが分かるので方向感覚が分からなくても迷子にならすスムーズに目的地に着くことが出来ますね!!
方向音痴の人とそうでない人の脳内ではこんな違いがあったんですね!そして、方向音痴の人でも目的地に的確に着く対策は現代ならではの対策で、非常に為になるのではないでしょうか?自分が方向音痴だと自覚がある人はぜひ試してみてくださいね!