猫には「曜日」や「季節」の感覚がある? 正確な体内時計と飼い主との生活パターンが決め手?

2024-03-28 16:00

猫はわたしたち人間から見ると、毎日気まぐれに寝たり食べたりを繰り返しているだけにも感じられますが、実は驚くべきことに、曜日や時間の感覚が備わっていると言われています。ではなぜ時計やカレンダーを読めない猫たちが、曜日や季節を把握できるのでしょうか…。そこで今回は、猫が曜日や季節を把握できる秘密を詳しく解説していきます。猫の飼い主さん必見の内容です。

猫が曜日や季節の感覚があるのはなぜ?

窓の外を見ている猫

1.猫は体内時計で把握できるから

猫は、約24時間周期の体内時計を持っています。これは猫だけでなく、多くの動物に共通する特性です。

この体内時計は、光や温度、ホルモンなどの影響を受けながら、睡眠・覚醒・活動などのリズムを刻んでいます。

猫の体内時計は、人間よりも正確です。野生で生きていたころの猫は、早朝・夕方になると狩りをするため行動を始め、そして獲物が活動しない昼に眠くなります。

飼い猫でも、その猫だけの体内時計を持っています。たとえばいつもの餌の時間になるとたとえ飼い主が寝坊していても、猫は正確な時間に起きて餌を催促するなど。

猫は、持ち前の体内時計によって生活リズムが整えられているのです。

2.飼い主の行動パターンで推測できるから

飼い猫の場合、体内時計を整える影響として大きいのが「飼い主の行動パターン」です。恐らく現代の飼い猫たちの多くは、飼い主の行動を観察することで曜日を把握しています。

たとえば飼い主が毎日同じ時間に起きて同じ行動を繰り返すことで、猫は曜日感覚を身に着けています。

子供が学校に行く日は平日、お父さんがいる日は日曜日、お母さんしかいない日は平日といった具合に。猫は約1週間程度の曜日感覚を記憶できるともいわれ、非常に細かく飼い主の生活パターンを把握しているのだとか…。

3.日照時間で把握できるから

猫は、日照時間に基づく季節感覚を持っているとも推測されます。というのも猫の発情期や換毛期というのは、日照時間(気温なども)によって調整されているからです。

たとえば日照時間が14時間を超えると、発情期が始まるといわれるように。これは自宅の照明でも同じような効果があって、長い時間電気がつきっぱなしの家庭だと、発情の季節ではなくても発情行動が見られることもあるようです。

つまり猫は日照時間によって季節の変化を感知し、発情したり毛が抜け替わったりするということ。カレンダーがなくても、ある程度の季節感は感じ取れちゃうんですね。

猫になるべく正確な季節・時間を覚えてもらうためには?

人と一緒に本を読む猫

飼い猫になるべく正確な体内時計を持たせるには、飼い主の行動パターンが大きく影響してきます。

猫はもともと「薄明薄暮性」の動物ですが、人と暮らしていると「昼行性」の人間の行動パターンになってきます(個体差あり)。

我が家の愛猫も昼間行動し、夜間はぐっすり眠ります(朝は早いですが…)。このように人間の行動パターンと同じという猫は、意外にも多いんですよ。

つまり人間が毎日規則正しい生活を送っていれば、猫も人(飼い主)と同じような体内時計をもつようになるのです。

また季節に関しても、同じようなことがいえます。

猫は日照時間や気温でだいたいの季節を感じているので、必要ないのに部屋の電気をつけっぱなしにしたり、カーテンを閉めっぱなしにしたりするのはよくありません。

猫の「感覚」が鈍ってしまうので、なるべく控えるようにしましょう。

猫の体内時計は人よりも正確?

猫と黄色の時計

実は猫の体内時計は、人間のものよりも正確といわれています。

その理由はずばりタンパク質!体内のタンパク質は約24時間単位で増減するため、それが猫の体内時計の正確さのカギなのではということです。

とくに肉食動物の猫は、雑食の人間や犬よりも多くのタンパク質を摂取します。そのため猫の体内時計は正確で、人間の体内時計はやや曖昧なのかもしれません。

猫と暮らしている人のなかには、あまりに正確な愛猫の体内時計に驚いたこともある人も多いようです。

まとめ

女性と猫と赤い時計

猫は驚くほど正確な体内時計を持っており、曜日や時間を把握しています。

野生下で生きていたときの猫とは異なり、現在の猫は主に飼い主の行動パターンを観察して曜日や時間の感覚を身に着けています。

もちろん太陽の動きや気温の変化からも時間や季節を推測していますが、飼い主との生活によって、猫は「飼い主のリズム」に合わせた生活をしていることがよく分かります。

つまり猫の体内時計は私たちの日常と密接に結びついており、その正確さと適応力には驚くほどのものなのです。

関連記事

猫と柴犬が親子喧嘩をした結果…まさかの『反省の仕方』が可愛すぎると8万2000再生を突破「心が温まった」「偉いね」と反響
猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
子猫の前で『先輩猫を抱っこ』した結果…嫉妬しまくりな光景が可愛すぎると21万再生「プロレスw」「ヤキモチやくよね」の声
猫が心を許した人にだけする仕草5つ
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?

  1. 就活中の女子大学生への性的暴行疑いで逮捕の男性を不起訴 東京地検
  2. ひと月で初めて370万人超え 1月の訪日外国人旅行者数 「春節」や「ウィンタースポーツ」などの需要が好調要因
  3. フジ・メディアHDの社外取締役 社長などの取締役を選任する「指名委員会」設置の選択肢もあるとの考え示す
  4. キャンディーに偽装した「大麻」 ブルーベリーに隠した「覚せい剤」巧妙化する麻薬密輸の実態 税関が摘発 不正薬物の密輸は2年連続2トン超え
  5. 埼玉工業大学 “動く教材” 自動運転AIバスの技術を大進化させた新型路線バスがみえてきた! AI人材育成と実学を担う後付け自動化システムが実証実験を重ね社会実装フェーズへ
  6. 玄関先のその「置き石」犯行の“予兆”かも 空き巣や強盗狙う犯罪Gのマーキングか「ためらわずに110番を」警察が注意喚起
  7. 猫が『蛇口から流れる水』が好きな4つのワケ ためたお水とどう違う?
  8. 犬が『今にも寝てしまいそうな時』のサイン4つ 愛犬が見せる仕草の理由から注意点まで解説
  9. 【片岡愛之助】大けがから復帰後初の公の場 妻・藤原紀香に感謝「横にいてくれることで心強かった」3月歌舞伎座公演で舞台復帰へ
  10. 今永昇太 日本開幕戦の先発決定!ド軍が山本由伸に決まれば史上初となるメジャー開幕戦日本人先発投手の投げ合いが実現
  1. 【大雪予報】3連休に“2回目のピーク”か 最長寒波で再び大雪に “表層なだれ”に注意を!【雪はいつ?どこで?三連休の予想シミュレーション】
  2. 美容整形の後「化膿した」被害女性2人から相談 中国籍の女ら3人逮捕 医師資格持たずに二重手術・頬リフトアップ術など計10回か 警視庁
  3. 【速報】東北新幹線また運転見合わせ 東京~仙台で上下線運転見合わせ 運転再開の見込み当初午後3時40分ごろも午後4時50分ごろに変更 JR東日本
  4. デルタ航空機が横転事故 「乗客21人がけが」と発表 カナダ・トロントの空港で着陸時に“上下逆さま”に
  5. 遺体はベビー服を着た状態 自宅クローゼットに赤ちゃんの遺体を遺棄か 逮捕の21歳女「自分の子ども」と話す 香川・高松市
  6. 【速報】東北新幹線また運転見合わせ 東京~仙台で上下線運転見合わせ 運転再開の見込みは午後3時40分ごろ JR東日本
  7. 殺意を認定 懲役10年言い渡し 岸田前総理を襲撃 木村隆二被告に判決 和歌山地裁
  8. 【速報】1月の新築マンション価格 東京23区は1億474万円 9か月連続1億円超 一方販売戸数は過去最少に
  9. 三井物産 世界最大級の未開発鉱山に8000億円投資 同社として過去最高の投資額
  10. 気象庁長官「何日も降り続いてトータルで大雪になる」 今冬の特徴は「強い冬型の低気圧が長期間続くこと」 現在降り続く大雪にも注意呼びかけ
  11. 「除雪機も埋まってる」寒波が襲来 群馬・みなかみ町で57センチの降雪を観測 雪道にはまる車の様子も 大雪への警戒は3連休にも
  12. 路上で女性に「何しているの」 無視した女性を公園に連れ込み性的暴行か トルコ国籍の男逮捕も「事実ではありません」と否認 埼玉・川口市