「チキン野郎」とはどんな意味のことば?なぜ「チキン」なの?その理由とは

2024-03-28 20:30

臆病者やビビリの人を「チキン野郎」と表現する事があります。
では、なぜ「チキン」が使われるのでしょうか?

ここではチキン野郎の意味や、「チキン」という言葉が使われる理由について解説します。

チキン野郎のチキン

チキン野郎というのは「臆病者」「腰抜け」「ビビリ」などの意味があります。
臆病な人に対して「このチキン野郎!」などと言うので、ポジティブな表現ではありません。

日本語では臆病

日本語で「チキン」といえば、鶏肉を思い浮かべるでしょう。
フライドチキンやチキンナゲットなど、私たちが食べる鶏肉をイメージする人が多いのではないでしょうか?

このチキンは、日本語では「臆病」という意味に相当します。

チキンの語源

では、なぜ臆病者をチキンと言うようになったのでしょうか?
この「チキン」はアメリカで広まったスラングなのですが、その由来としてはいくつか考えられています。

ひよこ由来説

チキンは、英語では「ひよこ」という意味もあり、他には「青二才」「若者」「初心でだましやすいカモ」を指す際に用いられます。
どの意味にも共通しているのが未熟であるということ。

未熟なひよこは体も小さく、とても怖がりで人が近付くと慌てて逃げます。
その様子が臆病者に似ていることから「チキン野郎」と呼ばれるようになったといわれています。

鳥肌由来説

寒い時や恐怖を感じた時、人の皮膚は体温を維持するために鳥肌が立ちます。

この鳥肌というのは、ニワトリの羽をむしった状態をおもわせるものです。
臆病者は怖がりなので、鳥肌が立ちやすいので「チキン」と呼ばれるようになったという説があります。

キョロキョロ挙動不審説

ニワトリなどの鳥類は、周囲に気を配り常にキョロキョロしています。
この様子が周囲を気にして四六時中、周りの動向を伺っている様子に似ていることから「チキン」と呼ばれるようになったともいわれています。

日本語でも広まったチキン

元々アメリカでスラングとして使われていた「チキン」。
ですが、げんざいでは日本でも浸透しており、さまざまな場面で用いられています。

動詞「チキる」

臆病者という意味で「チキン」は名詞として広く用いられてきました。
しかし、最近では動詞化した「チキる」という形式で用いられることもあります。

この「チキる」は怖気づく、弱気になるという意味です。
例えば「そんなつまらないことでチキるなんて馬鹿げている」といった使い方がされます。

チキンの類義語

チキンと同じような意味で用いられる言葉にはどのようなものがあるのでしょうか?
その類義語について見ていきましょう。

腰抜け

「腰抜け」は、なにかの拍子に腰が抜けて立ち上がれない様子が由来とされる言葉です。
腰が抜ける場面としては、恐ろしい目にあったり、怖いものを見た時といった場面が想像されます。

「腰抜け」は、その情けない様子から臆病者のたとえとして用いられるようになったとされています。

腑抜け

「腑抜け(ふぬけ)」の「腑」は、「五臓六腑」の「腑」であり、内臓や腹わたを意味します。
つまり「腑抜け」とは、体の内臓がないということ。

そして、日本では古くは腑が思慮分別をつけたり、考える事を担っているとされていました。
そのことから、「腑抜け」は意気地がない様子をあらわすようになったのだとか。

チキンの対義語

「チキン」の意味が臆病者なら、その対義語は「勇敢な」「果敢な」「堂々として勇ましい」などの意味を含む語句になりますよね。

ライオンハート

チキンの対義語として例を上げるなら「ライオンハート」、つまりライオンの心臓があります。
、勇敢で豪胆なことを意味するライオンハートという表現は、英語以外にもドイツ語にもあり、そちらは「レオンハルト(Leonhard)」といいます。

まとめ

チキン野郎は臆病者という意味で用いられるアメリカで生まれたスラングです。
日本にも広く浸透しているチキン野郎は、名詞だけではなく「チキる」という動詞としても使われています。

チキンは、ひよこ、鳥肌、キョロキョロ挙動不審に動く姿などが由来となっているともされています。

  1. 約7年前に当時21歳女性の首絞め殺害か 31歳男を殺人容疑で逮捕 居場所特定されないためにスマホSIMカード抜き取るよう指示か さいたま・大宮区
  2. 稲垣吾郎×乃木坂46 SmartNews『スマフェス2025』新TVCM公開!! 稲垣「⾃分もメンバーの⼀員になったような気分」
  3. スーパーのコメ平均価格5キロあたり4176円に 3週連続で値下がり 小泉農水大臣「下げ基調に入ってきた」
  4. G7サミット開幕 トランプ関税で揺れる世界経済や中東情勢なども議論へ
  5. トランプ大統領「ロシアをG8から排除したのは間違いだった」 G7開幕直前に持論を改めて強調
  6. IAEAが特別理事会「軍事的エスカレーションは人命を脅かす」 グロッシ事務局長は双方に自制求める
  7. ウクライナ兵あわせて約6000人の遺体返還 ロシア「合意果たした」
  8. 17日には都内で35℃予想も…今週は“異常な暑さ”に “梅雨型熱中症”にも注意 「体感は50℃」暑さから従業員守るためラーメン店がメニュー“冷やし”のみに?【news23】
  9. さいたま不明女性殺害 「住み込みのバイトに行く」と手紙書かせる 斎藤純容疑者(31) 事件発覚遅らせる偽装工作か
  10. 国士舘大の男子柔道部で大麻使用か 東京・町田市のキャンパス内寮を家宅捜索 複数の部員が関与か
  1. ウクライナ兵あわせて約6000人の遺体返還 ロシア「合意果たした」
  2. さいたま不明女性殺害 「住み込みのバイトに行く」と手紙書かせる 斎藤純容疑者(31) 事件発覚遅らせる偽装工作か
  3. 大阪・ミシュラン掲載店の経営者ら3人を逮捕 ノロウイルス集団食中毒で営業停止の期間中に仕出し弁当を提供か
  4. トランプ大統領「ロシアをG8から排除したのは間違いだった」 G7開幕直前に持論を改めて強調
  5. IAEAが特別理事会「軍事的エスカレーションは人命を脅かす」 グロッシ事務局長は双方に自制求める
  6. 17日には都内で35℃予想も…今週は“異常な暑さ”に “梅雨型熱中症”にも注意 「体感は50℃」暑さから従業員守るためラーメン店がメニュー“冷やし”のみに?【news23】
  7. スーパーのコメ平均価格5キロあたり4176円に 3週連続で値下がり 小泉農水大臣「下げ基調に入ってきた」
  8. 4か月交際で「突然ブロック」妊娠したら「産んだら殺す」マッチングアプリで横行する“独身偽装”の被害の実態とは?
  9. 国士舘大の男子柔道部で大麻使用か 東京・町田市のキャンパス内寮を家宅捜索 複数の部員が関与か
  10. あすにも日米首脳会談 “トランプ関税”トップ会談で進展の可能性も G7首脳会議では経済・中東情勢など議論
  11. 約7年前に当時21歳女性の首絞め殺害か 31歳男を殺人容疑で逮捕 居場所特定されないためにスマホSIMカード抜き取るよう指示か さいたま・大宮区
  12. 米・ミネソタ州銃撃 逃走の容疑者を逮捕 民主党の州議会議員2人死亡 容疑者は“中絶反対を繰り返し訴え”