【読めたらスゴイ!】「求肥」って何のこと!?食べたことがある方も多いハズ!この漢字、あなたは読めますか?

2023-07-22 12:30

「求肥」という漢字、あなたは読むことができますか?聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、食べたことがあるという方は多いのではないでしょうか。一体何と読むのでしょう。

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。普段からよく目にする漢字ですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

求・・・キュウ、グ、もと(める)
肥・・・ヒ、こえ、こ(える)、こ(やし)、こ(やす)、ふと(る)

読み方から、答えがわかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「ぎゅうひ」でした!白玉粉や餅粉に、砂糖や水飴を加えて練り上げたもので、和菓子の材料として広く使われています。

お餅によく似ている食感ですが、冷やしても固くならないため冷たい和菓子やアイスクリームなどにも使われています。平安時代に中国から伝わってきたと言われている求肥。元々は「牛皮」と書いていたようですが、当時の日本では豚や牛の肉を食べることを避けていたため「求肥」と書くようになったんだそう。詳しくはこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>和菓子に使われている「求肥」とはどんなもの?どう作られているの?お餅との違いはなに?

  1. すき家 鳥取県内の店舗で「みそ汁」にネズミ混入、公式サイトで謝罪
  2. ヘビー級元世界王者 ジョージ・フォアマンさん死去 76歳、モハメド・アリさんと名勝負
  3. 赤ちゃんが生まれた結果、一緒に暮らす犬が…まるで自分の子供かのような『尊すぎる光景』が22万再生「素晴らしい」「優しくてたまらん」
  4. 田中希実「世界陸上に向けて勝負のレースを積んで」女子3000mは10位で終わる【世界室内陸上2日目】
  5. トランプ大統領に近い米上院議員が中国副首相と会談 米中対立の事態打開につながるか
  6. 夜行バスが防風林に突っ込む、50代の男性運転手が死亡・21人が病院搬送 三重・御浜町
  7. 大好きなオヤジが1泊して帰ってきたら、猫が…まさかの光景が"羨ましすぎる"と408万再生「生まれて初めておっさんになりたいと思った」
  8. 世界室内陸上で3連覇 男子棒高跳のデュプランティスが6m15でV 自身12回目の世界記録更新は挑戦せず
  9. 石破総理と中国外相の面会“中国側が発表の総理発言内容 事実と異なる” 日本政府が抗議
  10. 旧統一教会への解散命令に関する判断 今月25日に示されるか 元信者ら会見「解散命令判断が示されても問題解決のスタートラインでしかない」
  11. 家にきた配達員さんが帰ったら、犬が窓の外を…哀愁ただよう『切なすぎる表情』が24万再生「可愛い…」「窓に添えている左手がいい」と絶賛
  12. 「見るに堪えなかった」亡くなった竹内元県議の妻が語った苦悩、誹謗中傷“選挙動画”の拡散を検証【報道特集】