「日本は地震大国」地震保険料は3倍以上の地域差・・・相次ぐ地震、首都直下地震と関係は?【Nスタ解説】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-03-22 20:03

21日の朝、栃木と埼玉で最大震度5弱を観測する地震がありました。なんとなく地震が増えている印象がありますが、首都直下地震との関連はあるのでしょうか。地震保険についてもお伝えしていきます。

【写真を見る】「日本は地震大国」地震保険料は3倍以上の地域差・・・相次ぐ地震、首都直下地震と関係は?【Nスタ解説】

経済被害は推計1001兆円…首都直下地震との関係は?

山内あゆキャスター:
まずは21日の地震の情報からみていきます。発生したのは朝9時8分ごろ。緊急地震速報が鳴りました。

震源は茨城県南部。震度5弱を観測したのは、栃木・下野市と埼玉・加須市です。気象庁は「千葉東方沖で相次いでいる地震との直接の関係はない」と発表しています。

では、首都直下地震との関連はどうなのでしょうか。筑波大学の八木勇治教授に聞くと「21日の地震が影響して、より大きな地震が起こるとは考えにくい」ということで、何か前兆のようなことは心配しなくてもいいようです。

改めて、首都直下地震とは、マグニチュード7クラスの大地震です。30年以内に70%の確率で発生するとされています。被害の想定は、最大で全壊・焼失が約61万棟死者は約2万3000人と推定されています。

また、土木学会が3月14日に発表した最新の推計で、被害総額も変わってきました。2018年の推計では、首都直下地震の経済的な被害推計は778兆円でした。この金額に、東日本大震災後に得られたデータを加えて再調査したところ、1001兆円と、かなり上がったんです。

一方で、道路・建物など公共インフラを事前に対策する費用として21兆円以上を投資することによって、この経済的な被害は369兆円減らせる。事前に対策をすれば、被害はかなり減るということも推計で出てきました。

井上貴博キャスター:
我々は日本に暮らす以上、地震が起きることを前提にして生活すべきで、回避することはできないけれども、防災はどこまでもできる。

一方で、防災は常に裏切られるということもあわせて感じますね。

東京大学 斎藤幸平 准教授:
自然の力は私たちの想像を超えていろんなことを引き起こすので、防災したから安心というわけではないと思うんですけれども、この間『報道1930』(BS-TBS)で私がならった概念に、事前復興というものがあります。

復興は、今までは「起きてからみんなで元に戻そう」「より発展させよう」ということでしたが、それはある意味遅いわけですよね。

あらかじめみんなで地域で相談して、たとえばまちづくりをコンパクトにしておく、道路整備をしておく、避難がしにくいところは太い道路をつくっておくとか、そういうことをやっておくことが、最終的な被害を少なくすることにつながる。そういうことも今、議論されているみたいですね。

井上キャスター:
まちづくりの段階で、ということですね。

地震保険料には3倍以上の地域差 リスク管理どうする?

山内キャスター:
そして地震の被害に遭ってしまったときに、生活の助けとなる一つが地震保険です。

地震保険というのは火災保険の付帯保険で、火災保険にプラスして入ることができるものです。単独で加入することはできません。

全世帯の加入率は35%です(2022年)。年々上がってきてはいるのですが、あまり高いようには私には思えませんでした。

そして、実は都道府県ごとに金額が違います。最も高いのは東京・神奈川・千葉・静岡で、年間2万7500円です。最も安い地域である、年間7300円の北海道などと比べますと、かなり高いということがわかります。

この金額の違いがどんなところから出てきているのか、専門家に聞きました。ファイナンシャルプランナーの塚越菜々子さんによれば「地震のリスクに比例する形で保険料が決まる」。さらに「大きな地震の後は値上がりする傾向。保険料は今後も上昇していく可能性が高いのではないか」ということです。

とはいえ、やはりこれから4月、引っ越しなどもあるので、十分考えてみる必要性はあるのかなと思います。

そしてもう一つ、こんなデータがあります。過去100年間の気象庁のデータで震度5、または震度5弱を観測した地域は、都道府県でいうとどのぐらいあるのか。

実はこれ、47都道府県全てなんです。八木先生は「日本は地震大国。どこにいても大きな地震が起こる可能性がある」と、いつものことですけれども注意喚起しています。

井上キャスター:
地震保険については、やっぱり西のほうが加入率が高い。意識の差が出ている。もちろん値段の問題もありますが、自分のリスクに照らし合わせてということなんでしょうね。

東京大学 斎藤幸平 准教授:
うちも、入るかどうかはもう1回考えなきゃいけないなと思いました。

日比麻音子キャスター:
このように地震のニュースなどがあると、どうしても怖いと思ってしまいますけれども、備えておくことで自分の身を守る、こういった意識をもう一度見直すことでまた一つ、命を守るきっかけにつながると思うので、できることはたくさんあるかなと思うんですよね。

東京大学 斎藤幸平 准教授:
どこに避難するかとか、備蓄とかもそうですし、あとは近所との付き合い、コミュニティのあり方が結構大事です。都会はそれが今なくなっているので。

誰か顔なじみをつくっておくと「避難してないよ彼女」とか「おじいちゃん、おばあちゃんどこにいる」とか、そういうのも含めて準備しておきたいですよね。

私も一応、やるようには心がけています。

井上キャスター:
どのくらいの範囲でやってます?隣近所?

東京大学 斎藤幸平 准教授:
隣近所に挨拶したりとか。

日比キャスター:
どうしても一人暮らしとかだと、なかなかそういった連絡をどう取るかとか、親と離れているので、どうやってここに集まろうかとか、そういう具体的なことまで決めないとなと思うんですけれども。

東京大学 斎藤幸平 准教授:
東京とかだとおじいちゃん、おばあちゃんとかたくさん孤立しているので、そうなると私はそこまでできていないですけれども、本当は町内会とかの仕事が大事になっているんですよね。

井上キャスター:
デジタルも大切だし、今までの文化もあわせて、ということなのかもしれないですね。

  1. 【速報】千代田区麹町の工事現場で鉄骨崩れる 20代の男性作業員が落下 搬送時心肺停止か
  2. 「性病の検査したい」マッチングアプリで会った男性から約30万円詐取か 逮捕の28歳女「春から弁護士だから詐欺はしない」 警視庁
  3. 【訃報】俳優・片岡静香さん(77)死去 「おしん」などで活躍
  4. うなぎが原因とみられる集団食中毒 体調不良を訴える人が新たに14人増加
  5. 上原さくらさん 「5日も片頭痛が続いて」 症状明かす 「ゾンビみたいにボロボロで」
  6. 「スーパーナンペイ事件」からきょうで29年 殺害された矢吹恵さんの同級生「ずいぶん長い時間が経ってしまった」
  7. 【藤本美貴】夫・庄司のネタ「ミキティー」はビジネス 自宅での呼び名を明かす
  8. 【速報】パリ五輪 トライアスロン男子個人は延期 セーヌ川の水質改善せず
  9. 「しっかりと説明したい」自民党・広瀬めぐみ議員が報道陣の取材に応じる 東京地検特捜部の家宅捜索受けて
  10. セーヌ川の水すくってみると「少し濁っているように見え…」“水質悪化で練習中止”トライアスロン本番は大丈夫?【news23】
  11. 後継指名から1週間 ハリス副大統領に「勢い」 献金額は300億円超 好感度で“逆転” 一方のトランプ陣営はバンス氏の過去の発言が波紋【news23】
  12. 黒田勇樹さん 「離婚してきました」 SNSに投稿 「彼と彼女の幸せを願います」
×