愛猫の『不満が爆発寸前』な5つのサイン こじらせる前にできる対策も

2024-04-05 12:00

猫は言葉を話すことはできませんが、不安やストレスを感じている時には特有のサインを出します。この記事では、猫が不満を爆発させる寸前に見せる5つのサインをご紹介します。愛猫が「もう我慢の限界!」とならないように、飼い主さんは愛猫のイライラのサインを知っておきましょう。

1.しっぽを左右に素早く振る

.しっぽを床に叩きつける猫

猫がしっぽを左右に素早く振っている時は、とてもイライラしています。

猫はマイペースな動物であり、自分の時間を邪魔されるのを嫌います。しつこく撫でられたり、眠たいのに何度も名前を呼ばれる、求めていないのに抱っこされるなどの状況が続くと、しっぽを左右に素早く振ってイライラをアピールするのです。

寝ながらしっぽを床にバシバシ叩きつけることもあるため、これらの仕草が見られたら、すぐにかまうのをやめて猫が落ち着くまで距離を置くようにしましょう。

2.耳をうしろに倒す

.イカ耳の猫

猫が耳をうしろに倒すのは、強い恐怖や不安を感じているサインです。

一般的には「イカ耳」と呼ばれていて、大きな音から耳を守るためや、攻撃から耳を守るためなどの理由が考えられています。聞き慣れない大きな音がした時や、相性の悪い同居猫とのケンカの最中などに見られるでしょう。

一見すると、顔が丸くなって可愛らしく感じてしまいますが、イカ耳の猫はかなりの興奮状態であり、いつ攻撃してきてもおかしくありません。飼い主さんは不用意に手を近づけたりせず、猫が落ち着くまで距離を置いてください。

もし相性の悪い同居猫と本気でケンカしてしまう場合は、部屋を分けたりキャットタワーを設置するなどして、お互いの逃げ道を作ってあげるようにしましょう。

3.しっぽの毛を逆立てる

.毛を逆立てて怒る猫

猫は恐怖や驚きを感じると、しっぽの毛を逆立てることがあります。これは自分を大きく見せて相手を威嚇するための行動で、かなりの興奮状態であることがわかります。

知らない人が近づいてきた時、相性の悪い猫とケンカしている時、おもちゃで遊んでいる時など、さまざまな状況があるため、飼い主さんは愛猫が何に恐怖を感じているのかを探ってあげてください。

もし威嚇しているものが安全なものであればそっと見守り、危険なものであれば安全なところへ避難させてあげましょう。

4.威嚇の声を出す

.牙を見せて威嚇する猫

猫が「フー」や「シャー」といった声を出している場合は、かなり怒っています。牙をむき出しにして「これ以上近づいたら攻撃するぞ!」と言わんばかりににらみつけてくるはずです。

恐怖や不安を感じて怒っている場合や、痛みや不調からくる威嚇の場合もあるため、飼い主さんは愛猫がなぜ怒っているのかをチェックしてあげてください。

恐怖や不安の原因がはっきりしている場合は原因を取り除き、病気やケガをしている場合はすぐに獣医師の診察を受けるようにしましょう。

5.攻撃態勢をとる

.身をかがめて飛びかかる寸前の猫

猫が低く身をかがめて攻撃態勢をとっている場合は、不安や怒りの感情がピークになっています。自分の身を守るために攻撃してくる可能性もあるため、すぐに猫から離れてください。

なお興奮状態の猫を落ち着かせようと、撫でたり抱っこしたりするのは逆効果です。触ろうとした瞬間に噛みついてきたり引っかいてきたりする可能性があります。

猫が攻撃態勢になっていたら、猫と距離を置いて落ち着くまで待つようにしましょう。

まとめ

.牙を見せて怒る猫

猫が不満を爆発させる寸前に見せる5つのサインをご紹介しました。しっぽを左右に素早く振りはじめたり、床に叩きつける仕草をする場合は、猫がイライラしているサインです。

また耳をうしろに傾けたり、しっぽの毛を逆立てたりする場合は、強い不安や緊張状態であることがわかります。威嚇の声をあげたり攻撃態勢をとるようになると、いつ攻撃されてもおかしくありません。

猫が不満をつのらせるのには必ず理由があります。飼い主さんがかまいすぎていないか、相性の悪い同居猫と狭い空間で過ごさせていないかなど、愛猫が何にストレスを感じているかを理解し、適切に対処するようにしましょう。

関連記事

『私たちと一緒に暮らさない?』野良猫との運命の出会いから保護までの記録が感動的すぎると16万再生「号泣した」「素敵な出会い」の声
猫が乗ってくる5つの理由とその心理
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草
猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
猫が人間に『好影響』を与えること5つ

  1. 【速報】日経平均株価が一時600円以上下落 「トランプショック」引き続き
  2. 日経平均一時900円超安 約8か月ぶり3万4000円割れ “トランプ関税ショック”止まらず 市場の緊張続く
  3. 『女性の下着姿』スマホで盗撮 市立小学校教諭(32)逮捕 「別の盗撮事件」を捜査中に…
  4. 2月の家計消費0.5%減少 物価高による買い控えで食料は4.5%マイナス
  5. “トランプ相互関税ショック”NY株価が一時1700ドル超急落 専門家は「貿易戦争激化すれば株価下落続くリスクある」と分析
  6. マクロン大統領「残酷で根拠のないもの」 アメリカへの投資中止を呼びかけ
  7. カルビー社長が新入社員に語る“朝食の未来”――『朝食白書』が示すフルグラ(R)の役割とは?
  8. 日本勢は新地真美夏、猛チャージの初出場・倉林紅が決勝Rへ 21年大会Vの梶谷翼は予選落ち【オーガスタ女子アマ】
  9. 村上総務大臣「放送に対する国民の信頼を失墜させ、放送法の枠組み揺るがすもの」 フジテレビと親会社に厳重注意の行政指導
  10. 【速報】“トランプ関税”めぐり 林官房長官「超党派で検討、対応する必要」 午後、与野党党首会談
  11. 松山英樹 マスターズ“前哨戦”初日は1オーバーの90位「いいジャッジができなかった」【バレロ・テキサス・オープン】
  12. 9割が「勉強は必要」と回答 でも実際に勉強している社会人はどれくらい?