犬が人前でトイレができない原因3つ 実は飼い主の影響かも?すぐに試せる対策法までご紹介

2024-11-09 17:00

『犬が人前でトイレができない原因』についてまとめました。飼い主の影響によって人前でトイレをすることができない愛犬に今すぐ試せる対処法を解説します。

犬が人前でトイレができない原因

ソファへの粗相をしかられる子犬

犬が人前でトイレをすることができるのは、子犬の頃から人前でトイレをすることに慣れているからです。

子犬の頃から人前でトイレをすることに慣れていない犬である場合、急に人前でトイレをしなければならない状況になったとき、排泄することができず、何時間でも我慢してしまうでしょう。

もしも犬が野生化にあるとすれば、何者かの視線を感じるということには危険が伴う可能性が高く、死を感じることもあります。

排泄をするときは無防備なので、警戒しながら排泄をしなければならず、全く落ち着くことができないのです。

トレーニングをしており、トイレで排泄をすることができるにも関わらず、愛犬がトイレで排泄をしている姿を見たことがない、という場合には、飼い主に問題があるのでは、と考えることができます。

1.排泄の失敗を叱られるから

犬が人前でトイレができないのは、排泄の失敗を叱られるからです。

  • おしっこがトイレシートからはみ出してしまった
  • ソファーの上で排泄をしてしまった
  • カーペットの上でうんちをしてしまった

このような失敗を叱られた犬は、「ここで排泄をしてはいけないんだ」「排泄をすると叱られるんだ」と感じてしまうことがあります。

そうすると、人前でトイレをすることができなくなることがあります。外に出なければ排泄をすることができなくなることもあります。

基本的には、排泄の失敗は叱る必要はありません。失敗させないための対策を飼い主がするべきなのです。

  • 大きなトイレシートを使う
  • トイレシートを敷き詰める
  • 大きなトイレトレーを使う
  • トイレを複数用意する

今すぐに試せる対策法です。上手にトイレができたとき、褒めること、ご褒美のおやつを与えることも対策法のひとつです。

2.排泄をしようとすると反応されるから

青いトイレトレーに座る犬

犬が人前でトイレができないのは、排泄をしようとすると反応されるからです。

犬がトイレの周りをウロウロとし始めたとき、見守りたくて見つめてしまっていませんか?「あ、おしっこでる?」と声をかけていませんか?

排泄の最中に「○○ちゃんがうんちしてるー!」と、子供が大きな声でパパやママに報告していませんか?

落ち着いて排泄をすることができないため、家族が外出して誰もいないとき、家族みんなが就寝しているとき、静かにこっそりと排泄をしたくなってしまうのです。

今すぐに試せる対策法は、犬が排泄をしようとしているとき、絶対に反応しないことです。チラッとも視線を向けてはいけません。

3.生まれ持った性格や好み

生まれ持った性格や好みによって、犬が人前でトイレができないことがあります。

このような場合では、トイレトレーニングをすれば人前でトイレをすることができるようになる、対策をすれば人前でトイレをすることができるようになる、というわけではありません。

子犬の頃は人前でトイレをすることができていた犬も、成犬になり自我が芽生えたとき、「人前ではトイレをしたくないんだ」という気持ちが強くなり、急にできなくなってしまうことがあります。

今すぐに試せる対策法は、トイレトレーニングをやり直すこと、トイレ環境を変えることです。必ずしも人前でトイレをすることができるようになるというわけではありません。

「人前で排泄をすることができなくても、室内でトイレを使って排泄することができれば十分だ」というのであれば、人の目に着かない場所、人があまり立ち入らない場所にトイレを置いてあげるとよいと思います。

まとめ

白いトイレトレーにトイプードル

犬が人前でトイレができない原因を3つ解説しました。

  • 排泄の失敗を叱られるから
  • 排泄をしようとすると反応されるから
  • 生まれ持った性格や好み

「人前でトイレができますように…!」という飼い主の過剰な期待が愛犬に負担をかけている可能性もあります。

「人前でトイレができなくても大丈夫だよ♡」という優しい気持ちで接してあげることも対策法のひとつです。

関連記事

毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
6ヶ月間ショーケースで過ごした『売れ残りの犬』を迎えた結果…『感動的な変化』に涙が止まらないと148万再生「素敵な家族」「辛かったね」
犬の嫌いな音を知っていますか?
犬が寝ている時にしてはいけない4つのNG行為
おしゃべりする人形を与えてみたら、犬が…まさかの『会話する光景』と想像以上のブチギレが58万再生「カオスで草」「お喋り上手すぎ」と爆笑

  1. バンス副大統領の発言を批判 グリーンランド駐留の米軍司令官 解任報道
  2. 児童を『ごみ箱に入れて蹴った』女性教諭(30代) 「児童は転倒・前歯を折るけが」 県警が捜査中
  3. 83歳男性が相次いで車にひかれる 意識不明の重体 最初にひいたとみられる車逃走 ひき逃げ事件として捜査 群馬・大泉町
  4. こんな入学式ってある!? バンタン2025年入学式で松丸亮吾プロデュースの“史上最大規模”謎解き企画を実施
  5. 「コンビニを子ども食堂に」多くの寄付を集めた高校生のアイデアとは<シリーズSDGsの実践者たち>【調査情報デジタル】
  6. 松山英樹、首位と5打差の12位タイで決勝ラウンドへ「2番のイーグルですごく楽に」スコア4つ伸ばす【マスターズ2日目】
  7. 米移民裁判所 元コロンビア大学生の国外追放を許可
  8. 三菱自が米販売店への新車供給を停止 関税影響見極めへ
  9. 大阪・関西万博 きょう開会式 テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」
  10. 3年後に2倍の規模へ!10周年を迎える「TVer」はテレビの未来を切り拓けるか〜蜷川新治郎常務に聞く~【調査情報デジタル】
  11. 「カメラ撮るヒマあったら手伝え!」取材する側される側の葛藤…“知らない世代”が見つめた阪神・淡路大震災【報道特集】
  12. 【戦後80年】両陛下が硫黄島を初訪問 3万人戦死の激戦地 令和の“慰霊の旅”で見えた「戦後生まれだからこそ」