荷造りしたいのに・・、愛猫がスーツケースに潜り込んで自分の場所と熱く主張しています!!【アメリカ・動画】

2023-07-11 20:00

音楽家として活動している撮影者さん。
コンサートツアーを控えているとのことで、その準備で荷造りをしようとしたところ、ハプニングに見舞われてしまいました。

なんと、スーツケースを愛猫が占拠してしまったのです!!

荷造りしたいのに・・・

動画が撮影されたのは、アメリカのとあるお宅。
プロの音楽家である撮影者さんが、コンサートツアーのために荷造りをしようとしていた時のことです。

出典:YouTube

撮影者さんは、緑色をした自身のスーツケースに恐る恐るといった体で指で指で突こうとしています。

出典:YouTube

すると、スーツケースの中から猫の手が伸びてきました!

出典:YouTube

そして、撮影者さんの手を勢いよく振り払おうとしてきたのです!!

どうしても出たくないみたい!!

スーツケースの中には、いつの間にか撮影者さんの愛猫『ロビー』が潜り込んでしまっていたようです。

出典:YouTube

ロビーがスーツケースの中から出てくる気配はありません。
相当気に入ってしまったのかもしれませんが・・・、これでは荷造りができないので撮影者さんは困ってしまいます。

出典:YouTube

スーツケースの蓋の奥から、チラッと見えるロビーの耳。
飼い主さんが手を伸ばすと・・・

出典:YouTube

猛烈な猫パンチが返ってきました。
「ここは自分の場所だよ!!」と熱く主張しているようなので、しばらくの間は荷造りできない状態が続いたかもしれませんね。

動画はこちら

スーツケースに潜り込んだ猫の様子は、こちらの動画からご覧いただけます。

  1. 「中川翔子と卒業式をもう一度」卒業式に出られなかった人・出たけれど嫌な気持ちが残っている人に呼びかける「卒業式の記憶を上書きチャレンジ」
  2. 「え!これってうちの地元だけ?」地域の魅力満載!知って納得、食べてびっくり「なんじゃこりゃ?」グルメ【Nスタ解説】
  3. パイロットコーポレーション Webサイト『PILABOT』開設&衣服『YUDANGI』を発売!
  4. 「通信履歴など調査確認を行った」フジテレビが臨時会見 発端事案の中居さん“女性とのトラブル”は「直後に把握」【Nスタ解説】
  5. 南海トラフ地震確率「80%程度」に引き上げの意味 地震調査委員会“活断層”の最新情報を公開【Nスタ解説】
  6. キャッシュレス決済端末を開発・販売する東京・中央区の会社 架空仕入れ計上し消費税約2400万円不正還付した消費税法違反の罪で在宅起訴 東京地検特捜部
  7. 2025年の政党交付金 自民党が約136億円でトップも20億円減 9党に約315億円が交付見通し 制度に反対の共産党は受け取らず
  8. 【冒頭全文】「直後に認識」中居正広さん“女性トラブル” フジテレビ港社長が会見 「だれかtoなかい」終了のタイミングは「憶測を懸念し慎重に計った」
  9. 『リビングに侵入した野良猫』を観察していたら…予想外すぎる『まさかの姿』に思わず笑ってしまうと67万再生「吹いた」「何かほのぼの」
  10. 大雪が積もった日、ハスキー犬を外に出してみた結果…想像以上だった『まさかの帰宅拒否』が34万再生「シベリア気分w」「映画のワンシーン」
  1. テレビ東京に「放送倫理違反があった」BPOが意見書公表「激録・警察密着24時!!」(2023年3月)で不適切な放送
  2. 中居正広さんと女性のトラブルめぐる報道受けフジテレビ港浩一社長による会見続く(午後3時50分現在)
  3. 【速報】韓国 ユン大統領の逮捕状請求
  4. 「心肺蘇生やめ」阪神・淡路大震災から30年「命の選択」を迫られた医師 あの日の映像と記憶を伝え続ける トリアージ災害医療の教訓
  5. 【速報】フジテレビ港浩一社長会見「対応が適切だったのかどうかと思うところもある」 中居正広氏の女性とのトラブルについて 「会社の責任を矮小化するつもりはない」
  6. 【石橋穂乃香】所属事務所を退所して独立「益々精進します」俳優・パフォーマンス集団メンバーとして活躍 石橋貴明さんの娘
  7. 【浜崎あゆみ】「変わっていく事と、変えて来た事と、変えられない事を冷静に情熱を持って突き詰めたい」
  8. 「世界陸上」マスコットキャラクター発表 名前は「そらしば」「ぽちち」「りくワン」の3案からオンラインで投票・決定へ 東京都
  9. 2022年の「ウルトラライトプレーン」墜落事故 死亡した操縦士の男性を業務上過失致死の疑いで書類送検 茨城・坂東市
  10. 韓国・ユン大統領に逮捕状請求 内乱首謀の疑い「私は拘置所で元気です」自身のSNSでコメント発表
  11. 東京でスギ花粉の飛散始まる 調査を開始した1985年以来一番早い飛散開始
  12. 【アップフロントグループ】マイナンバーカード実証実験に協力「ライブイベントにおけるチケット不正転売防止」
×